<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

キャンペーンAAR "Russian Steel #36"

キャンペーンAARの投稿
Post Reply
Via
上等兵
上等兵
Posts: 76
Joined: 2009.Jul.26(Sun) 18:42

キャンペーンAAR "Russian Steel #36"

Post by Via » 2010.Oct.09(Sat) 13:12

バージョン8.403
Russian Steel 1.6 #36
難易度3/5
(1=簡単)
 2=普通
 3=手応えあり
 4=難しい
 5=無理ゲー)
C&C,Rarity OFF
1943年3月 有効視界14 ターン16 Delay

【マップ】
 =自  a b
  自    c
  自  d   e
 =自   <f
     < g
 =自  h∥  ∥i
  自 j    k
 =自l m
 =自n
(大文字のアルファベットは敵VH。小文字のアルファベットは自軍VH。自は大量のAUX。>は自軍Deployエリアの境界線。=∥は橋。ただしものすごいおおざっぱ)
 超大規模市街防衛戦。ただし制限ターンは16。30くらいあってもばちは当たらない雰囲気。cdefの広場を除けば、道路以外の視界はほとんど通らない。ただし、敵が来るだろう川の方はそれなりに通っている。 
 AUXは親衛兵とライフル兵を始め、ATGやMol-Pなどが用意されている。82mm迫撃砲がいっぱい。

【サポート】
 P39Q-Aircobra*2
 SO INF ATG*3(RPG43の方。Mol-Pで火災を発生させて、視界をふさがれるのを嫌いました)

【作戦】
 まず、危うくだまされるところだった。ブリーフィングで敵に3個のPanzerGrenadier師団が含まれていると言うから、「あれ? 装甲擲弾兵って、機械化歩兵だよな? ハーフトラックがいっぱい出てくるのか?」と思ってしまった。でもちょっと気になって調べてみたら、ティーガーすら受領したという危ない師団だった。
 確かに、標準の装甲師団よりも重装備だみたいな事が書いてあったけど。
 非常に重要な情報として、このあと2面、補給をうけられないらしい。コアを温存しないと大変なことになるようだが・・今回もいつも通り、一面防御一面攻勢で立ち回ることにする。防御側は遅滞戦術を徹底し、反撃部隊が転進してくるまでの時間稼ぎをするわけだから、地形上、防衛しやすそうな市街地北部を防衛線とする。
 今回、一つの防衛戦術を試すことにしてみる。橋にはスタック制限がある。車両に限定されるんだったか歩兵も含むんだったか忘れてしまったが、3部隊以上スタックできないときがある。たぶん、Shallow Water上のBridgeだと制限されないはず。そんな記憶がある。橋の上で移動が止まればスタック制限に引っかかって渋滞を起こし、砲撃で大打撃を与えられるだろう。
 Water 上のBridgeをぎりぎりで射程に収めつつ、2輌の戦車がスタックして正面から応戦することにする。さらにもう2輌で、橋を渡りきって前進してきた敵の側面を撃てるようにしておく。
 f列は正面側面共にKV-1に担当させる。a列は正面がT-34、側面をM10に任せる。本当は、両方とも正面はKV-1を置きたいところだが、ちょっと移動が間に合わない気がする。16ターンしかない以上、敵はすぐに怒濤の突進を敢行するはずだ。5,6ターンも移動させていられない。
 f列にはサポートのINF ATGを伏せておく。KV-1がうち漏らしても、近接強襲で止められるようにしておこう。
 また、市街地北側の通路は、コアの海兵隊に監視させておく。第一防衛戦が突破されたあとは、彼らが時間を稼がねばならない。火炎放射戦車も通路監視に当ててみる。いまいち使い方が分かってない。

 市街地南側担当の反撃部隊は、残りの全車両と騎兵,オートバイで構成する。こちら側については、とりあえず敵の出方を見てみないとなんとも言えない。15輌で迎え撃って敗走したことが一度だけあるが、地の利もあることだし、さすがに今回も大丈夫だと思いたい。
 ただ、まずないことだと思うが、序盤は南側が静かだったりするとペースが乱れる。そうなると仕方がないから北に戻って時間をロスするか、めんどくさいから逆渡河して敵の後ろをついて、増援に後ろを突き返されて泣くかを選ばねばならない。

 事前照準は適当に橋のあたり。発見した敵戦車に、すぐさま攻撃機を飛ばしたい。

【戦闘経過】
 戦闘開始直後、作戦変更を余儀なくされた。f列以外の橋に煙幕が打ち込まれた。なぜf列だけないのかは分からない。以外と、ここへの圧力は弱いのかもしれない。
 見た感じだと、10以上の砲兵中隊が用意されている。これは固定陣地で防衛しきるのは無理そうだ。ひとまず一番上の橋付近の歩兵部隊を煙幕の中に潜ませて敵を迎え撃たせることにする。数で押し切られるのは間違いないので、砲撃はa列に集中させよう。
 南部で最初の移動を開始したオートバイ隊が、奇妙なところで敵に発見された。どうやら、市街地の南側からも敵が侵入してきているらしい。おそらく偵察班だと思うが・・。
 ところが敵のターン、最初の戦闘が市街地北部で行われた。敵の渡河部隊ではない。マップの北側から襲撃してきた。なるほど、まず南北に陽動部隊を用意したか。そちらに気を取られると正面が危なくなるんだな。
 とはいえ無視するわけにも行かないので、ひとまず車両をいくつかずつ割り当てて排除することにする。側面に敵歩兵を残したまま、正面から殺到する戦車の相手はしづらいだろう。
 ・・・と思ったら! 歩兵だけじゃなく、突撃砲まで侵入してやがる! ハリコフはすでに完全に包囲されているのか! 敵は橋を渡ってくるんじゃなかったのか。英語苦手な私だけど、すでに側面が落ちてるなんて話は聞いてないぞ。まさか正面が陽動で、主力が側面だったりしないだろうな・・。
 4ターン目に確認された南部の突撃砲は3輌。北部ではまだ出現していないが、同じくらいいてもおかしくはない。のらりくらりかわしきれるだろうか。

 一番下の橋を砲撃で破壊することに成功。この地点からの敵車両を警戒しなくてすむようになった。

 5ターン目。なんか、いろいろと作戦が間違っていた気がしてきた。南部の橋を渡ってくるのは敵の工兵だけ。マップ下側からはさらにハーフトラック隊も出現している。どうみてもこっちが主力のような・・。まぁいい。反撃部隊を二分して橋と潜入部隊に対処させよう。
 a列の橋は突破されてしまった。砲撃は十分な効果を上げているようだったが、それでも押し寄せる波を止めきれなかったようだ。騎兵による渡河部隊を警戒して残しておいた川沿いの部隊の半分を後ろに下げて、歩兵の相手をさせよう。

 6ターン開始時には、オートバイと騎兵が1ずつ全滅していた。T-341輌も絶体絶命の窮地に陥っている。まずい。
 さらに、南部の潜入組にT-34 m43が追加されている。こっちに重点を当てるしかなさそうだ。

 と思った矢先、大量の突撃砲がl地点を急襲した。旧型の短砲身突撃砲なので、追加がなければ余裕だが追加がないわけがない。迎撃用の車両はIn-Coverしているが、どこまで止められるやら。
 橋を壊して安心していたポイントにも車両がつっこんできた。狙撃ポイントを用意してあったおかげで支えたけど、本気で全面が攻撃されてるな。
 ただ、f列だけ全く敵がこない。煙幕もなかったし、ここには来ないのかもしれないな。と、思わせて次のターンにどばっとくるなんて事もしょっちゅうだが。

 南部の潜入組はいくつかのポイントに向かって分散して進行しているようだ。説明にも、戦いは流動的だろうとあった。そういう意味なのか。

 11ターンの段階で敵の勢いをなくすことが出来ておらず、激しすぎる砲撃のために戦線を維持するのも難しい。とられたVHの奪還はほとんど無理だろうとあきらめつつ、侵入した敵を排除する。
 13ターン、砲撃でT-341輌が破壊された。そのまま乗員も消散。なむい。
 各方面の敵車両の圧力は弱まったが、歩兵が多すぎて押し返せない。最終ターンにかすめ取り、周辺を砲撃で封じる作戦で、a地点の二つのVH以外は奪還に成功した。

【戦闘結果】
Score 11163:607 DV
自軍損害 Men232 Art3 AFV1
敵軍損害 Men977 APC5 AFV33
コア損害 T-34 m43*1 MotCycle*1 Cavalry*2 82mmMot*1

 完全に読みが外れた。南部に主戦力を送っていたのは正解だったけど、考えていた展開とは全く違う。偶然うまくいっただけ。偵察兵1小隊程度の潜入だという予測のため、戻しきれない地点まで騎兵を進めてしまっていたのもまずかった。
 押し寄せる敵に砲撃するのが忙しすぎて、砲撃陣地に砲撃することまで手が回らなかったけど、何発かはそっちに回すべきなんだろうか。盤外砲でもあればそっちに撃たせるんだけど。
 コア損害としてはまぁ、許容範囲内かと思う。
 火炎放射戦車が敵戦車*2を潰してくれたのがうれしかった。初めて活躍した。
 攻撃機は数回しか飛ばせなかったものの、T-34を2輌撃破してくれたのでそこそこの働きはしたかと思う。そこそこだが。

Post Reply