<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

(歩兵大隊による)Russian Steel 1.6 #18

キャンペーンAARの投稿
Post Reply
User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

(歩兵大隊による)Russian Steel 1.6 #18

Post by junkers » 2006.Mar.31(Fri) 01:41

1. SPWAW Ver. 8.403
2. Russian Steel 1.6 #18 B18 Oka Bridgehead 1.47
 Apr. 4, 1942 (0200 hours) : Oka River Bend
3. ここまで3時間 → トータル6時間
4. ☆☆☆☆
5. CCオン、True Troop On / Rarity Off


【修理】
 全滅した対戦車ライフルを補充。


【任務】
 オカ川に2つの浮橋が完成したが、この地区には、敵装甲2個師団が接近中である。情報によれば、ハンガリー軍の連隊司令部はLechevko村にあり、この地区にまとまった戦力は存在しない。敵の装甲戦闘団は、南北からこの橋頭堡を包囲すると予測される。

 今回の君の任務は北側面に強固な防衛地帯を構築することにある。さらに、Lechevko村の北にある浅瀬(Ford)を可能な限り迅速に確保せよ。だが、カチューシャの斉射が終わるまで、浅瀬を越えて進んではいけない。斉射が終わり次第、前進してLechevko村守備隊を一掃し、西側に防衛線を構築せよ。

 南側面の防衛は、渡河点の南に降下予定の第213空挺大隊の2個中隊が担当する。塹壕を掘り橋頭堡を保持せよ。


【作戦】
 視界が200mしかない夜戦。あらかじめトラックが配備されているので、支援ポイントを輸送手段以外に使うことが可能だ。支援ポイントの使い道に悩むのは久しぶりかもしれない。
 防衛戦といえば地雷なのだが、残念ながら今回のマップは配置可能地点が確保すべきVHよりも後方に設定されているので意味がない。夜戦ということで45mmATGを4門購入してみた。敵を視界に収めた時はもう有効射程になってるはず。

 さて、作戦としては機動力のあるコアのスキー歩兵と、トラックに乗車したコア歩兵、そしてAUX戦車でLechevko村を攻略。一方、AUX歩兵はVHを確保した後、森林外縁部で防御態勢に移行。というプランにしてみた。コアの対空砲や迫撃砲は架橋の最終防衛ラインとしてみよう。
 南部に降下するAUXパラシュート部隊は良好な火力を有しているが、裏を返せば南部への敵の増援が強力と言うことになる。頑張って遅滞戦闘をしてもらうことにしよう。

 34ターンもあるということは、後半の反撃はむちゃくちゃ厳しいと言うことだろうなぁ…


【経過】
1〜5ターン
 前進を開始した北部戦線で、のっけからハンガリー装甲部隊と遭遇。今回もAUXに配備されている雑多な戦車達はあまり役に立たない。どうやらM3リーの75mm砲が一番確実にテュランを撃破してくれるようだ。

 中央部のコア部隊も敵の警戒ラインと接触し、これを簡単に突破。Fordのラインまで進出する。

 南部に空挺降下した部隊は、幸いにも移動目標が個々に設定されていた。まずは連絡線を構築しつつVHに集結させる。

 ここまでがあっさりと進んだので、ますます後半の反撃が思いやられてしまう。


6〜10ターン
 よくよく見てみると、7ターンに予定されているカチューシャの砲撃は、村落の外縁部に落ちるように設定されている。あまりにもVHから離れたところを砲撃しているので、これを修正して、Lechevko村に着弾するように修正しておく。

 8ターン、カチューシャと120mm迫の着弾に続き、戦車とスキー歩兵、さらに南部に降下したパラシュート部隊の一部が4方向からLechevko村に突入する。ハンガリー工兵の近接強襲で戦車を失うものの、10ターンまでには村落を確保することに成功。

 南部に降下したパラシュート中隊は、それぞれ目標のPPTのVHを占領し、付近に展開して体勢Defendに変更。敵の反撃に備える。

 問題はここからだろう…。
Last edited by junkers on 2006.Apr.21(Fri) 00:29, edited 2 times in total.
ImageImageImageImageImageImage

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

後半戦

Post by junkers » 2006.Apr.20(Thu) 21:39

11〜15ターン
 敵の反撃は北部から始まった。森林内に展開していたAUX歩兵の警戒ラインに敵歩兵が接触してくる。臨機射撃で撃退していくが、撃ち漏らした敵の反撃で、一気に4人が死傷する! 敵はSS歩兵だ!
 明らかにAUX歩兵には荷が重いので、コア工兵、対戦車砲x6を北部に派遣、さらには迫撃砲の支援もここに使って戦線の維持を図る。

 Lechevko村では残敵を掃討し、コア歩兵がここにどっかりと居座る。敵の反撃は西からと予想されるので、西側付近の塹壕を中心に部隊を展開する。敵が使っていた塹壕は、そのまま西からの防衛にちょうど良さげな配置になっていたのでこれを使わせてもらう。

 南部はAUXパラシュート部隊がちらほらIn Coverを獲得し始める。


16〜20ターン
 移動不能のトラックから乗員を脱出させようとしたのだが、クルーが出てこない。これは…。Preferences画面を開くと、Tank Toughnessが1600%になっている。直ぐに気がついてよかったが、それはつまり、敵の増援がものすごい数ということだ…。

 北部では敵の大砲撃が始まる。PzA LrSの150mm砲が非常に鬱陶しいので、硝煙を頼りに敵の砲兵陣地と思える地点に120mm迫を叩き込むと、偶然にもPzA LrSにトップヒットしてこれを撃破することに成功。
 砲撃に続いてSS歩兵、工兵、そして戦車が進出してくる。戦車は工兵がせっせと埋設した地雷と工兵の近接強襲で次々と撃破。それでも仕留めきれない敵は45mmATGが仕留める。さすがに50mの距離からだと、撃てば当たるしIII号戦車といえども高確率で撃破できる。

 Lechevko村にも敵が迫る。まずはテュランが出現するが、AUXパラシュート兵が近接強襲で2両を仕留めたところ、残る3両はパニックになって潰走。さすがはハンガリー軍だ。しかも、どうやら西端のPPT VHのすぐ近くに敵の脱出ヘクスがあるらしくて3両とも盤外に脱出してしまった。

 南部でも敵歩兵が警戒ラインに出現しはじめる。


20〜25ターン
 北部は大量の敵の前に工兵の爆薬、火炎放射が弾切れになる。5人まで減らされたコア工兵2分隊を後送し、100mほど後退して戦線を引き直す。III号に突破を許しかけたがコア45mmATGが正面50mからこれを撃破。APCR弾を切れるまでは45mmでも頼れそうだ。VHをギリギリ射程に収めるように後方に配置しておいたDShKも敵を薙ぎ倒す。防衛戦では重機関銃は頼りになる。

 Lechvko村にはIII号E型が突入してきたが、M3リーの75mm砲でこれを次々と撃破。敵の砲撃もここには落ちてこないので、ここは保ちそうだ。

 南部では敵歩兵と戦車が出現。パラシュート歩兵は練度が高く、近接強襲に持ち込めれば高確率でこれを撃破してくれるのだが、如何せん敵の数が多い。少しずつ後退し始める羽目になる。PPT VHなのだから、出来るだけVHよりも外側に陣を張っていれば良かったか…

26〜33ターン
 全戦線で長砲身75mm砲を搭載した戦車、突撃砲が出現!

 北部では後退して再展開したコア工兵がこれを迎撃。近接強襲だけで10両以上の戦車を撃破したが、森林地帯を迂回する敵の一部がAUX歩兵のラインを崩しにかかり、モロトフを持たないAUX歩兵はあっさりと突破を許してしまう。乱戦の中コアの45mmATGを失う。

 Lechvko村にも長砲身III突が突入してくる。初弾を外したM3リーはあっさりと撃破され、マチルダも撃たれて目を回す。しかしコア歩兵の近接強襲で1両を、PTRD対戦車ライフルの側面100mからの一発でもう1両を撃破して(!)ここの防衛に成功する。

 南部は2ヶ所で陣地が蹂躙されるが、残るVHはなんとか保持。敵の数は多いが、分散しているVHを全て取り返すには時間が足りなかったようだ。


【結果】
ソ:独 41311:4265(DV)
コア損害 45mmATG m42x1


【感想】
 3面連続でのDV!信じられません。敵戦車を30両ほど撃破しましたが、M3リーが5両ほど、コアBT-7Aが1両仕留めたほかは、歩兵の近接強襲と地雷、そして45mmATGによるスコアでした。まさに8.403様々といったところです。何といってもPTRD対戦車ライフルが長砲身III突を撃破してくれたのが嬉しいの嬉しくないの。

 長砲身75mmが登場したことで、さらに厳しい戦いを強いられそうですが、よくよく考えると、我が大隊の軽戦車群は50mm砲で十分撃破可能な装甲しか持ってないので、敵が75mmになってもあまり変わりはないのではないでしょうか…。
Attachments
temp1.jpg
戦闘概況
temp1.jpg (33.99 KiB) Viewed 1099 times
ImageImageImageImageImageImage

Post Reply