<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

Das Reich #03

キャンペーンAARの投稿
Post Reply
User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

Das Reich #03

Post by Nor » 2005.Jan.09(Sun) 20:50

?*39- Das Reich #03 Assault on Zakroczym and Fort #1
?所要時間 3時間
?難易度 3/5
?設定 推奨設定(Rarity,C&C オフ)
1939年9月29日1000時 ザクローチェン 有効視界20 ターン18 Assault

【アップグレード】
<変更>
 1×GE 50mm Mortar → GE 81mm Mortar
 1×37mm PAK36 ATG → 88mm Flak18 AT
 1×Foward Obs → 75mm FH

 予算は300円。SS歩兵小隊付属の50mm迫を81mmに。これで50迫は全て81mmに移行完了。37mmATGも88に移行完了。お金が余ってしかたないので、FOを75mm野戦榴弾砲に。これまでの面では全てAUXにFOが出てきたので、FOを2つも買う意味なかったかも。

【任務】
 市街および要塞を攻略せよ。

【作戦と配置】
 一面目と同じ感じの大規模シナリオ。AUX込みで1個歩兵大隊を操作するのがしんどい。だいたいマップを一目見た瞬間、こらダメだと感じてしまった。要塞は2つあり、1番要塞は見るからに要塞要塞した大要塞!要塞周辺は開豁地で遮蔽物がほとんどない。おまけに視界は20。さらに配置場所が遠い。こりゃあ面倒ですぜ。
 とりあえず簡単に落とせそうな2番要塞と難しい名前の街を主目的にする。1番要塞の西にはAUX歩兵1個中隊がいるので、とりあえずこいつらを接近させてから考えよう。とりあえず煙幕・煙幕・煙幕!特殊部隊9ユニットも3方に別れて潜入。

【戦闘経過】
 外縁鉄条網に沿って煙幕展開。司令部と砲兵以外の全ては東に向かい、とりあえず中央の森に隠れるつもり。つっても輸送手段もないので徒歩でとぼとぼ移動するしかない。88は役立ちそうにないので、18人乗れるSdkfz-7に歩兵を積めるだけ積み込んでフル稼働のピストン輸送。即故障(泣)。

 見つかりにくさを優先して、2番要塞は真北から、1番要塞は真南から攻略することに決定。しかしコアで2番要塞の攻略に参加できたのは、騎兵と35(t)のみ。迫撃砲をフル活用してまあまあ滞りなく攻略完了。市街に潜入した特殊部隊2ユニットとともに市街地も完全制圧。

 1番要塞には真南からAUX歩兵中隊が消極的な攻略を開始。その時コアの大部分は・・中央の森に隠れて無為な時間を過ごしていた。ようやくここまで辿りついたものの、森を出るには砲兵の煙幕支援が必要で、しかし砲兵は2番要塞方面の砲撃に忙しかったためだ。ふとターン数を見ると制限ターンはたった18!気づいた時にはすでに10ターンを過ぎていた。これでは間に合わん!!仕方なく一歩移動で森を出る・・見つからない。これはもうしばらく行けそうだ。歩兵が煙幕を張って、直ったSdkfz-7に積んだ88を森南端に進出させておく。

 1番要塞を単独で攻略することを余儀なくされたAUX中隊は砲兵の全面支援を貰ってVHを目指す。トーチカはできる限りスルーせよ。AUX歩兵は弱いと相場は決まっているが、一応SS歩兵なのでそこそこ戦える。結局、戦力半減しながらも最後のVHを制圧した。が、敵はまだまだいて終わらない。東からは騎兵と35(t)がダッシュ。北からは煙幕が晴れた隙間から88がトーチカを直射。最終ターンでようやく終了。

【結果】
スコア 3538:346(DV)
独損害:Men89
ポ損害:Men468、Art24
コア損害:なし

【感想】
 コアのうちまともに戦闘に参加したのは、騎兵と35(t)のみ。他も若干は戦いましたがほとんど遊んでました。結局2つの要塞はそれぞれAUXの1個歩兵中隊だけで攻略してしまいました。ターン数と距離を考えれば、素直にコアを1番要塞に最短距離で向かわせるしかないですね。あるいは我が部隊の機械化が足りないのも問題かもしれません。

 2回目の大規模シナリオですが正直疲れました。ちょっとこのシナリオは大味な印象でした。要塞攻略自体は手順通りの単調なもので、愛着のないAUX歩兵を2個中隊も活躍させなければいけないのは苦痛です。唯一嬉しかったのは、88が一撃でトーチカを破壊してくれたことでしょうか。あ〜もう活躍の機会はないかもしれません。ともあれポーランド戦はこれで終了です。
Attachments
ds03.gif
ds03.gif (14.7 KiB) Viewed 2925 times
Image

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

屈辱

Post by junkers » 2005.Apr.02(Sat) 12:37

 後方の村落は特殊部隊にまかせ、2個中隊のAUX歩兵をそれぞれの高地の攻略に、という基本方針は司令官閣下と同様の作戦だったのですが、南高地の中心部にさあ突入する、という瞬間にゲームが終了してしまい、屈辱のDrawでした。

 コアは、ほとんど戦闘に参加できず。たしかに出来の良くないシナリオですね。

Desertrat
上等兵
上等兵
Posts: 78
Joined: 2005.Mar.26(Sat) 22:38
Location: 独伊

コアSS歩兵強し

Post by Desertrat » 2005.Aug.26(Fri) 20:31

一番要塞の西の森のAUXはほっといてコア主力で攻略。コアSS歩兵の近接強襲が百発百中だったのはすごかった。

スコア 2938:563(DV)
独損害:Men74
ポ損害:Men409、Art19
コア損害:なし

市街地のVHは特殊部隊に任せたのですが4つのうち1つしかとれませんでした。これでポーランドからおさらば。

User avatar
apricot
上等兵
上等兵
Posts: 51
Joined: 2005.Oct.06(Thu) 07:36
Location: じゃーまにー

Das Reich #03

Post by apricot » 2010.Oct.20(Wed) 11:44

ターン数18しかない、敵は遠い、輸送手段が用意されてない、とどー見ても最初から全速力で向かわないと間に合いそうにないので、損害には目をつむって突撃する。

村は特殊部隊のみで攻略、ザクロチム要塞はAUXのSSが1個中隊もいるのでそれにまかせる。
コア部隊は装甲部隊に乗せられるだけ歩兵を乗せて北側からまわりこんで突入。それ以外も特殊部隊以外の全軍がFort#1要塞へ。

が、Fort#1要塞は思ったほどたいしたことない。
むしろザクロチム要塞と村が思ったより兵力多くてちょっと厳しめ。バンカーが針ネズミのようになっていて、入りこめるすき間が少ない。
ブリーフィングじゃ簡単に落とせるとかいってたのにウソつきー(^-^;

それでも11ターンくらいには掃討戦のようになってすっかり楽勝ペースに。というかSSが強すぎ。
17ターンで終了。今度はバンカーもほとんど破壊できたのでした。

【結果】
スコア 3975:424(DV)
味方損害:Men106
敵損害:Men540、Art29
コア損害:
GE Recon team x1
SS Rifle Sqd x1

敵のスナイパーが、迫撃砲をくらわせた後バイク兵で隣接してもまったく見つけられない……。
向こうはパスパス撃ってくるのにやっぱり見つからない( ̄▽ ̄;
他にも同一HEXに敵歩兵がいることに気づかず、白兵戦を挑まれたり。
Image

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

Re: Das Reich #03

Post by junkers » 2021.Nov.09(Tue) 21:32

 記憶を掘り起こしながら進めるDas Reichキャンペーン(CCオン)第4戦です。

 ここはDrawで悔しかったので16年前のことながら記憶にあるマップです。トーチカへの対処が問題になります。

【修理とアップグレード】
 今のバージョンではアップグレードポイントが一律で削られたようで、この面も修理費は200点しかありません。
 トーチカの破壊に、例えばハーフトラック搭載自走88mm砲(123円もする!)とかも試してみたのですが、トーチカに88mmを命中させても撃破は10%位しか成功しないので、まるで当てになりません。

 結局、50mm軽迫 x1を81mm中迫に。撃破されたI号戦車B型をIV号戦車C型に。I号をもう1輌IV号C型にアップグレード。余ったポイントでブランデンブルク分隊 x1を少し高級なブランデンブルク分隊(人数が8→10人になり、爆薬(Explosives)が梱包爆薬(Satchel Charge)になる)に変更。
 とはいえ爆薬と梱包爆薬の違いがよくわかりませんね。前者は貫通150のKil値8、射程1のHE弾の扱いで、後者は貫通150でKill値8、射程1のAP(HEAT)弾の扱い。(追記・爆薬(Explosives)の方は歩兵相手にも使いますが梱包爆薬(Satchel Charge)は装甲ユニット / トーチカ相手にしか使用しない、という違いです。)

 この戦いでポーランド戦は終わるみたいなので、一応現編成を。

I.司令部
 A0 : HQ x1、B0 : FO x1、C0 : トラック x1。
 D0- : 81mm迫(Moerser Grp) x3。アップグレードした50mm迫 x1を小隊長変更をつかって81mm迫小隊に組み込みました。81mm迫分隊は4人編成なので1個小隊3門がハーフトラック1台にぴったり乗れるのがとっても便利。
 E0- : 小隊長分隊(Zurgfuehrer) x1、50mm迫(Lt Moerser Trp) x2。
 F0- : Pack Mule x2、G0 : Pack Mule x2。将来的に自走対空砲、自走対戦車砲にするつもり。
 H0- : ハーフトラック(SPW 251/1) x3。Reconついてて命令ポイントを消費せずに動き回れるのが本シナリオで役に立ちました。

II.歩兵中隊
 I0 : 中台司令部(Kompanie HQ) x1。ライフルは装備しているものの、軽機関銃(MG34)を装備してないので戦闘には全く使えません。
 J0- : 騎兵(Kavalerie) x3、K0- : 騎兵(Kavalerie) x3。一方で独軍騎兵は軽機関銃を装備してるのでとても使えます。
 L0-,M0-,N0-, : 歩兵小隊 x3。小隊長MG分隊(MG Lafette Trp) x1、SS歩兵分隊(Waffen-SS Grp) x1、歩兵分隊(Schuetzengruppe) x3からなります。各歩兵分隊は対戦車地雷を装備しています。SS歩兵のもつ対戦車地雷がちょっと高級品。
 O0- : ブランデンブルク分隊(Brandenburgeres) x3。O0分隊のみちょっとお高い10人分隊。

III.戦車小隊
 P0- : 35(t)戦車(Pzkpfw 35(t)) x2。中隊長ユニットとその僚車。
 Q0- : I号戦車(Pzkpfw I B) x2、IV号戦車C型(Pzkpfw IV C) x2。メインの戦車小隊。もともとが軽戦車だったので、こいつらにもRecon能力がついてました。気がつかなかった…
 R0- : 装甲車(PSW 221) x3。一番安い装甲車で、機銃しか装備してないやつ。
 
【戦闘詳報】
 ここまでのすべてのミッションでそうだったが、初期配置されているAUXの特殊部隊には潜入能力が付与されておらず、潜入できるのはコアの3分隊のみ。なのでマップ最奥部のVH群は3分隊で攻略する必要がある。まあ、1つふたつ踏めれば御の字かな。

 88mmの直射ではトーチカ対策にならないことは判明したが、じゃあどうやってトーチカを無力するか。
あれこれ試した結果、手持ちのハーフトラック3台をそれぞれ分派し、コアの81mm迫 x3、北のAUX81mm迫 x2、西のAUX81mm迫 x3を搭載。ターン1開始時にスツーカの爆撃(これまたトーチカには効かない)でトーチカの位置を暴露しておき、ハーフトラックで18~20へクスくらいに近寄り、煙幕を直射して無力化。という方法を発見。この距離ならば臨機射撃を受けることはない。
 これが猛烈に有効で、3ターン目までには敵のトーチカ群は完全に無力化された。2つの要塞の中間にある、森林地帯に潜む敵歩兵小隊はこっちの装甲部隊で簡単に排除。

 こうなると、全く敵に見られてないので、トーチカからの直射もくらわなければ砲撃だって飛んでこない。6ターンには無傷で2つの要塞外縁に取り付き、10ターン過ぎには中心部を制圧。要塞に侵入してからはAUX小隊付属の50mm迫が役に立った。

 最奥部の市街には1分隊のみが侵入に成功。一応、アップグレードした10人分隊の高級ユニットの方なのが少しは慰めになる。
盤外砲の煙幕を落としまくってピンポンダッシュ的にVH群に突入。奪還しようとするポーランド歩兵を至近距離からの臨機射撃で撃退。至近距離だとブランデンブルクは強いなぁ。

 最終的に要塞のVHは完全制圧。市街地の4つのVHのうち、3つを確保した状態で18ターン終了。

【戦闘結果】
2838 : 315, DV。コア損害なし。

【感想】
 砲撃要請で煙幕を落とすよりも直射で置く方が精度が高く(たまに1へクスずれて着弾することあるけど)、敵の視界制限には断然楽ですね。煙幕弾の節約にもなるし。
 本ミッションでは、なぜかAUX歩兵小隊付属の迫撃砲で1部隊だけ81mm中迫の部隊があり、それが煙幕弾を35発も装備していたので非常に役立ちました。CCオンで連絡が切れていても迫撃砲の直射はできるので、ハーフトラックに乗せて小隊長から遠く離れていても役目を果たせます。

 終盤、戦車を含む味方の増援が来ましたが、登場が遅すぎてまったく役に立ちませんでした。

 今のバージョンだと普通の歩兵も性能が劣るとはいえ対戦車地雷を装備しているので、SS歩兵にアップグレードする意味がほとんど無いのが悩みどころ。アップグレードポイントも少ないのでしばらくはSS歩兵と国防軍歩兵が混在した今の編成が続きそう。
Last edited by junkers on 2021.Dec.03(Fri) 22:35, edited 1 time in total.
ImageImageImageImageImageImage

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

Re: Das Reich #03

Post by junkers » 2021.Nov.20(Sat) 21:12

 Recon属性がFast Artillery属性に変わってしまったのでやり直しのDas Reichキャンペーン第4戦になります。
このミッションもこの1ヶ月で3度目のトライとなります。


【アップグレード】
 さて、アップグレード考察第2弾となります。今回は戦車についてです。
 ツクダオリジナル(ツクダホビーだったかなぁ)という、ボードシミュレーションゲームの老舗がありました。そこでタンクコンバットシリーズ、『Tiger I』 や『Panther』といった戦車戦を扱うボードゲームがありまして、初めてプレイしたのは'82年頃だったでしょうか。岡田厚利氏によるそのゲームデザインでは、パンターの主砲(75mmL70)の貫徹力はティーガーのそれ(88mmL56)よりも高く評価されていた、と記憶しております。

 一方このゲームにおいては(T/D比をより重視しているからと思われますが)、大口径砲は七難隠す評価となっています。上記のボードシミュレーションでは150mmクラスの砲の貫徹力は全然評価されていませんでしたが、このゲームにおいては150mmクラスの砲は歩兵砲クラスであってさえ戦車に有効打を与え得ます。
 個人的にはT/D比を評価しすぎている気はします。III号戦車が使えない子になっているのですから。

 結論として、戦車のアップグレードに際しては口径重視、の方向とします。そうなると37mm砲装備の連中(38(t)戦車やIII号E型)は選考から漏れますね。
 現時点で配備可能なIV号C型と、フランス戦役から配備可能なIV号D型の違いは微妙な装甲厚(少なくともバルバロッサ作戦時点では役に立たない程度)の増強と車載機銃程度ですので、今の時点で配備して(IV号D型をすっとばしても)良さそうです。

 ということで、アップグレード点200点は、

Pack Mule x1 を弾薬補給車(Ammo Carrier) x1 に。
I号戦車B型(PzKkpfw I B) x2をIV号戦車C型(PzKpfw IV C) x2に。これで170点。
余ったポイントで小隊長分隊(Zugfuehrer) x1を軽機関銃分隊(MG Lafette Trp) x1とします。余りは8点。

 本ミッション終了後のアップグレードも同じにしたいので、つまりはコア損害を8点以内に抑えるのが主目標となります。

 戦闘は前回同様の進行でしたが、今回も東亜総統特務隊は1分隊しか潜入に成功せず、村落のVHの確保には失敗。
18ターン終了。


【戦闘結果】
2635 : 585でMV。コア損害が無かったので主目標は達成。

【次ミッションメモ】
 アップグレードは200点。PackMule x1 をAmmo Carrier x1に。これでAmmo Carrierは2台に。
I号戦車B型 x2をIV号戦車C型 x2に。これで戦車小隊はIV号C型 x4に。
歩兵小隊長 x1をMG分隊 x1に。これで全ての歩兵小隊(計3個小隊)で小隊長ユニットがMG34分隊となりました。
ImageImageImageImageImageImage

Post Reply