<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

コアだけで逝く 3rd Reich Campaign 13

キャンペーンAARの投稿
Post Reply
Via
上等兵
上等兵
Posts: 76
Joined: 2009.Jul.26(Sun) 18:42

コアだけで逝く 3rd Reich Campaign 13

Post by Via » 2010.Apr.25(Sun) 06:17

バージョン8.403
3rd Reich Campaign #13
難易度4/5
Rarity OFF 被発見マークOFF
1941年4月20日 有効視界38 ターン34 Acvance

【コア変更】
Light Cavalry*2 → Cavalry
PzKpfw-Ib*2 → PzKpfw-IVe
PzKpfw-IVc*1 → StuG ausf B

 アップグレードも一段落。現時点で選択出来る必要な兵器はほぼ揃った。あとは、新型の開発を待つばかり。すこしくらいなら修理費がかさんでも何とかなるだろう。

【マップ】

∨∨∨∨∨



  A


 B
 C


   自d



(大文字のアルファベットは敵VH。小文字のアルファベットは自軍VH。自は大量のAUX。>は自軍Deployエリアの境界線。ただしものすごいおおざっぱ)
 超縦長マップ。横30HEX、縦160HEX。
 起伏に富んだ地形であり、丘も川も沼地もある。視界の通り方が複雑すぎて、どこからどこが見えるのかが覚えきれない。
 ブルガリア軍の航空機4機と、盤内砲4が用意されている。ブルガリア軍はdに配置されている。数はかなり多く、60ユニットほどだろう。Defend体勢を取っていてくれるのが救いだ。

【作戦】
 中盤の山場をあのチタデル巨大マップとするならば、ここはきっと序盤の山場だろう。34ターンという長丁場。38HEXという高視界。双方が持つVH。大量のAUX。どこをどうみても、激戦の予感しかしない。
 ここしばらく楽な戦いが続いてだらけてきたけど、今回こそは修理が追いつかないほどの戦いになるだろう。

 戦場は左半分に限定する。視界がよいため、右半分を残しておくと遠距離から攻撃される危険もあるが、森や建物も多く高低差もあるため、VHを奪取するために戦う必要があるのは左半分だと思う。右から攻撃を受けそうな場所では、直接射撃で煙幕を張って対応する。
 まず騎兵を前面に出し、工兵を搭載した車両が続く。地雷が怖いので、今回も騎兵が通ったHEXしか車両は通過させない。進軍速度はそれほど速くなくてもいい。騎兵が身を隠すのにちょうどいい地形で立ち止まりながら進もう。
 敵は最初、ブルガリアのVHを攻撃するんだろう。あっちを取られるとめんどくさくはなるが、ブルガリア軍の救助をしようなどとは考えない。自軍まで壊滅してしまう。ここはMVで十分。Drawでも仕方なさそうな雰囲気だ。

【戦闘経過】
J「開始と同時にあきらめムードが漂うのも珍しい」
K「F5の履歴画面が砲撃メッセージで埋まってますね。全部煙幕ではありますが。どれだけ用意されてるやら」
J「何カ所か煙が上がってるところが敵の砲撃陣地なんだろう。あの辺撃っといた方がいいんだろうか・・正直なところ、ブルガリアを砲撃してくれる分には一向にかまわん」
K「姑息なことを自信たっぷりに言わないように。前進させた騎兵部隊ですが、すぐにみんな発見されるだろうと思ったらそうでもないようです。これだけ待ち伏せしやすい地形で、無人とも思えないんですが」
J「発見されるポイントが何カ所かある。しかし、発見される場所とそうでない場所との違いが分からない。怪しいのはAの近くにある建物なんだが・・そこを視界に入れた騎兵でも、見つからなかったりする」
K「20HEX以上距離があると、騎兵でも見つからないことがあるんでしょうか」
J「仕方がないから、発見された部隊だけ煙幕で囲んだ状態でターンを終えよう。敵のターンでほかの部隊も発見されてしまうかもしれないが・・煙幕も使う予定がいっぱいあって、無駄遣いできない」

K「1ターン目の敵フェイズ。ブルガリア軍は南北から挟撃されてるようです」
J「かわいそうに」
K「人ごとじゃないですよ。敵影24。そのうち車両はVickers MKII VIcをはじめとして11。Cruiser III A13も混ざってます。これはPEN60ありますので、突撃砲の砲塔以外は抜かれかねません。しかもAPCR弾だと100までぬけるようですから、戦車戦はしたくないところです」
J「1ターン目からこれか・・先が思いやら」

 オラすっげえわくわくしてきたぞ!

J「でてくんな」
K「救助する意思があるかにかかわらず、とても守りきれる感じではありませんね。経験値も50とかだし。自分で操作したとしてもどうだか・・」
J「In-Coverもとれないうちから攻撃されては、押し切られそうだなぁ」
K「2,3ターンと確実に劣勢です。ブルガリアの戦車がVickers MKVIcを破壊してくれたようですが、数が違いすぎるので、時間の問題です」
J「4ターンでようやく、自軍も敵と戦闘に入った。やっぱり遠いと騎兵でも見つからないのかもしれない。視界に収めていた地点に敵がいる。背中向けてた可能性もあるけど」
K「嫌なところで待ち伏せはしてますが、横一列の騎兵と援護用のオートバイの前には、奇襲など不可能です」
J「まぁ奇襲を受けなくても、敵が多いし視界も通っちゃうから、被害を出さないというわけにも行かないんだけど。で、せめてATGとMGの射線だけふさごうと迫撃砲を前に出そうとしたら・・」
K「ひっさしぶりに地雷踏みましたね。騎兵が通った地点ではあるんですが。でも不思議なことにMine Fieldと表示されていません。どういうことでしょうか。ドクロマークもないし」
J「隣接HEXに敵が潜んでいたというわけでもないようだし・・もしかすると、一個だけ地雷が埋まってたのかもしれない。今踏んだので0になったから表示されない」
K「それは・・かなり不運なんじゃ」
J「これまでも1個だけ埋めてあったのかもしれないぞ。だから全然踏まなかった。だとすれば、そろそろ踏んでも不思議はない」
K「でも、工兵が発見した地雷もなかったんですが」
J「それはたまたま・・」
K「まぁ、表示されてない以上、これ以上は埋まってないんでしょう。気にせず進ませます。8ターンでAをほぼ制圧。右側に敵が残ってるかもしれませんので、工兵と戦車を1小隊ずつ残していきます。前方のいかにもなでこぼこ地帯は煙幕で無力化し、その隙に左の森を通過します」
J「ところでdを落とした敵は、どう動くんだろうか。その場で待機するのか、取られてるポイントを取り返しに来るのか」
K「両方じゃないですか?」
J「だとすると、いかにもなあそこを残しておけないな。後ろから撃たれるのはまずい。ふさぎ続けられる煙幕はないし」
K「じゃぁ、1チーム向かわせて動きを封じましょう。反転した敵との交戦地点はCより下がいいですよね」
J「Cまではとっておかないと、最後までとれませんでしたになりそうだもんな。ブルガリアは10ターンでほぼ壊滅状態。残すVHは一つだけ。次のターンには転進し始めるとして、こちら側の猶予も4ターン程度かな」
K「Bはもう目の前ですが、Cまでいけるかどうか。地形がでこぼこしすぎて、急ぐに急げない。思ったほどATGは多くないんですが・・怖いものは怖いです」
J「でも、B,Cの敵は少ないな。ちょろちょろ配置されてるけど、半分くらいスカウトだ。騎兵に様子見させようと思ったのに、つい制圧してしまった。ATGがいなくて助かったな」
K「こうなると、あとはdをどうするかですが」
J「本気でとろうと思ったらかなりの激戦をしないといけない。やはりここはいつも通り、一歩引いた作戦を立てよう」

【作戦第二段階】
 思ったよりも楽に進んでしまった。もっと激しい抵抗を予想していたんだが。まぁ、ブルガリア軍をはじめから見殺しにしたからだろう。助けようと思ったらこうはいかない。
 作戦は二択。
1,C下側に煙幕ラインを作り、工兵を潜伏させる。つっこんできた戦車を消耗させた後、対甲火力を失った敵歩兵部隊を殺戮する。
2,C下側に煙幕ラインを作り、戦車に迎え撃たせる。敵の現在地が分かってる以上、移動ルートも予想がつく。側面を狙い撃つのも容易だろう。
 いまいち戦車の性能が信用できないことと、敵の砲撃部隊には残弾がないだろう事に期待して、1を採用する。これまでも工兵の待ち伏せは効果覿面だったし。
 歩兵と戦車を切り離すため、そろそろ一斉砲撃を開始する。あまり使ってなかったから、結構撃てるだろう。動きを止めることを考えると、もうちょっと口径が大きいのが欲しい。

【続き】
J「なんかまじめに作戦とか考えてみたようだけど、敵もさすがにそこまで馬鹿じゃないらしい。Cに続く道路を後から後から来るのかと思ったら、もうちょっと散開して攻めてくる。戦車戦をしたくなくてもするしかない。工兵を覆う分しか煙幕がもたない」
K「戦車の犠牲も覚悟したんですが、なんかよく分からないうちに強敵Cruiser IIIがいなくなってました。こいつらは道路沿いに来ちゃったみたいですね。ことごとく工兵が片付けてくれたようです」
J「連邦の工兵は化け物か、て言ってそうだ。あとはそれほど強い戦車もなく、敵からつっこんできてくれるから、適当に迎え撃つだけで殲滅できた。ただ・・Aの方にも戦車が来ちゃってな・・こっちは迎え撃った4号があっさり死んだ。4号じゃダメだなぁ・・」
K「残りはほとんど歩兵なんですが、追加で出現したCruiser IとCruiser IIが見えてるので、もうちょっと待ってから進みましょう。歩兵はもう数ターン迫撃砲で止められます」
J「あの戦車強いから、いなくなるまでこっちも前に出たくないな。右端の森を騎兵に進ませて、最後にVHだけ踏ませる作戦で行こう。踏めなくても、歩兵大虐殺でポイント稼げば、DVの可能性もある」
K「せこい作戦しか立てませんよね」
J「・・勝てばいいんだ」

【戦闘結果】
Score 6568:2140 MV
自軍損害 Men393 Art2 AFV13
敵軍損害 Men1196 Art24 AFV46
コア損害 PzKpfw-IVd*1 Sdkfz251/2*2(地雷)
 32ターン目にdを全部占拠して士気崩壊。よしDVだなと思ったら、全然遠かった。むしろdをとらなかったらDrawだった。
 このマップは、やっぱりブルガリアを救助して上げないとDVはもらえないんだろう。それはちょっと無理っぽいのでMVで十分だと思う。
 生き残りの敵部隊が40部隊くらい見えているけど、これ全部殺したとしても10000点までは届かないだろう。

J「さすがに激しかったな。普通にやってもDVは難しそうだ」

 何が大変って、視界がよすぎるのが大変だった。私は煙幕大好きなのに、歩兵の煙幕だと一発では効果がないのはつらい。迫撃砲で張ってもすぐ晴れちゃうし。
 前回今回と、激しくていいな。騎兵のLMGが弾切れしたくらいだ。今後もこの感じでお願いしたい。でも、ターンはもうちょっと短くてもいいかも。

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

Re: コアだけで逝く 3rd Reich Campaign 13

Post by junkers » 2010.May.30(Sun) 00:16

3rd Reich Campaign NL 10 (Scen #159 Operation Marita - Greece)
4/ '41年
CC オン、被発見マークオフ。その他の設定は司令部公式戦に準拠した仕様。


**アップグレード**
さて、いよいよ'41年の兵器が登場です。あれこれと目移りしてしまいそうですが、戦車のアップグレードが第一と考えます。

まずは戦車小隊のI号戦車をIII号戦車h型に変更(95ポイント)。と、181ポイントしかないので、これ以上はできません。

そこで戦車中隊長ユニット(指揮官名は奇しくもBauerでした)を38(t)戦車e型に変更します。理由はいくつかあって、

・38(t)e型はこの時期の戦車としては装甲が厚い(III号h型並みか、それ以上)

・黒騎士物語外伝?のエピソードの中でバウアーは冬の嵐作戦当時、38(t)戦車に乗っていた。

・中隊長ユニットは階級も高く(大尉)、命令ポイントを使うのが目的なので、あまり前に出したくない(弱いユニットであればいつの間にか最前線にいた、なんてことにはならない、はず)。

といったものです。


**作戦**
ギリシャ侵攻作戦「マリタ作戦」と、それに続くクレタ島侵攻作戦「メルクール作戦」がバルバロッサ作戦前の独軍ハイライトといったところでしょうか。

ブルガリア軍はあまり練度の点で期待できませんが、それはギリシア軍とて同じ筈。
そこでAUXブルガリア軍は包囲の輪を破るべく、VHの確保は諦めて積極的に北に侵攻することとします。コア部隊は全力で南下。viaさんのマップのC地点で合流を目指すこととします。


**戦闘詳報**

コア部隊は一丸となって前進、viaさんマップのA地点を簡単に奪取。一個小隊を防衛につかせて主力は南下を続ける。

AUXブルガリア軍は厳しい状況だが、よく見ると南から北上してくるのは英軍、北から押し寄せてくるのはギリシア軍なので、南はゆっくりと後退し、主に北側に戦車を集めて反撃する。
COMはVHに群がる習性があるので、MGなどは西の丘に移動させるようにすると、VHを目指す敵の側面から痛打を加えることができる。In CoverをとったMaxim HMGなどは英軍相手でも一撃で数人の損害を与えてくれる。

コア部隊は一気にB、C地点を制圧。高地に配置した88mm砲は、ブルガリア軍に押し寄せるルノーFTを背後から打ち抜く。距離1350(27ヘクス)でも命中弾を与えたのには(当然撃破)ちょっと痺れた。

B、Cの防衛に一個小隊をあて、ギリシャ軍を背後から攻撃にかかったのが13ターン。

d地点で防戦一方のAUXブルガリア軍だが、航空支援が上手い位置に爆撃したおかげで、南からの圧力が減じたタイミングで装甲部隊を一気に西に移動させ、脱出をかける。

15ターンまでにギリシャ軍をほぼ壊滅させ、コア部隊がdに殺到。使えるコア歩兵はわずか1個小隊!だが、1個小隊のコア戦車と、ブルガリア軍戦車の生き残りが7輌いる。練度もこちらが上で、かつブルガリア軍の迫撃砲も序盤から西進させて生き残らせておいたので、楽勝。

終盤、敵の戦車部隊の増援がやってきたが、高地に陣取った88mmが1000m以上の距離で次々と仕留め、26ターンで士気崩壊終了。


**結果**
GER:GRE 6891:863 (DV)
コア損害 Sdkfz251/1 HT x2


**感想**
ブルガリア軍を積極的に動かしたのが良かったようです。ブルガリア軍は最終的に歩兵の損害が50%くらい、AFVの損害は30%くらいでした。機関銃と迫撃砲を温存できたのが非常に役立ち、機関銃は南からの英軍の進撃を着実に足止めしましたし、迫撃砲は終盤の反撃に使えました。
練度の違いは実に大きく、偵察部隊は軒並み経験値が100になり、潜伏しているギリシャ歩兵を次々と発見してくれました。

終盤、A地点に対する敵の反撃では、バウアー大尉の38(t)戦車が活躍し、事なきを得ました。少しは役に立つな、38(t)戦車w
ImageImageImageImageImageImage

Post Reply