<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

セーブデータエディター

SPWaWに関する質問に誰かが答えるはず
島風
暗号解読部長
Posts: 58
Joined: 2007.Mar.12(Mon) 21:51

ゆらゆら

Post by 島風 » 2007.Jul.17(Tue) 21:45

島風です。

 WAWEdのHexエディターのモニター画面を見ながら広告の裏紙にメモをとっていたところ、突然ぐらんグラン。パソコン台の上のプリンターを左手で、右手でヤークトパンターの模型を押さえ、待つことしばし・・・・。その後てんやわんやで、余震もくるし、すっかりこちらのことを忘れていました。今日になって、回線チェックも兼ねこちらを覗いてみたところ、いつの間にか、Norさんとdugongさんの「いじめてプレー」の成果がいっぱいたまっていますね。

 さて、セクション37について、分かったことを。

Code: Select all

CAMPAIGN SUMMARY画面について
セクション37の
75列  Battles Fought
76列  Marginal Victories
77列  Decisive Victories
3B4,3B5列  Campaign Score  (Norさんにより特定済み)
70,71列  Last Result (Norさんにより特定済み)

Code: Select all

セクション37の3BE列
開始ターン・途中ターン・終了後のバトルレポート(兵員などの損害表示画面)では現在のシナリオ番号(「Edit Canpaign」の「Node」番号。戦闘回数ではない)。
CAMPAIGN SUMMARYが表示された後のセーブ画面でのセーブデータでは次のシナリオ番号(キャンペーンスコアも更新される)。

Code: Select all

セクション37の3BC列
0ターンの一番最初は「0」、0ターンでもユニットを配置したり、その後のターンでは「27(H)」が入る。
 本日はこれにて。

User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

まとめてまとめて

Post by Nor » 2007.Jul.18(Wed) 01:37

島風 wrote:WAWEdのHexエディターのモニター画面を見ながら広告の裏紙にメモをとっていたところ、突然ぐらんグラン。パソコン台の上のプリンターを左手で、右手でヤークトパンターの模型を押さえ、待つことしばし・・・・。その後てんやわんやで、余震もくるし、すっかりこちらのことを忘れていました。
そういえば大変な地震があったんですよね。私は西日本在住なので全く影響なかったのですが、東日本ことに甲信越は結構被害も大きかったそうですね。いやいや、解析なんぞより地震対策を優先してくださいませ。

そんな状況にもかかわらず、詳細な解析結果ありがとうございます。 :salut
キャンペーンスコア関連の情報は、次バージョンではResult 画面で表示しようと思います。


一方、私の解析の方は芳しくありません・・・。 :oops:
dugong wrote:なんか聞き分けの無い子供みたいな対応になってしまって申し訳ないです。
とんでもないです!明らかに私の説明不足が原因ですのでお気になさらず。
しかし、ここまで鬼畜プレイを続けると、なにか、○Mクラブにいって職業的Mをいたぶっているような気分になり、なにか心にズシンと来るものがなくて・・・・・ていうか、何言ってんでしょうか、私は!!!
ああ・・・そんな感覚が麻痺するまで頑張っていただいたというのに・・・
結論から言うと、Morale Broken 関連のデータは発見できませんでした!! :evil:

怪しいデータはセクション37にあると見当をつけていたのですが、いざ問題のデータ2個を比較してみると・・・全く同一!! :shock:
解析範囲を全セクションに広げてみると、結構いろいろ違うんですな・・。どうもセクション48がクサそうではあるんですが、いかんせんこのセクションに関してはまだ何もわかっていないので、これ以上の検討は時期尚早と判断しました。 :pale

う〜む。さんざんお手間をとらせた挙句「スマン。わからんかった!」では真に申し訳ないのですが、いつものごとく難しいことは棚上げ先送りということでひとつ・・・ :porc


ま、気分を変えて前向きなニュースを。 :pirat

Passenger ユニットの処理方法に目処がつきました。「乗せているユニット」の座標は、"(X,Y) P" と表示し、「乗っているユニット」の座標欄には、"<ID> L" と表示することにしました。

また、盤外砲・航空機など盤外ユニットの座標欄には、"OBU"と表示することにしました。さらに、増援指定のあるユニットの座標欄には、"(出現ターン,出現増援HEX#) R"という形式で表示することにしました。

さてさて、この過程で以下のことがわかりました。

セクション1の

Code: Select all

EF列−増援・潜入ユニット出現ターン
F0列−出現する増援HEX# 
EF列については、増援ユニットの出現ターンだと以前からわかっていたのですが、特殊部隊など潜入ユニットの場合もここに値が立つことが新発見です。潜入中ユニットの値は"99"になります。さらに、ユニット出現後は値が"00"に更新されるのも新発見でした。

F0列には、0〜3の値が立ち、これは増援HEX#1〜4に対応しています。なお、潜入ユニットの場合は、ここの値が"255"になります。そして、EF列とは異なり、ユニット出現後も値が変化することはありません。


で、ここで知りたいのは、次の事項です。
・未確定情報としてB9列に「潜入開始(マップから消える)フラグ? (消えている=1、消えていない=0)」とありますが、どうやらここの値は、D2列の「盤外ユニットフラグ (0=盤内, 1=盤外)」と完全に同一のような気がするのですが、いかがなものでしょうか?

・EFおよびF0列以外で、特殊部隊などの潜入ユニットが潜入中であることを示す項目はないのか?

・D1列は未確定で「輸送ユニットフラグ」としていますが、この列の意味は?確認している範囲では、輸送トラックやPrime Mover では1が立ちます。しかし、戦車などでも多少の歩兵は積めますが値は0です。つまり、積載キャパのあるユニット全てで1が立つわけではありません。


最後に、アイデア募集のお知らせです。
Campaign Watcher というキャンペーンの推移分析ツールでは、いろいろなデータを表示してくれます。
最大値・最小値・平均を表示する項目としては、経験・士気・コスト・キルスコア・スピードがあります。
また、割合を表示する項目としては、兵科別、・階級別、経験レベル別の割合があります。
さらに、2つのデータを用いて新たな評価指標も算出してくれます。例えば、

Code: Select all

・(ユニットのキルスコア/ユニットのコスト)×100=ユニットのコストパフォーマンス指標
なんてのがあります。

で、すでに兵科別の割合を表示するのはパクって(もとい、参考にして)いるのですが、 :cool:
その他にも何かパクれそうな(もとい、参考にできそうな)指標はないでしょうか?個人的には、2つ以上のデータを組み合わせているという点で、ユニットのコストパフォーマンス指標に惹かれるのですが、まんまパクるのも芸が無いし、何かヒネリを加えたり、新たなアイデアがあれば教えてください。

ポイントとしては、
・ゲーム画面ではなかなか把握が難しい
・作戦立案・プレイ遂行面で役に立つ
・なんとなく面白い
ものがよろしいかと思います。全然面白くないけど、とにかくオレはコレが知りたい!という要望があれば、前向きに検討いたします。 :salut
Image

User avatar
dugong
技術将校
Posts: 141
Joined: 2006.Jan.24(Tue) 19:50
Location: 日本海軍??

Re: まとめてまとめて

Post by dugong » 2007.Jul.18(Wed) 06:32

Nor閣下
島風部長

 いやいや、島風さんの端々にでる言葉遣いから京阪神地方の方と、私得意の「勝手に思いこみ」をしていたのですが、今回の地震で大変な目に会われていたのですね。

 私自身は神奈川在住なので影響はまったくなかったのですが、柏崎なんかには仕事で通っていた時期もあり、知り合いも何人かいることから、今回の地震は人ごとのようには思えずニュースを見ておりました。

 ヤクトパンターをかばいながらも、島風さんが無事だったことは何よりです。 :cheers
 余震などにはお気を付けいただき、くれぐれも無理をなさいませんようねがいますm(__)m。


Nor wrote:う〜む。さんざんお手間をとらせた挙句「スマン。わからんかった!」では真に申し訳ないのですが、いつものごとく難しいことは棚上げ先送りということでひとつ・・・ :porc
 いやいや、鬼畜プレイデータも役に立っているでは無いですか!! :wink:

    「セクション37には”Morale Broken” 関連のデータはない!!」

 ということが解ったんです。 :pirat
これは、探求課程としては立派な知見でしょう。 :lol:
 私も調査データが上手くそろわんときには、精神衛生上の見地から、そろわんことに意味を見出すよう心がけております。 :porc

 ということで、棚上げ件、了解しました。

 きっと、今はそのデータのありかを知るべきときでは無いんですよ。良く出来たゆで卵の皮がつるりと剥けるように、ちょっとしたきっかけさえあれば、わかる時が来ますよ。そしてそのきっかけは、きっと16進法の見方のときのように、復活した島風さんが運んできてくれるんですよ。。。 :P

閑話休題

 もし今回のように
    「労力をかけなければ得られないセーブデータ」
というものが解析上必要ということであれば、何なりとお申し付けください。私の戦闘能力が許す限り、お手伝いをいたします。 :salut

Nor wrote:Passenger ユニットの処理方法に目処がつきました。「乗せているユニット」の座標は、"(X,Y) P" と表示し、「乗っているユニット」の座標欄には、"<ID> L" と表示することにしました。
 う〜ん、どちらかというと

  ○乗せているユニット(ロード側)="(X,Y) L" と
  ○乗っているユニット(パッセンジャー側)="<ID> P"

 という気がしたんですが?いかがでしょう。 :scratch

 ユニットメニューの表記も、座標値とID以外はそのような対応関係の表記の為、そのような関係に慣れていると、直感的には上記の表記のほうがわかりやすいのかなぁと考えました。

Nor wrote:アイデア募集のお知らせです。・・・・・

Code: Select all

・(ユニットのキルスコア/ユニットのコスト)×100=ユニットのコストパフォーマンス指標
・・・・・
 このコストパフォーマンス指標だと、各ユニットごとに算定されるのでかなり煩雑になりそうですね。ただし、そのシナリオやキャンペーンを通しての首位打者やMVP・ラッキーボーイなんかを(自分の中で)決めるのにはちょうど良いかもしれませんね。
個々のユニットの情景まで描くAARを書く際には、そのスポットライトを当てるユニットを決めるのにはよさそうです。

 あと、キャンペーンなんかだと、単に累積スコアだけではなく、コア部隊のキルレシオ見たいなものもあるといいかもしれませんね。何かの本でドイツ軍の重戦車大隊のキルレシオなんかが出てたと記憶しているんですが、キルレシオ見るだけで、「この大隊は苦労したんだ・・・」て言う事がしのばれて、感慨深いものがありました。
 これが思い入れの深いコア部隊なんかだったりすると、いろんな情景が走馬灯のように思い浮かぶんではないでしょうか(いかん、コア部隊殺してる :cool: )?
 ただし、複合兵科の部隊なんかだと、何をしてキルレシオの分母とし、何をしてキルレシオの分子に当てればよいのか難しいところですよね(先の本のキルレシオは、重戦車大隊ということもあり、「戦車+火砲(ATG?)/戦車」と完全に割り切っていましたね。)。

 あと、損耗率についてなんですが、総人員数&ユニット数のはOKなのですが、やはり兵科ごとに損耗率が出るのがいいのかなぁ?なんて事を一時考えた事があります。
登場部隊数の多いシナリオなんかだと、市街地や陣地を攻撃する際には歩兵部隊の損耗状況、機動戦では装甲部隊・輸送兵力の損耗状況、全般的には偵察部隊の損耗状況なんかが気になってしまいます。
 ということで、兵科割合の最後尾なんかに損耗率をあわせて記述していただくだけでもありがたいかなぁと思いました。キャンペーンの際のコア部隊の購入や、買い替え目安にもなるのかなぁと・・(兵科割合は、コア部隊の編成の割合を変更したくないときの目安。損耗率はコア部隊の編成の割合を変更する際の目安。この兵科の損害が激しいので、この兵科をもう割合的にもう少し多めにするとか?)。

 もうひとつ、OOBに兵科なんか入りますか?
 修行が足りない身なので、ユニット名だけでは「なんじゃらほい?」って言うの部隊もあるもんで・・・・。いや、採用優先順位の低いほうでお願いしますm(__)m。

 最後にもうひとつ(笑) :porc
 どこか、角のほうでよいので、キャンペーン名やシナリオ名が表記されるとうれしいかなぁ、何ぞと思いました。雰囲気を壊さない程度に・・・。
但し、これはSaveデータとは違うデータ(ScenのCMTファイル)に当たらなきゃならんので無理か(笑)。
 なんか、「参謀君」にうれしくなって、やたら「Intel Reports」を作ったら何が何やらさっぱりわからなくなっちゃったんで(笑)。ちゃんと保存名を考えればいいだけなんですけどね(爆)
 検討優先順位、超低でお願いします。

m(__)m
”だから、どんな場合でもまず攻撃できないかを考えよ” − ナポレオン・ボナパルド
Image

島風
暗号解読部長
Posts: 58
Joined: 2007.Mar.12(Mon) 21:51

ありがとうございます

Post by 島風 » 2007.Jul.20(Fri) 23:35

島風です。

 いろいろとご心配頂きありがとうございます。僕が住んでいるところは震源地よりそこそこ離れていたため、現在のところ、市内の一部で断水・停電などあるようですが、おおむね「普通の」生活を送っています。被災地の一日も早い復興を願っております。
 (dugongさま、ご想像の通り、僕は10年ちょっと関西にいたことがあります。SPWAWを知らなかったその頃も、そこそこ離れた地域で阪神淡路大震災を体験しました。)

 そういえば、柏崎原発沖には護衛艦がでていましたし(「しまかぜ」がいたかどうかは未確認です)、外仕事では聞き慣れた爆音が空から響いています。2発のものは救援物資などを運んでいると思われますし、1発のものは警戒に当たっているのしでしょうか。

 さてさて、軍事ヘリなど出てこない(未確認)SPWAWのお話ですが、

Code: Select all

B9とD2列は完全に一致しているわけではない。B9列は「進入開始フラグ」ではない。D2列は盤外砲フラグ、の可能性が高い。
(セクション1で)EFおよびF0列以外で、特殊部隊などの潜入ユニットが潜入中であることを示す項目は、7C,7D列が「39,3」。
D1列は 、兵員輸送を主目的(?)、半軌道車(例外は RSO Tractor(?))、2cm以下の機関銃(機関砲)搭載車両で「1」(?)。
 順番に。
セクション1のB9とD2列ですが、いくつかのセーブデータを見た限りでは、

 盤外砲はどちらとも「1」、特殊部隊はどちらとも「0」

というのが多かったのですが、

 盤外砲がないシナリオでは、特殊部隊のB9列のみ「1」

という事例もありました。進入しているのにもかかわらず、B9列に「1」が立っていないシナリオがほとんどであったため、少なくともB9列は「進入開始フラグ」ではない、と思われます。僕の早とちりでした済みません。


 特殊部隊などの潜入ユニットが潜入中であることを示す項目ですが、7C,7D列が怪しいです。Norさんが見つけられたとおり、この2列は、何らかの行動を示している可能性があると思います。そして、潜入中の特殊部隊は、ここが、「39,3」となっていました。・・・、僕は特殊部隊以外に「潜入」できるユニットを知らないのですが、そのようなユニットがあれば調べてみたいので国名とユニット名を教えて頂けませんか。


 D1列は、うーん、よく分かりません。ドイツ軍で調べた限りでは、

 SdKfz 251/1 HT、SdKfz 251/9、SdKfz 250/9、SdKfz-6、SdKfz-7、Sdkfz 11、RSO Tractor では「1」。
 SdKfz 250/8、SdKfz 250/10、SdKfz 250/11、Buessing-NAG、Opel Blitz、Krupp L2H143、GE Pack Mule、SdKfz 253 Beob、SdKfz 252 LGM、Opel Command、Kuebelwagen FOでは「0」。

でした。「0」には、戦車・突撃砲なども含まれます。「0」と「1」の違いは、砲・兵員輸送能力(1**とか2**とかの数字)の差でもないし、装甲があるかないかでもないし、今のところ不明です。そこで、まあ無理矢理結論らしきものを付けたのですが、こんなユニットにわざわざフラグをつける理由がよく分かりません。移動・視界・攻撃を受けたときのボーナス、でもなさそうだし、なにかアイディアがあれぱ、お伺いしたいです。

 以上、ご報告です。

User avatar
dugong
技術将校
Posts: 141
Joined: 2006.Jan.24(Tue) 19:50
Location: 日本海軍??

Re: ありがとうございます

Post by dugong » 2007.Jul.21(Sat) 09:41

島風部長

お住まいの付近で、今回の震災の影響が少なかった事に、ホッといたしました。

私の知り合いのうちは、結構ひどい状況だったようです。
 結局、こういうときに「頑張ってね」とくらいしかいえない自分というものに、少々のいらだたしさを感じるところです(といって、不案内な場所にすっ飛んでいったところで、相手の迷惑になるだけですしね。)。
できるだけ早い復興を祈るばかりです。
島風 wrote: そういえば、柏崎原発沖には護衛艦がでていましたし(「しまかぜ」がいたかどうかは未確認です)、外仕事では聞き慣れた爆音が空から響いています。2発のものは救援物資などを運んでいると思われますし、1発のものは警戒に当たっているのしでしょうか。
 私が柏崎に仕事で立ち寄っていたときも、原発沖に護衛艦がいましたね。ちょうどあの頃は、テポドンがどうのこうの、拉致被害者がなんのかんのといっていた時期で、某国との関係に緊張感があった時期でした。
 日本海側に原発のような緊要施設が多く、今年に入ってその内の2箇所で大きな地震があったという皮肉(原発は、活断層を避けて作るんですがねぇ。科学には限界があるということが良くわかります。)は、日本の安全保障を考える上で、大きな出来事だといえるかもしれませんね。平和ボケ・科学万能主義時代の負の遺産・・・・。危ないなぁ。
 そういう意味で、単発ヘリが哨戒しているのは、健全に安全保障機能が機能している一つのあらわれと見ていいのかもしれませんね。12年前の阪神大震災のときなら、ヘリすらとんでいなかったかもしれない・・・。

 いやいや、島風さん(私は連合艦隊の駆逐艦にちなんでいるのかと思ってました。護衛艦のほうでしたか)の書き込みを見ながら、つい以前のことを思い出したものですから・・・。このスレッドには関係ない、つまらんカキコでした。どうもスイマセンm(__)m。
”だから、どんな場合でもまず攻撃できないかを考えよ” − ナポレオン・ボナパルド
Image

User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

いつもまとめてごめん

Post by Nor » 2007.Jul.21(Sat) 13:44

ちょいご無沙汰でした。まず島風さんへのレスです。
そういえば、柏崎原発沖には護衛艦がでていましたし(「しまかぜ」がいたかどうかは未確認です)、外仕事では聞き慣れた爆音が空から響いています。2発のものは救援物資などを運んでいると思われますし、1発のものは警戒に当たっているのしでしょうか。
へえええ〜ですなあ。しかし今回の原発事故は、国内報道が圧倒的に少ないという点にそら恐ろしさを感じますね。周辺住民の方は地震の直接的な被害にも増して心配なことでしょう。
さてさて、軍事ヘリなど出てこない(未確認)SPWAWのお話ですが、
うんうん。SPWAWにはヘリユニットはさすがに出てきませんが、ユニットクラス分類の中には攻撃ヘリや観測ヘリなんていうクラスが存在します。SPWAWの元となったSP3のシステムの名残のようです。
B9とD2列は完全に一致しているわけではない。B9列は「進入開始フラグ」ではない。D2列は盤外砲フラグ、の可能性が高い。
D2列は盤外砲だけでなく、航空機(攻撃機)の場合も1が立つことを確認しております。ただ、航空機フラグは別にD0列があり、こちらは航空機しか1が立ちません。
(セクション1で)EFおよびF0列以外で、特殊部隊などの潜入ユニットが潜入中であることを示す項目は、7C,7D列が「39,3」。
なるほど。やはり7C.7Dはクサイですねえ。しかし意味がわかんないんだよなあ。まあ、ここは少し時間をかける必要がありそうですね。
D1列は 、兵員輸送を主目的(?)、半軌道車(例外は RSO Tractor(?))、2cm以下の機関銃(機関砲)搭載車両で「1」(?)。
う〜む。島風さんでも解明できませんでしたか・・。いや、私も今回の島風さんの分析とほとんど同じ過程を経てほとんど同じ結論に至ったので、「何かアイデアがあれば・・・」と思ったのでした・・・。 :cool:
特殊部隊以外に「潜入」できるユニット
潜入可能なクラスは、"Special Force"と"Guerilla Force"です。特殊部隊は前者で、後者の代表格は日本軍の「Militia(民兵)」やソ連軍の「Partisan(パルチザン)」「Sapper(潜入工兵)」でしょうか。
"Special Force" は少数精鋭のエリートなのに対して、"Guerilla Force"は二線級で兵員が多いという点が両者の顕著な違いです。

で、以上の質問は、参謀君でユニット座標を取る際に使えそうなデータを知りたかったからですが、とりあえず潜入部隊の判断基準としては、出現ターン列(EF)に99が立っていれば、潜入部隊だと断定することにしました。 :cool:
また、Load−Passenger関係の特定についても、D1列は使用しないことにしました。ですので、これ以上の調査優先度は低で、あるいは特に興味がなければ継続調査なしでもかまいません。


次は、dugongさんへのレス。
ユニットメニューの表記も、座標値とID以外はそのような対応関係の表記の為、そのような関係に慣れていると、直感的には上記の表記のほうがわかりやすいのかなぁと考えました。
了解。変更しました。
ただし、そのシナリオやキャンペーンを通しての首位打者やMVP・ラッキーボーイなんかを(自分の中で)決めるのにはちょうど良いかもしれませんね。
ですね。将来的には、そういう使い方をしてみようと思います。
あと、キャンペーンなんかだと、単に累積スコアだけではなく、コア部隊のキルレシオ見たいなものもあるといいかもしれませんね。
キルレシオの表示って簡単なようで実は難しいのです。まず、巷間言われるような「ティーガー対シャーマンのキルレシオは1:15」みたいな表示は、わずか1シナリオのデータでは得られませんし、そもそも片側の比を1にして表示するというコードが私には書けません。 :porc

分母と分子に何をもってくるかという点に関しては、スコア画面の同一兵科損害で比較するのが簡単だと思うのですが、単純に「キル数/被破壊数」を表示するにも、多くの場合は被破壊数が0であったりするので、0割りエラーが出てしまいます。つーわけで、キルレシオ表示はとりあえず保留です。
あと、損耗率についてなんですが、総人員数&ユニット数のはOKなのですが、やはり兵科ごとに損耗率が出るのがいいのかなぁ?
実現しました。実際表示してみると、多くのセーブデータ(島風さんのダスライヒを使用)では、やはり偵察部隊の損耗率が高いですね。うん、面白い。
あ、でも兵科割合表示を消しちゃった・・・そのうち復活させます。 :cool:
もうひとつ、OOBに兵科なんか入りますか?
入りません! :mad:
主要三兵科への分類は、指揮官技能を見ればわかりますよね。キャンペーンで他兵科にアップグレードしたりすると技能値も当てになりませんが、シナリオではまず技能が最も高い兵科に属しているはずです。
・・・でも・・・dugongさんの兵科マークを入れたOOBにはちょっと惹かれてしまった・・・。 :oops:
どこか、角のほうでよいので、キャンペーン名やシナリオ名が表記されるとうれしいかなぁ、何ぞと思いました。
キャンペーン番号のデータは確認しているのですが、シナリオ番号がどこに格納されているのかいまだわかっていません。なので、今のところこの要望実現は不可能です。しかし、私も参謀君をテストのために何回も連続して走らせていると、今読み込んだのってどのデータだっけ??ということがよくあって不便なので、何とかしてみました。

まず、出力する"Intel Report.xls" のファイル名に、読み込んだセーブデータ番号をつけることにしました。"save003.dat" を読み込んだ場合は、出力ファイル名が"Intel Report_003.xls"になるということです。

さらに、saveフォルダ内にcmtファイルがある場合は、それも読み込んでResult ページに表示することにしました。ま、これはあまり意味のない機能ですが、そのうち印刷フッタとかに表示するようにしようと思います。
Image

User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

参謀君 ver1.1 リリース!!

Post by Nor » 2007.Jul.21(Sat) 14:05

というわけで、参謀君 ver1.1 をリリースします。
いろいろ修正・変更を加えたので、その全てを書ききれません。実際見てみるのが早いでしょう。 :pirat
重要な変更点のみ書いておきます。

<修正・変更・新機能>
・Status画面に兵科別準備率を追加
・Status画面に経験分類、階級分類を追加
・潜入中部隊の座標表示は"Infiltrating"
・Unit Structure 画面を追加!!
・出力ファイル名にデータ番号を挿入

というわけで、今バージョン最大の変更点は、ユニット構造(編隊構造)表を追加したことです。ただし、当初案とは随分異なっています。やはり私の技術では図を描くのは無理だと判断し、一覧表を表示することにしました。表の形式は見た方がわかりやすいと思いますが・・・

・左列に基準ユニット、右列に上級ユニットを表示
・上級ユニットが"A0"に相当する場合は、右列表示は"-"
・上級ユニットが"A0"以外の場合のみ、右列の上級ユニットデータを表示
・"A0"相当ユニットは赤字・太字で表示(左列)
・中隊長クラスのユニットは太字で表示(左列)
・中隊所属のユニットは斜体で表示(左列)

というわけです。いろいろ説明するより、見れば一目瞭然でしょう。こんなショボイ表でも、自軍の構造がかなり容易に把握できるはずです。

あ、それと最初のフォームで"Add Graphical Analysis"というチェックボックスがありますが、これはまだ機能しませんので悪しからず。

ではでは、ご意見・ご感想・新たなご要望などなどお待ちしております。
Last edited by Nor on 2007.Jul.26(Thu) 14:15, edited 1 time in total.
Image

島風
暗号解読部長
Posts: 58
Joined: 2007.Mar.12(Mon) 21:51

祝! ver1.1

Post by 島風 » 2007.Jul.21(Sat) 15:48

島風です。

 Norさま、ver1.1の公開おめでとうございます。 :cheers
Structure はいいですね。命令回数もばっちりです。パッセンジャー表示もとても役に立ちます。また、細かい点ですが、出力するファイル名の改善もとても便利ですね。早速、左手に感謝しつつ、プリントアウトしました。うーん、こうやって打ち出すと、なんだか強くなったような気分になり、1号戦車でもT34に勝てるような気がしてきます。 :smile:

 さて、いくつか気づいた点を。

1・Status画面のForce Compositionで、該当する兵科がない場合、わり算が0になってエラーがでます(DIV/0!)。
2・Structure画面で、中隊長が正しく認識されないことがあります。
3・OOBで、特殊部隊の登場ターンが、「(T3,#256) R」、などと表示されます。

 2について、コアユニットの中隊構造は正しく表示されていますが、AUXユニットの方が正しく表示されないようです。例えばコアユニットのとある小隊がAUXの中隊長さんになっていたり、AUXの中隊長さんが小隊を指揮していないことになっていたりしています。これは、該当するデータをお送りした方がいいでしょうか。

 3ですが、これは僕の解析力不足でした、すみません。以前はキャンペーンの0ターンと最終ターンのみのデータしか保存していませんでしたが、再度やり直しているキャンペーンでは0ターンから最終ターンまで、各ターンの最初と最後のデータもセーブして保存するよにしました。そして、「参謀君ver1.1」でその途中データを打ち出すと、特殊部隊の登場ターンが、「(T3,#256) R」、などと表示されました。そこで、0ターンまでさかのぼって調べたところ、特殊部隊はターン0で潜入を命令した時点ですでにセクション1のEF列に登場ターン数が立っていました!!! :shock:
そして、EF列が「99」の場合、どうやらそのシナリオではそのユニットはゲームに登場せず、潜入に失敗するようです! 
 ゲームの緊張感を高めるためには、「参謀君ver1.1」は、どの特殊部隊がなんターン目に登場するかを知っていても、情報として教えて頂かない方がよいかと愚考致します。そのためには、セクション1の7C,7D列も参照していただく必要があるかもしれません・・・・・。Norさま、ご一考下さいませ。

 それから、OOBのお亡くなりになられたユニットは、赤字の方がやはり見やすいですね。今回のバージョンのStructure画面で赤字が使われていることから、OOBでも復活させていただけないでしょうか、と、ご提案です。


 dugongさま、AARの絵、みました。すごいっっっっ!!! これもかっちょいいです。どうやって書き込んだか、僕も気になりますので、どこかで教えてください。それとそれと、「しまかぜ」の存在を知ったのはつい最近です。dugongさんのご想像どおり、名前の由来は、他に同型艦を持たない、15個も61センチ酸素魚雷発射管があって、連合艦隊最速の駆逐艦、です。

User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

Re: 祝! ver1.1

Post by Nor » 2007.Jul.21(Sat) 18:49

早速のご報告ありがとうございます。 :salut
島風 wrote:1・Status画面のForce Compositionで、該当する兵科がない場合、わり算が0になってエラーがでます(DIV/0!)。
了解。これはすぐ修正可能です。次期バージョンで修正します。
コアユニットの中隊構造は正しく表示されていますが、AUXユニットの方が正しく表示されないようです。例えばコアユニットのとある小隊がAUXの中隊長さんになっていたり、AUXの中隊長さんが小隊を指揮していないことになっていたりしています。
う〜ん。これね・・・実は私の手持ちのデータでも、まさにこの怪現象が起こることを確認していたのです。 :cool:
しかし・・・・セクション35のデータを見ると、ちゃんとデータは取得できているのです。データ上では、なぜかコアの小隊長がAUXの中隊長になったりしてるんです!!そして、これは不思議だなあ・・と思いつつ、そのデータをプレイしてみると、ゲーム上ではデータとは違う「正しい」指揮系統が再現されるのです・・・。 :shock:

データが正しく取得できている以上、どこをどう直せばよいのか・・・。法則性があるのかどうか確かめたいので、該当データをメールにて送ってください。 :cry:
0ターンまでさかのぼって調べたところ、特殊部隊はターン0で潜入を命令した時点ですでにセクション1のEF列に登場ターン数が立っていました!!! Shocked
そして、EF列が「99」の場合、どうやらそのシナリオではそのユニットはゲームに登場せず、潜入に失敗するようです!
これはまた・・恐ろしい大発見ですね!! :cool:
しかし、最初から全部わかっちゃつまんないというご意見には大賛成なので、特殊部隊の座標表示については修正します。具体的には・・・ちょっと考えます。 :porc
OOBのお亡くなりになられたユニットは、赤字の方がやはり見やすいですね。今回のバージョンのStructure画面で赤字が使われていることから、OOBでも復活させていただけないでしょうか、と、ご提案です。
了解です。やっぱ赤字の方が見やすいですね。次期バージョンで復活させます。

ではでは、さらなるご報告お待ちしております。 :salut
Image

User avatar
dugong
技術将校
Posts: 141
Joined: 2006.Jan.24(Tue) 19:50
Location: 日本海軍??

しくしく

Post by dugong » 2007.Jul.22(Sun) 16:33

Nor閣下
島風部長

Dugongです。

わー、Ver.1.1だ!!
指揮命令系統も実現だ!!!

島風部長、報告早っ!!!

と、即ダウンロード!!

早速マクロを走らせて見たら!!

「LoadLibraryFailed・・・・
C:〜〜〜.dll」

ですって・・・。

これ、前も別のソフトで出たんですよね〜。
結局、これで大騒ぎになって最終的にクリーンインストールしたのに・・・またなった。

これは多分、わたしのPC側の問題なので、今、一生懸命対応しておるところです。
レジストリのどっかに変なもんが引っかかっておるんではないかと思ってます。
今、メーカーとやり取りし取る最中です。

ということで、使用感の報告まで、しばしご猶予を。

あと、兵科表記については私のわがままでした。申し訳ありません。いや、手書きで書くのが一番です。早いし、勉強になるし。

ということで、すんまそんm(__)m。
”だから、どんな場合でもまず攻撃できないかを考えよ” − ナポレオン・ボナパルド
Image

島風
暗号解読部長
Posts: 58
Joined: 2007.Mar.12(Mon) 21:51

指揮系統混乱?!

Post by 島風 » 2007.Jul.22(Sun) 17:46

島風です。
コアユニットの中隊構造は正しく表示されていますが、AUXユニットの方が正しく表示されないようです。例えばコアユニットのとある小隊がAUXの中隊長さんになっていたり、AUXの中隊長さんが小隊を指揮していないことになっていたりしています。
 Norさんにデータを送付する前に、ちょっとでもお役に立てばと思い、C&CをOnにして砲撃要請をしてみて、指揮系統についてちょっとだけ調べてみました。

1. 参謀君で「コアユニットのとある小隊がAUXの中隊長さんになっていたり」、する場合、ゲームをやってみると、僕の場合、やっぱりコア小隊がAUXの上司になっていました。
2. 参謀君で「AUXの中隊長さんが小隊を指揮していない」場合、これらの中隊長、小隊長の上司はコアのA0ユニットになっていました。

 僕のケースでは、参謀君ver1.1は、ちゃんと指揮系統を「正しく」示していたわけです。さすが。
 ただ、実験の過程で、参謀君が表示するAUXユニット部隊番号(W1など)が、ゲームでのものと違っていることに気づきました :shock:
当然ですが、WAWEdでも参謀君と同じユニット番号が付いています。さらによく見ると、AUXの一部の部隊の並び順が変わっていました。うーん、ここは、キャンペーンのオリジナルデータを見てみるべーと思い、Campaignフォルダのデータを見て、自分のキャンペーンデータと比べてみました。すると、

1. オリジナルデータはコア部隊が推奨ユニット(33ユニット)で構成されていた。
2. AUXユニットの最初に出てくるのはSS中隊の中隊長でユニット番号が「33」であった。もちろん、AUXのSS小隊の上司はユニット番号が「33」の中隊長さんになっており、セクション35で確認される指揮系統は正しく構成されている。
3. 僕は60のコアユニットを使っていて、ユニット番号「33」はコアのSS小隊になっている。

 で、WAWEdでみた自分のデータでは、ユニット番号「0」からコアユニットが入っていきます。そして、キャンペーンのオリジナルでは34ユニット目からAUXのSS中隊がはいっているのですが、そこから後ろの部分を「全体的に後ろに押して」、60番目までコアユニットが入っていき、セクション1とセクション35が更新されていました。ただし、セクション35の12・13列の一部は更新されないようで、AUX小隊の上司が、ユニット番号「33」のコア小隊になったようです。実は、AUXにはもう1部隊SS中隊がいるのですが、そちらは12・13列はすべて「0」になっていて、コアのA0ユニットが上司に割り当てられていました。

 また、実際のゲームで表示される部隊番号は「切り取り&後ろへ移動」されるようで、自分のコアユニットの分が、キャンペーンのオリジナルコアとAUXの先頭から数部隊分のユニットの部隊番号に上書きされます。ですので、コアの最終ユニットの次には、AUXのSS中隊の特殊部隊が来るなど、中途半端なところからAUX部隊が始まっていました。そして、上書きされる分の「AUXの先頭から数部隊分のユニット」は、切り取られて、AUX部隊の後ろの方へ(しかもややこしいことに最終ユニットの後ろ、ではなく途中へ :? )移動させられ、新たな部隊番号がつけられるようです。

 かくして、「全体的に後ろに押して」と「切り取り&後ろへ移動」の違いが原因で、WAWEdと参謀君のユニット番号・部隊番号と、実際のゲームで表示されるユニット番号・部隊番号に食い違いが出てくるようなのです。 :shock:

 ううむ、すると、推奨ユニット構成以外でキャンペーンをやる場合は、AUXの指揮系統が混乱することを覚悟の上でやるべし、ということですね。このキャンペーンでC&C Off が推奨になっているのは、この辺りにも原因があるのかもしれません。それでも抑圧解消の時などは困りますね。

 また、じゃあ、「実際のゲームで表示されるユニット番号・部隊番号」はとごか、ということになります。これは、もしかしたら未発見かもしれません。調べてみますね。

 とりあえず、調査に使ったデータ(キャンペーンのオリジナルデータと自分のセーブデータ)をお送りいたします、Nor司令官殿。

User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

Re: 指揮系統混乱?!

Post by Nor » 2007.Jul.22(Sun) 19:01

とりあえず簡単に。
島風 wrote:僕のケースでは、参謀君ver1.1は、ちゃんと指揮系統を「正しく」示していたわけです。さすが。
私の場合もデータの取得は「正しく」できています。ver1.0 で圧縮解除ルーチンを完全に書き換えて以来、セーブデータからの読み取りという点に関しての不具合は無い・・と思います。したがって、Structure 画面で表示される指揮構造は、間違いなくセーブデータのセクション35の情報どおりなのです。問題は、このデータをどう解釈するか?という点にあるのでしょう。
参謀君で「コアユニットのとある小隊がAUXの中隊長さんになっていたり」、する場合、ゲームをやってみると、僕の場合、やっぱりコア小隊がAUXの上司になっていました。

う〜〜〜ん。そういうパターンもあるんですねええ。ますます混乱します。 :roll:
参謀君が表示するAUXユニット部隊番号(W1など)が、ゲームでのものと違っていることに気づきました
はいはい。実は・・・この点に関しては当初より気づいておりました。 :cool:
それを公開しなかった理由としては、
a. たぶん誰も気づかないんじゃないか?
b. まあそんなこと少々違っててもいいじゃない・・
c. どうやって直せばよいかわからない
というダメダメな理由が挙げられますが、昨日、指揮系統の問題を調査しているときに、とある発見をしました。
じゃあ、「実際のゲームで表示されるユニット番号・部隊番号」はとごか、ということになります。
まさに、これが昨日の発見ですが、ズバリ!! セクション35の1E・1F列の「Formation Serial#」です。この2列で「本当の」編隊ID番号を示しているようです。

ユニットのシリアル番号に関しては、セクション1とセクション34に一つずつ、セクション35には2つ(!)あるわけです。ちなみに、この2つをどう使い分けているのかはわかりません。
編隊ID番号に関しては、セクション1とセクション35にそれぞれ一つずつあり、ゲーム画面で表示されるのは、セクション35の方のようです。

そして、WAWEDと参謀君は、ともにセクション1の編隊ID番号を参照しているのです。だからゲーム画面に表示されるIDと異なっていると。
もっと厳密に言えば、WAWEDと参謀君のID付けの方法も微妙に異なっています。WAWEDの方は、1陣営につき100編隊分(CVまで)のIDしか用意していません。対して参謀君のほうは、211個(HCまで)用意しています。 :cool:

なぜWAWEDが100個分のIDしか用意していないかというと、SPWAWのデフォルト仕様では、1シナリオに登場できるユニット数は、1陣営につき100個編隊あるいは400個ユニットが上限となっているためだと思われます。

例えば、シナリオ作成の際のユニット購入時には、1編隊1ユニットで構成されるスナイパーを買うとすると、100編隊(=100ユニット)までしか購入できません。また、1編隊5ユニットで構成されるものならば、80編隊(=400ユニット)まで買うことができますが、それ以上は何も買えなくなります。

WAWEDの作者は、このことを知っていて、ID用のアルファベットを100個しか用意していないのでしょう。しかし、実際には、島風版ダスライヒのチタデルシナリオのように、1シナリオで1陣営のユニット数が405個とか仕様以上の状況になる可能性があるのです。これはおそらく、増援やAUXユニットの絡みで仕様を超える状況が意図せず実現されているんじゃないかなと思っております。

また、仕様どおりならば、Side0もSide1も先頭ユニットのIDは"A"から始まるはずですが、実際にはなぜかSide0とSide1 がひっついてしまうことがあり、こうなると100個分のIDでは表示しきれません。


といろいろ書きましたが、私もまだSPWAWがどのようにIDを表示しているかを完全に把握しているわけではありませんので、情報がありましたらご提供お願いします。

では、本題の指揮構造の件に。
ただし、セクション35の12・13列の一部は更新されないようで、AUX小隊の上司が、ユニット番号「33」のコア小隊になったようです。
う〜ん。これは。。。むちゃくちゃですな!! :porc
もしかするとこれはSPWAWのバグなのかもしれませんね。これまでは誰もキャンペーンでAUXの指揮構造まで確認しなかったから、公になっていないなんて可能性もありそうです。少なくとも私は、「AUXの指揮構造がおかしくなるからCCオフにした方がよい」なんて情報は聞いたことがありません。 :roll:

ま、しかしこの件については、送っていただいたデータも含めてもう少し調査してみます。 :salut
Image

User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

補足・修正

Post by Nor » 2007.Jul.23(Mon) 09:53

ID表記についての補足・修正です。

ゲーム上で表示される編隊ID(アルファベット部分)は、セクション35の1E列で規定される(1F列は全て00なので関係ない)。

ゲーム上では、どちらの陣営でも編隊IDの範囲は"A"〜"CV"の100個で表示され、この限度を超えると再び"A"に戻る(島風版ダスライヒのチタデルシナリオでは、"A"〜"CV"の後に、"A"〜"F"がある。つまり同一陣営に編隊ID"A"〜"F"のユニットが2つ存在する)。

セクション35の1E列では、Side0の番号は"0(d)"〜"99(d)"、Side1の番号は"100(d)"〜"199(d)"が予約されているようである。しかし、Side0の編隊数が100個を超える場合は、Side1の予約番号を使う(上記シナリオでは、Side0の一部が"100"〜"105"までを使用し、Side1でも同じ編隊番号を使用する)。


同一編隊IDを持っているユニットが同一陣営にある場合は、ゲーム上の編隊ID表示は同一になるが、実際にIDを規定している番号は異なる(上例の場合、最初の編隊ID"A"〜"F"は、"0"〜"6"に対応し、二回目の編隊ID"A"〜"F"は、"100"〜"106"に対応している。したがって、プログラム的には問題はないはず。

また、同じ編隊ID規定番号をSide0とSide1が使う場合は、陣営フラグかユニットシリアル番号を用いて区別していると予想される。


と、ここまで判明したので、とりあえず編隊IDがゲーム上の表示と同じになるようにコードを書き換えようかな。。。と思います。 :cry:
Image

User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

・・・

Post by Nor » 2007.Jul.23(Mon) 13:16

とりあえずStructure画面のみ、ID表記をゲームと一致させました。
で、島風さんから頂いたデータを確認してみると・・・

参謀君では、AP〜AUのAUX部隊の上官は、コアのM0小隊と表示されます。念のためセクション35を確認してみましたが、この値は正しく取れていました。

ところが、実際にゲーム上で、AP小隊の命令ポイントを消費してみると・・・コアのJ0部隊の命令が使えるようになりました!! :shock:

ということは、私の場合と同じように、セクション35に書いてある上下関係は嘘!、いや、少なくともAUX部隊の構造は嘘ということになりますね・・・。しかし、SPWAWはどうやってJ0を新たな上官だと判断しているのか?

ちょっと気になるのは、コアのJ0部隊の指揮官階級が大尉だということです。もしかすると、セクション35の12・13列で指定したユニットの階級が中尉以下の場合は、ユニットシリアルをさかのぼって大尉以上のものを探すとか??というのも、中隊長の階級は、通常であれば大尉だからですが・・・。

だんだん謎が謎を呼んできました。 :pirat
Image

島風
暗号解読部長
Posts: 58
Joined: 2007.Mar.12(Mon) 21:51

RE:・・・

Post by 島風 » 2007.Jul.24(Tue) 00:34

島風です。

 レスが送れている間に、Norさんの努力の結果が次々とアップされていますね。さすがです。
 Norさんの謎の一部に答えられることを期待して、少しだけ分かったことを報告します。

Code: Select all

指揮系統
・任意の部隊は、セクション35の12・13列で規定される2個上位の部隊の命令ポイントまで利用できる。
・命令ポイントについては、上下関係に階級は関係が無いと思われる。
 なんだか、なにをいまさら、のような気もしますが、Norさんが書かれていた、
実際にゲーム上で、AP小隊の命令ポイントを消費してみると・・・コアのJ0部隊の命令が使えるようになりました!!
について、同様の現象が起きることをこちらでも再度確認する過程で、もう少し続けると、AP小隊(実際のゲーム中の部隊ID。参謀君ver1.1では「V」小隊。小隊長はVosse少尉)が、AP0とM0とJ0の命令ポイントを使うことに気づきました。これは、「J0>M0」+「M0>AP0」=「J0>M0>AP0」 という上下関係を反映しているものと思われます。また、このHPの
http://headquarters.s4.xrea.com/spwaw/know/comm01.html
で書かれているように、M小隊は、M0小隊長とJ0中隊長とA0大隊長の命令ポイントを使うことができ、A0>J0>M0 という上下関係になっています。しかし、AP小隊は3つ上位のA0ユニットの命令ポイントを使えませんでした。
 追加実験として、セクション35の12列をいじくって、J0の上位をB0のFO(階級は少尉)に指定してやります。すると、A0(大佐)>B0(少尉)>J0(大尉)>M0(少尉)>AP0(少尉)という上下関係になります。この場合、AP小隊はAP0とM0とJ0、M小隊はM0とJ0とB0、J小隊はJ0とB0とA0、B小隊はB0とA0の命令ポイントを、それぞれ使うことができました。ですので、階級に関係なく、2つ上位の部隊の命令ポイントまで使うことができるのでは、と考えられます。
 僕の実験では、参謀君もちゃんと「A0(大佐)>B0(少尉)>J0(大尉)>M0(少尉)>AP0(少尉)」の情報を取得できていたので、セクション35の上下関係も、参謀君のルーチンも、正しくゲームの内容を反映していたようです。


 以下、遅いレス、失礼します。
ユニットのシリアル番号に関しては、セクション1とセクション34に一つずつ、セクション35には2つ(!)あるわけです。
編隊ID番号に関しては、セクション1とセクション35にそれぞれ一つずつあり、ゲーム画面で表示されるのは、セクション35の方のようです。
 なるほどそうですか!! ですが、SPWAWはなんだか複雑な処理をしているのですね。どちらか一方で統一すれば楽なのにと思いますが、それでは何か不都合があるのでしょうね。また、
ゲーム上では、どちらの陣営でも編隊IDの範囲は"A"〜"CV"の100個で表示され、この限度を超えると再び"A"に戻る(島風版ダスライヒのチタデルシナリオでは、"A"〜"CV"の後に、"A"〜"F"がある。つまり同一陣営に編隊 ID"A"〜"F"のユニットが2つ存在する)。
ですが、自分でプレーしているときには気づきませんでした・・・。 :porc
確かに特に問題なく最終ターンまで行けたので、Norさんが書かれているように「プログラム的には問題はない」のですね。それと、
少なくとも私は、「AUXの指揮構造がおかしくなるからCCオフにした方がよい」なんて情報は聞いたことがありません。
は、僕の妄想爆走で、Norさんが書かれているように、「これはSPWAWのバグで、誰もキャンペーンでAUXの指揮構造まで確認しなかったから、公になっていない」という説に納得です。
 最後に、
潜入可能なクラスは、"Special Force"と"Guerilla Force"です。特殊部隊は前者で、後者の代表格は日本軍の「Militia(民兵)」やソ連軍の「Partisan(パルチザン)」「Sapper(潜入工兵)」でしょうか。
 ご紹介いただいた3種類、いずれのユニットも、潜入するとセクション1の7C,7D列が「39,3」になっているのを確認しました(情報をいただいたのは結構前でした。すみません)。

Post Reply