さて、なにやらすぐにでも始まりそうな雰囲気らしいので、
作戦などたてないと不味いと思われるのですが、
皆様、何か腹案をお持ちでしょうか?
と、話を振るだけでは何なので、以下私の作戦案です。
戦闘はPPTVHを巡って争う事になると思われるので、
主戦場は、おそらくマップの下側、丁度建物がある辺りになると思われます。
赤軍の大きなアドバンテージとして、
T3のM36 Jacksonが動き出すまで、装甲戦力で圧倒的に優位にある点です。
このアドバンテージを活かすため、
T2までに、PPTVHの一帯で、なるべく多くの戦果をあげることが肝要です。
また、戦闘の常として、数が多い方が有利であります。
ですので、なるべく密集し、射線を合わせ、手数を稼ぎます。
米軍は軽迫を装備していますが、これがなかなかくせ者で、
delayが0.1で撃てる上に、歩兵が食らうと軽く壊滅します

ですので、T3以降は、歩兵はなるべくスタックしない方が良いでしょう。
このマップは視界が良いので(あるいは後手だから?)、煙幕を1発張っただけでは相手のターンには薄れてしまいます。
ですので、身を隠す場合には煙幕が2重になるように張る必要があります。
などという、tips的な事を書き連ねてみましたが、
作戦としては単純明快。
全戦力をマップ下端(x,17 x,18のライン辺り)に投入し、
ジャクソンがやってくるまでにPPT周辺の大半を制圧(踏むだけでもOK)。
制圧後は、地形の高低差と煙幕を利用して身を隠し、
相手のターンにはなるべく攻撃を受けず、
こちらのターンに攻撃できるようにして、主導権を維持します。