こんにちは。戦うときに一般兵士のやる気があっても最上級指揮官であるあなたの士気がなければ戦争になりません。
戦争映画などを見た後はついSPWAWをやりたくなってしまいますが、しかし、映画は金がかかるため軍費を圧迫してしまう…
そこで、YouTubeという動画サイトがあります。このサイトは無料でさまざまな動画が見れます。
ですのでこのYouTubeを活用してただでいくらでも見れます。ここを使って動画を閲覧したり、情報を交わしたりするのが目的です。
なお、普通の白黒の記録動画は検索で「WW2」とすればいくらでも見れるので、
ここでは映画のワンシーンやゲームのオープニングなど出来ればカラーで士気が高められるものを中心とします。(それ以外でも可)
いつ、どこで、どんな動画、評価も書いておいてください
【西部戦線】
プライベートライアン ノルマンディー ★★★★
http://www.youtube.com/watch?v=R_8Ho36hHPI
ノルマンディー(空挺) ★★★
http://www.youtube.com/watch?v=dOP33On5BSA
BATTLE OF THE BULGE バルジ作戦 ★★★★
http://www.youtube.com/watch?v=b_6xEC_mmkg
不明 ★★★★★
http://www.youtube.com/watch?v=QOgFSZEyRfE
【東部戦線】
Panzer Granadier X T-34 ★★★★
http://www.youtube.com/watch?v=9fWI0uTj9rM
【太平洋戦線】
真珠湾
攻撃前 ★★ http://www.youtube.com/watch?v=dqgo7xWJMY0
攻撃中 ★★★★★ http://www.youtube.com/watchv=PxTyjentR ... ed&search=
神風特攻隊 ★★★★★
http://www.youtube.com/watch?v=ETlGQ3RB5D8
硫黄島 ★★★
http://www.youtube.com/watch?v=C3vlbJ2tSs4
★★
http://www.youtube.com/watch?v=KwvHpHPJGs0
★
http://www.youtube.com/watch?v=OVVdSX_gDH0
大和 ★★★★
http://www.youtube.com/watch?v=pUz8xpEf ... ed&search=
日本海軍 ★★★★
http://www.youtube.com/watch?v=k5b4-iIp3pQ
【その他】
日露戦争 ★★★★
http://www.youtube.com/watch?v=9g1qzm03B9w
探せばいくらでもあるので↓にどんどん書いてください
<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。
<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧
<5分で調べたSPWAW界の近況>
びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/
びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html
というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。
<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧
<5分で調べたSPWAW界の近況>
びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/
びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html
というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html
士気を上げるための戦争関係の動画
youtubeで戦時の動画を探してみると、結構面白いですよねぇ。
掘り出し物があったりして。
ちなみに、僕はこんなの知ってました
【Männer gegen Panzer】
(1of2)
http://www.youtube.com/watch?v=STQHH_hJlhM
(2of2)
http://www.youtube.com/watch?v=Bb7SixS9 ... ed&search=
★★★
おそらくドイツのプロパガンダ映画。ちょっと音がずれてますw
勇敢なるドイツ軍歩兵部隊が、ソ連軍の大攻勢を撃退する物語です。
MG42が出てきていることから、すくなくとも42年以降、内容を考慮すると、1943年頃の作品ではないかと思います。
対戦車兵器として数種類の爆弾が登場しますが、対戦車砲はHEAT弾を装備したPak36だけというあたりが、当時の対戦車砲不足がうかがい知れますね(この映画のための鹵獲?T-34を前線に送った方が、どれだけ良かったか)。
ネタバレになりますが・・・
空襲のあるカットで、双眼鏡をのぞいていた兵士が「jeger”イェーガー”!」と叫んでいましたね。「ヤーボ」以外の略称で、そういう言い回しが使われていたことがうかがい知れます。
また、最後のKV-1が登場するシ−ンで、「Bravo Winkler」と兵士が叫んでいます。
”Bravo”は言わずと知れた「ブラボー」って事でしょうが、”Winkler”とは・・・?
調べてみると、なにやら科学関係の単語のようです。ゲルマニウムを最初に発見した人とか、水中の溶存酸素の定量方だとか出てきます。
よく分かりませんw
ラスボス的に登場する割には、対戦車地雷であっさりやられてしまいますね。
掘り出し物があったりして。
ちなみに、僕はこんなの知ってました
【Männer gegen Panzer】
(1of2)
http://www.youtube.com/watch?v=STQHH_hJlhM
(2of2)
http://www.youtube.com/watch?v=Bb7SixS9 ... ed&search=
★★★
おそらくドイツのプロパガンダ映画。ちょっと音がずれてますw
勇敢なるドイツ軍歩兵部隊が、ソ連軍の大攻勢を撃退する物語です。
MG42が出てきていることから、すくなくとも42年以降、内容を考慮すると、1943年頃の作品ではないかと思います。
対戦車兵器として数種類の爆弾が登場しますが、対戦車砲はHEAT弾を装備したPak36だけというあたりが、当時の対戦車砲不足がうかがい知れますね(この映画のための鹵獲?T-34を前線に送った方が、どれだけ良かったか)。
ネタバレになりますが・・・
空襲のあるカットで、双眼鏡をのぞいていた兵士が「jeger”イェーガー”!」と叫んでいましたね。「ヤーボ」以外の略称で、そういう言い回しが使われていたことがうかがい知れます。
また、最後のKV-1が登場するシ−ンで、「Bravo Winkler」と兵士が叫んでいます。
”Bravo”は言わずと知れた「ブラボー」って事でしょうが、”Winkler”とは・・・?
調べてみると、なにやら科学関係の単語のようです。ゲルマニウムを最初に発見した人とか、水中の溶存酸素の定量方だとか出てきます。
よく分かりませんw
ラスボス的に登場する割には、対戦車地雷であっさりやられてしまいますね。


