<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

(歩兵大隊による)Russian Steel 1.6 #19

キャンペーンAARの投稿
Post Reply
User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

(歩兵大隊による)Russian Steel 1.6 #19

Post by junkers » 2006.Apr.26(Wed) 23:15

1. SPWAW Ver. 8.403
2. Russian Steel 1.6 #19 B19 Fighting Retreat 1.31
 Apr. 4, 1942 (1000 hours) : Oka River Bend
3. ここまで2.5時間 → トータル6時間
4. ☆☆☆☆☆
5. CCオン、True Troop On / Rarity Off


【修理】
 まずは全滅した45mmATGを修理。さらに経験値が90を超えたスキー歩兵x2を親衛歩兵にします。

 そろそろ編成に変化をつけたいので、T-50x4をT-70に変更してみました。おそらくT-50とT-70ではT-50の方が高性能な気がしますが、もともとT-50は生産数も全然少ないので、小隊長車のみがT-50であとはT-70という、それらしい編成にしてみました。


【任務】
 独軍はオカ川北部で逆渡河し、君の部隊の包囲を図っている。ルロパトキンの率いるパルチザン部隊はちりぢりになっており、空挺部隊の生き残りは南側の渡河点に退却中の状況だ。敵は北渡河点から進出しており、南の道路橋からはSS部隊が進出中で包囲を完成しようとしている。

 君の任務は、空挺部隊の残余をオカ川東岸に撤収させた後、浮橋を2つとも(1つは独軍の制圧下にあるので砲撃で破壊せよ)破壊することだ。そして403高地と石壁の村を中心とする防御陣地に後退せよ。もしここの維持が困難だとしても、攻勢発起線の突破だけは許してはならない。


【作戦】
 こういうマップこそ、地雷とドラゴンティースが役に立つはず。ということでサポートポイントで地雷と、Emkaを1台配備。

 初期配置可能地点内には、まだクリアされていない地雷原が残っています。ここで、

1.まず地雷原にくまなくドラゴンティースを配置します。すると地雷原と鉄条網を組み合わせた時と同じように、敵が配置したはずの地雷も画面に表示されます(地雷探知ができます)。

2.ついでドラゴンティースを全部撤去します。すると敵が埋設したはずの地雷も回収されます。

3.その結果、あら不思議、配置可能な地雷の数が倍増してしまいます。

という技が可能なようです。オカ川を越えて追撃してくる独軍の防衛は撤収してくる空挺部隊の残余と地雷・ドラゴンティースに任せ、コア部隊は石壁の村と、403高地の防衛に当たらせます。


【経過】
1〜5ターン
 初期配置時点で、石壁の村の南側にハンガリー歩兵が見えているので、ここに120mmを落とす。こういう場合は大抵、周囲に1〜2個小隊が展開していることが多いので、Pe-2の爆撃も指定。
 これが功を奏したのだが、1〜2個小隊どころでなく、中隊規模の敵、しかもSS歩兵も展開しているようだ。R-5の爆撃もこの地域に指定。のっけから石壁の村が争点になってしまった。

 橋頭堡から撤収するパラシュート部隊は、煙幕の支援の元に退却。北部の浮橋は0ターン砲撃で破壊に成功。

 こっちに豊富な航空支援があると思ったら、実は敵にも同じことが言えたようで、早速Bf-110が飛んでくる。こちらの対空砲が火を噴く…前に爆撃を食らってコア37mmAAが消し飛ぶ。早くもコア最初の損害。


6〜10ターン
 石壁の村にハンガリー歩兵、独歩兵が浸透してくる。爆撃のおかげでその圧力は弱いが、こっちも徴集兵2個小隊だけなので弱い。隣接臨機射撃に耐えた独SS歩兵の射撃は強力で、一度に数人が死傷してしまう。コアBT-7Aを2両派遣するが、軽戦車相手にもライフル・グレネードをがんがん撃ってくるせいで、早くも1両の76.2mm砲が故障する。

 パラシュートが橋頭堡を渡りきったところで、これを爆破。独歩兵はゴムボートによる渡河を試みてきた。川の上で迎撃するのが一番効率がよいので、一部の部隊を川岸にはりつける。

 高地の南面はまだ安泰だが、北面からSS歩兵の浸透が始まった。警戒ラインを張っていたコア騎兵を1分隊失う。SS歩兵の火力が強い…。

 ここまでは損害が多いものの、突破は許しておらず、順調といえる。
Attachments
temp.jpg
作戦概況
temp.jpg (33.95 KiB) Viewed 1081 times
Last edited by junkers on 2006.May.03(Wed) 23:36, edited 1 time in total.
ImageImageImageImageImageImage

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

後半戦

Post by junkers » 2006.May.03(Wed) 23:33

11〜15ターン
 マップ北端を独軍装甲部隊が進撃してくる! AIが端攻めをしてくるとは…。初期配置ラインの関係でこの地区にはドラゴンティースはない。この方面には地雷原があるからと安心していたのだが、よく考えたら敵の地雷原を敵が通行できるのは当たり前じゃん…。
 Il-2シュトゥルモヴクを派遣して足止めし、そこに120mm、82mm迫を落とす。さらにコア12.7mmDShKが降車直後の敵歩兵を薙ぎ倒す。が、敵の数が多い。

 橋頭堡周辺にも敵の大集団が殺到してくる。ゴムボートは1発当てれば即撃沈でき、1ショット1キルができて便利なのだが、対岸の敵から臨機射撃をくらい始めるようになってしまった。

 こりゃ、負けるな…


16〜20ターン
 北端の敵は中隊規模かそれ以上。この地域を守備するのはAUXの45mmATGが6門とコアDShK重機関銃が1丁だけ。付近のAUX歩兵1個小隊を北に派遣するが、これでは焼け石に水だろう。コア76.2mmATGをEmkaに載せてこの地に展開させるべきかどうか、迷う。投入すると、逃げられない対戦車砲を喪失する可能性が高いのだが…。
 結局投入を決断。
 敵は北端をまっすぐ東進してくるようなので、側面を狙える位置にT-70を2両配置する。45mm砲でどこまでやれるか、だが…。

 橋頭堡はSS歩兵に大苦戦。パラシュート兵の隣接射撃をもろともせず、逆に反撃でこちらは大損害を受ける。ここはゆっくりと後退を開始。森林地帯に逃げ込んで遅滞戦闘をはかる。が、隣接射撃が効かない敵をどうやって遅滞すればいいのだ…。

 敵歩兵を食い止めた石壁の村にも敵戦車が突入してくる。マップをよくよく調べてみると、マップには石壁の絵が表示されているのにヘクス情報では只の砲弾孔である地形がいくつもある。こりゃ、ぬかった…
 敵はIII号戦車、捕獲T34、捕獲KV-Iだ。独軍の高性能な50mmATGすら無効だったKV相手に、こっちの45mmATGが通用するはずがない。まずはAUX徴集兵2個小隊があっさりと全滅。歩兵のカバーを失ったコア45mmATG分隊は、IV号戦車1両の撃破と引き替えに全滅。戦車に対抗する術を失ったコア37mmAAが続いて壊滅。コア対戦車ライフル小隊ももちろん戦果無く全滅。

 あと6ターンもどうやって保たせろと。


20〜26ターン
 北端を端攻めしてくる敵の中には128mmVK3001といった、超マイナー兵器も含まれているのだが、この場合兵の質は問題ではない。敵の数が問題だ。中隊規模の戦車と中隊規模の歩兵を小隊規模の防衛ラインにぶつけるのだから、こっちが全部親衛歩兵だったとしても負けるだろう。
 敵の側面を集中射撃して次々と独戦車を撃破していくが、多勢に無勢。あっさり突破を許してしまい、AUX司令部を蹂躙される。コアT-70もIII号、II号戦車各1両を撃破したものの、長砲身III突の反撃であっさり1両を撃破され、森林地帯に退却する。
 歩兵と戦車の分離には成功したのだが、AUX歩兵1個小隊では敵歩兵中隊を食い止められず、浸透してきた歩兵の攻撃でコアDShK重機関銃と76.2mmATGを1門ずつ失う。

 それでもここで敵に多大な出血を強いたおかげで独軍に士気崩壊が発生。敵の進撃ペースが急に鈍る。

 橋頭堡正面にも敵戦車が突入してきて空挺兵の生き残りが全滅する。どうやら戦車は浅瀬を通ってドラゴンティースラインのを迂回したようだ。だが終了ターンまでにはコア歩兵陣地には到達できなさそうなので、これは無視。

 石壁の村は完全に独軍に制圧された。KV相手には勝負にならないので、コア軽戦車の生き残りを森林地帯に避難させる。この村の目と鼻の先がコア歩兵の守る403高地である。来るなら来い!というところで制限ターン終了。


【結果】
ソ:独 15269:6436(Draw)
コア損害 T-70x1、騎兵x1、12.7mmDShKx1、PTRD対戦車ライフルx3、37mmAAx2、45mmATGx2、76.2mmZIS3 ATGx1


【感想】
 やっぱり戦いは数だよなぁ…。独軍戦車部隊相手に76.2mm対戦車砲が2門だけでは、何にもできないことが今回も証明される形となりましたね。そのせいでコア損害も結構な数になってします。敵装甲部隊の突進で味方歩兵が蹂躙されていく様は、さながらSufiyショーグンのSufiyアタック(仮称)を食らった時のようでした。

 防衛陣地は諸兵科を組み合わせないと張り子の虎ですね。今回、北側陣地には機関銃と対戦車砲だけしか配置されてませんでした。これだと敵歩兵にがぶり寄られたり、あるいは脱出した敵戦車クルーがピン状態から回復してしまうと、容易に発見されて制圧されてしまいます。ここに歩兵小隊が加われば、まず近くの敵クルーや敵歩兵を歩兵が撃って制圧し、さらに遠目の敵を機関銃が射撃して制圧し、敵の目を奪ってから対戦車砲が戦車を撃つ、という攻撃ができるのですが。
ImageImageImageImageImageImage

Post Reply