そういえば私もGeforoce 使ってるのに、最近この問題を気にしたことないなあと思い、試してみたところ・・・やっぱり固まりますね。どうやら、ゲームしてないのがこの症状に出会わない原因だったようです。
・・・ふむ。どうも最近はATI のドライバでも同じ症状が発生する模様ですね。ドライバのロールバックができないとなると、スマートに解決する方法はなさそうです。
思いつく対処法を役に立たない順にならべると、
・ゲームしない(ゴメンなさい)
・臨機射撃しない(マウス左クリックで代用)
・距離設定しない(スペースキーでユニット画面を開いてから設定)
・Tキーを押す時には充分気をつける
どうやら、海外の皆さんはドライバをロールバックできない場合には、最後の「気をつける」という超基本的な方法に頼っている模様ですね。ま、現実的には一番無難な方法かもしれませんが、それでは回答としてあまりに芸が無いのでちょっと考えてみました。
Tの隣にYがあるのが問題なら、Yキーの場所をなるべく押しにくい場所に変えてしまえばよいのです。この世には、キーバインド(キーコンフィグ)ツールなるものがあります。簡単に言えば、キーボード上のキー配列を好きなように変えるソフトですね。
ま、例えばざっと探したところ
http://www.jomon.ne.jp/~yukihiro/keylay21xp/readme.html
(あら、これはシェアウェアでした。でも試用期間は1ヶ月あります。)
試しにこのツールで、YキーをF12キーと入れ替えてみたところ、完璧に動作しました。このkeylay21では、アプリケーションごとにキーバインドを設定できるので、SPWAWを起動した時だけキー変換を行うといったことが可能です。
おそらく探せば類似のツールがフリーでも配布されていると思います。一手間かかりますが、「気をつける」よりは積極的な対処方法かもしれませんね。
