********以下、全面改訂(2008/02/25)**********
え〜と、もはやこのツールはOOB閲覧ツールではありません。正確に言うと、
・OOB閲覧機能
・ユニット購入シミュレータ機能
の二つの機能をあわせもつツールです。OOBの詳細を研究したいなどという方はあまり多くはいないと思いますが、ソロプレイのキャンペーンや対人戦において、事前に購入ユニットを検討したいという方は結構いるんじゃないかと思います。
Ver1.4 では、ついに TrueTroop 設定と HistoricalRatings 設定に対応したので、このツールで吟味したコア部隊のコストは、実際のゲームの購入画面で表示されるコストとピタリと一致する・・・はずです。たぶん。
選択したユニットリストは、テキスト形式で出力可能なので、実際の購入時やAARを書く時などにも役に立つでしょう。たぶん。
<使い方>
ZIPファイルを解凍して出てきたファイルを全て同一フォルダに入れてください。
というわけで、まずは動作確認をお願いします。バグ報告・感想・提案などなんでもお待ちしております。

以下、追記
2008/03/15 ver1.53 リリース
・purchasemodeで中共軍を開くとエラーがでる問題を修正
2008/03/09 ver1.52 リリース
・出力テキストで、中隊購入した編隊の小隊コストが0表示になる問題を修正
2008/03/06 ver1.51 リリース
・enhanced用HQコスト取得ルーチンを追加
・名称変更「BuyerMode」→「PurchaseMode」
・その他いくつか不具合修正・変更など
2008/03/02 ver1.5 リリース
・間接砲兵割合の取得が可能に
・不具合いろいろ修正
2008/02/25 ver1.4 リリース
・TrueTroop設定とHistricalRatings設定に対応!!
・その他いろいろ
2008/02/22 ver1.33 リリース
・BuyerModeでユニット詳細を見やすく
・なんかいろいろ修正
2008/02/19 ver1.31 リリース
・自分で気づいたバグ修正
・BuyerMode で編隊の一部を消去可能に
2008/02/17 ver1.3リリース
・いろいろバグ修正
・BuyerModeルーチンを一新
2008/02/14 ver1.2リリース
・いろいろバグ修正
・細かい仕様を一部変更
・編隊コスト表示機能追加
・BuyerMode機能追加
2008/02/09 Ver1.1.1リリース
・指摘された誤字を修正
・タブオーダーを正しく設定
・リストボックスの操作性改善(矢印キーで操作可)
・エラー処理をやや強化
2008/02/04 Ver1.1リリース
・必要なライブラリを同梱しました。
・役に立たないReameも追加
・lbmファイル名に4桁以上の数字が含まれている場合に画像が表示できない不具合を修正
・正式名称は"Mr. OOB" とする(ショボ・・・)