少しずつ慣れてきたのでツールをいろいろ試しているんですが・・・
参謀君開いてSelectSavefileの「...(参照)」を押すと
「実行時エラー76 パスが見つかりません。」
と出てしまいます。何をすれば良いのかさっぱりで・・・
助けてくださいm(__)m
<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。
<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧
<5分で調べたSPWAW界の近況>
びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/
びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html
というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。
<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧
<5分で調べたSPWAW界の近況>
びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/
びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html
というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html
参謀君が使えない(;ω;
ああ、参謀君!そういえばそうでした。ここで公開してるのはver1.2ですが、その後ver1.3まで更新しています。ダウンロードはこちらから↓
http://spwaw.com/phpBB2/viewtopic.php?t=16022&start=0
え〜と、このツールはエクセルのマクロで作っているので、何よりもまずExcel2000 以上が必要です。それから、ファイルをダブルクリックして起動する前に、エクセルの設定でマクロのセキュリティレベルを中にして、マクロの実行を許可しておく必要もあります。
上記アドレスには、無印のVer1.3 と NR版というのがあります。参謀君は、起動時に自動でレジストリを調べてSPWAWのインストールパスを取得するのですが、環境によってはこれがうまくいかないことがわかっています。そういう場合は、NR版を使ってください。NR版では、最初にSPWAWのインストールパスを自分で指定することができます。
というわけで、たぶんJMAさんの場合は、NR版を使ってパスを指定してやれば動くんじゃないかと思います。お試しください。
http://spwaw.com/phpBB2/viewtopic.php?t=16022&start=0
え〜と、このツールはエクセルのマクロで作っているので、何よりもまずExcel2000 以上が必要です。それから、ファイルをダブルクリックして起動する前に、エクセルの設定でマクロのセキュリティレベルを中にして、マクロの実行を許可しておく必要もあります。
上記アドレスには、無印のVer1.3 と NR版というのがあります。参謀君は、起動時に自動でレジストリを調べてSPWAWのインストールパスを取得するのですが、環境によってはこれがうまくいかないことがわかっています。そういう場合は、NR版を使ってください。NR版では、最初にSPWAWのインストールパスを自分で指定することができます。
というわけで、たぶんJMAさんの場合は、NR版を使ってパスを指定してやれば動くんじゃないかと思います。お試しください。


あれー・・・・?
レスありがとうございます^^
そういえば環境を書いてませんでした・・・。
XPでExcel2003です。マクロセキュリティもいじっておきました。
というわけでNR版DLしてみました。
インストールパス入力画面が出なかったです・・・^^;
Executeの画面から参照を押してSAVEDATE指定はできました。
で、Execute押しました。
そうするとデフォルトネームが「Intel Reports_003.xls」で名前をつけて保存が出るのですが・・・保存を押すと
実行時エラー1004
ファイルにアクセスできませんでした。次のいずれかを行ってみてください。
?指定したフォルダがあることを確認します。
?ファイルを含むフォルダが読み取り専用になっていないことを確認します。
?指定したファイルの名前に次のいずれかの文字も含まれていないことを確認します:<>?[]:|*
?ファイル名及びパス名が半角で218文字より長くないことを確認します。
と出てしまいます。
エラー画面を消すとExcelが2つ起動していて、片方はユニットデータ・・・なんだろうけど数字だらけでほとんど分からない^^;
もう片方はStatusReportで、表示されているデータは正常です。
まさかNRと無印が逆になってる、なんてことは・・・と思い(すいませんorz)無印もDLしてみましたがこっちは前のと同じエラーでした^^;
諦めたほうが良いのだろうかorz
そういえば環境を書いてませんでした・・・。
XPでExcel2003です。マクロセキュリティもいじっておきました。
というわけでNR版DLしてみました。
インストールパス入力画面が出なかったです・・・^^;
Executeの画面から参照を押してSAVEDATE指定はできました。
で、Execute押しました。
そうするとデフォルトネームが「Intel Reports_003.xls」で名前をつけて保存が出るのですが・・・保存を押すと
実行時エラー1004
ファイルにアクセスできませんでした。次のいずれかを行ってみてください。
?指定したフォルダがあることを確認します。
?ファイルを含むフォルダが読み取り専用になっていないことを確認します。
?指定したファイルの名前に次のいずれかの文字も含まれていないことを確認します:<>?[]:|*
?ファイル名及びパス名が半角で218文字より長くないことを確認します。
と出てしまいます。
エラー画面を消すとExcelが2つ起動していて、片方はユニットデータ・・・なんだろうけど数字だらけでほとんど分からない^^;
もう片方はStatusReportで、表示されているデータは正常です。
まさかNRと無印が逆になってる、なんてことは・・・と思い(すいませんorz)無印もDLしてみましたがこっちは前のと同じエラーでした^^;
諦めたほうが良いのだろうかorz
ソ連に好かれているのかな
お返事遅くなりました。
NR版では、レジストリ情報を取得せず、参照ボタンを押すと自由にフォルダを選択できるんでした。
とは言っても、保存処理でエラーが出るのは何となく気持ち悪いですね・・・。う〜ん。このツールは昨年末から海外でも公開してますが、保存時にエラーがでるという報告は初めてです。もちろん、私の作ったものなので、この現象もプログラム側のエラーである可能性は高いのですが、もしかするとPC環境側に原因がある可能性も考えられます。具体的には、
1. PCに、新規ファイル作成を監視するようなソフトをいれている
2.本体ファイル(Mr.Staff_13.xls)を特殊なフォルダにおいている
という可能性が考えられます。このツールは、本体ファイルを置いているフォルダに、新たなレポートファイル(Intel Reports_xxx.xls)を作成しようとします。したがって、何らかの方法でファイルの新規作成が禁止されていたり、フォルダ自体が保護されていると、ご報告のようなエラーが出る可能性はあります。
もしも心当たりがあれば、本体ファイルを置くフォルダを変更したり、しかるべくセキュリティ設定を変更したりしてみることをオススメします。また、全然心当たりがないという場合は・・・申し訳ありませんが、ひとまずは諦めてください。 このツールもそのうちVB版を作ろうと思っているのですが、いつになるかはさっぱりわかりませんので。
あ、見直してみたらそうですね。他のツールと間違ってました。インストールパス入力画面が出なかったです・・・^^;

NR版では、レジストリ情報を取得せず、参照ボタンを押すと自由にフォルダを選択できるんでした。
おお!ということは、保存処理に失敗しても参謀君の書いたレポートはちゃんと残っているということですね。ユニットデータの方はそのまま上書きせずに終了して、StatusReport の方だけを見てください。保存処理が正常に行われれば、そのレポートがファイルとして自動保存されるというだけです。したがって、レポートを閲覧するだけならそのままで充分だし、保存したければ自分で「名前をつけて保存」すれば問題ないはずです。エラー画面を消すとExcelが2つ起動していて、片方はユニットデータ・・・なんだろうけど数字だらけでほとんど分からない^^;
もう片方はStatusReportで、表示されているデータは正常です。
とは言っても、保存処理でエラーが出るのは何となく気持ち悪いですね・・・。う〜ん。このツールは昨年末から海外でも公開してますが、保存時にエラーがでるという報告は初めてです。もちろん、私の作ったものなので、この現象もプログラム側のエラーである可能性は高いのですが、もしかするとPC環境側に原因がある可能性も考えられます。具体的には、
1. PCに、新規ファイル作成を監視するようなソフトをいれている
2.本体ファイル(Mr.Staff_13.xls)を特殊なフォルダにおいている
という可能性が考えられます。このツールは、本体ファイルを置いているフォルダに、新たなレポートファイル(Intel Reports_xxx.xls)を作成しようとします。したがって、何らかの方法でファイルの新規作成が禁止されていたり、フォルダ自体が保護されていると、ご報告のようなエラーが出る可能性はあります。
もしも心当たりがあれば、本体ファイルを置くフォルダを変更したり、しかるべくセキュリティ設定を変更したりしてみることをオススメします。また、全然心当たりがないという場合は・・・申し訳ありませんが、ひとまずは諦めてください。 このツールもそのうちVB版を作ろうと思っているのですが、いつになるかはさっぱりわかりませんので。


Re: あれれ?
何にせよ問題なく使えるようになったのは何よりです。JMA wrote:いつの間にか参謀君使えるようになってました^^;

P.S. 実は私もこの1月に2008E でVBを触り始めたばかりなのです。ええ、つまり私はVB ド素人なのです。ダウンロードしていきなり Mr.Fix ・ Mr.Find ・Mr.OOB と立て続けに三本作ったものの、気力がなえて今に至っております。

調べ物はネットがあれば不自由しませんし、体裁や細かな操作性を気にしなければ、そして気力さえあれば、結構簡単にいろんなものが作れるなあと感動しました。セーブファイルの構造などは分かる範囲で公開してますので、JMA さんも練習がてらに是非VBのSPWAWツール作りに挑戦してみてください。

http://spreadsheets.google.com/pub?key= ... GQBxDJyfUQ
