<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

(歩兵大隊による)Russian Steel 1.6 #11

キャンペーンAARの投稿
Post Reply
User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

(歩兵大隊による)Russian Steel 1.6 #11

Post by junkers » 2005.Dec.24(Sat) 23:42

1. SPWAW Ver. 8.4
2. Russian Steel 1.6 #11 B10 Moscow Counter 1.3
 Feb. 25, 1942 (1200 hours) : Kalinin Road West o
3. ここまで2時間 → トータル4時間
4. ☆☆☆☆
5. CCオン、True Troop On / Rarity Off、Searching 80%


【修理】
 さあ、ようやく年が明け、ついにモロトフ装備の歩兵が配属可能になりました。モロトフを装備することで第3射撃武器のトカレフSVTが無くなってしまいますから、対戦車火力を得る変わりに射撃力は低下します。そこで2門編成だった82mm迫を3門編成に、1門編成だった120mm迫を2門編成にしてこれを補います。

 この変更は、何のことはないキャンペーン開始時の歩兵中隊所属の50mm迫x3が82mm迫に、迫撃砲小隊所属の82mm迫x2が120mm迫x2に変わっただけなのですが、それに至るまでにATライフル分隊になったり、ユニットの所属が変わったり(各50mm迫は、一時歩兵小隊の指揮下に分散され、その後また迫撃砲で一つにまとめられることとなった)と、紆余曲折があったわけです。

 残るポイントでまずスキー歩兵1ヶ小隊をライフル歩兵(モロトフ装備)1ヶ小隊+マキシム機関銃、という編成に変更します。


【任務】
 ついに反抗の時が来た。独軍の攻勢は完全に頓挫し、我々はこれから反撃に出るのだ!多くの部隊が疲弊しているが、ここで休まずに敵に打撃を与えるべく、君の部隊は先鋒を務めてもらう。

 ハイウェイ沿いに部隊を展開し、この地を通過する敵の輸送部隊を殲滅せよ。スキー歩兵1ヶ大隊が本作戦を支援し、さらに試製戦車Behemothも投入される。スピードを最優先し担当区域の全ての村落および市街を制圧せよ。


【作戦】
 確か、この作戦の後は'41年12月に戻ったような気がするなぁ…。
 それよりも、このシナリオは作者の気合い、もといリサーチが満載です。登場するAUXのT-34は、ごく少数が生産された57mm砲搭載型です。

**解説**
 T34の41年型および42年型をベースに、優れた貫通力を持つ長砲身57mm砲を搭載した特殊型。41年型ベースのものは30両ほど、42年型ベースのものは少数が生産されました。57mmZIS4(ゲームでは57mmZIS2)は76.2mm砲を遙かにしのぐ貫通力を持ちますが、76.2mm砲よりも高価で生産工程が多かったため、対戦車自走砲ZIS-30が100両ほど生産された後は、生産が停止します。後にティーガーやパンターが出現するようになると、この砲は57mm対戦車砲として再生産されることになるのです。

http://zorka.boom.ru/stk/T34-57.html
(注・ロシア語サイトですが、実写写真もあります。長い砲身がとてもカッコイイ!)



 また、スキー歩兵大隊の支援には、Aerosledというスキー車両(プロペラ推進)が使われます。

http://armor.kiev.ua:8100/Tanks/WWII/sani/
(注・ロシア語サイトですが、貴重な実戦写真もあります)



 さらに、KV-Iを3つつなげた、試製地上戦艦Behemothも参加します。

http://www.track-link.net/gallery/119
(注・食事中に見ると吹き出す危険があります。HOPさんコレ作って!)



 さて、AUXのスキー歩兵は移動力もあるし、82mm迫x4部隊(1部隊2門なので、計8門)の支援もあり、南北に走る道路(SNハイウェイと呼称)まで西進することは楽にできるでしょう。この大隊は何も考えずに西進を指定。

 マップ中央の村に位置する農民(Farmer)と、馬(Horses)は、ホントの農民を再現しているようで、非武装(武装は設定されているが、弾薬が0)になっています。何故にこいつらが存在するのかは不明ですが、一応村落南東の森に逃がすことを試みます。

 コア部隊は北上して東西に延びる1級道路(EWハイウェイと呼称)まで進出し、そこから市街へ向けて一直線に道路沿いを進撃することとします。T34/57は、なにしろT34/85が出るまでのあらゆるソ連製戦車を上回る貫通力を有していますから、この時期の独軍戦車なんぞ目じゃありません。例えT-34(r)が出てきても楽勝です。では、KV-I(r)だと、どうかしら…。

 ということで、サポートで12台のEmkaと2台のZIS-5を配備します。これで(ポイントにして60Pt程度)コアの全部隊が輸送可能なのだから、どうにも安っちい我が歩兵大隊であります。余ったポイントはLaGG-3を1機のみ配備。このシナリオは視界が23もあるので、航空偵察も有効でしょう。もちろん、敵戦車の撃破までは(練度が低いので)期待しません。

 で、どうやって信地旋回するのか小一時間問いつめたいBehemothは、何しろ足が遅いので、雪原だと1ターンに4ヘクスしか進めません。見られたり射撃を食らうと更に遅くなるわけですから、まずは道路への最短距離をルート設定(つまり、まずは東に進む)し、道路上のみを移動させることにします。しっかし、コイツ1発食らったらロケット砲が誘爆するんじゃぁ…。

 VHは作戦開始時には一つも見えていません。とにかく前進あるのみ!です。戦車があると、気が楽だなぁ…。


【経過】
1〜5ターン
 偵察代わりに飛ばしたLaGG-3は、マップ北部のEWハイウェイ上に敵の大部隊を確認。トラックが10両以上確認でき、II号戦車、Sdkfz222に護衛された1ヶ中隊と予測。オートバイを先導に、T-34/57およびBT-7Mに支援されたコア部隊もEWハイウェイ周辺にを展開し戦端を開く。II号戦車やSdkfz222の如きは57mm砲が楽々と撃ち抜く。この戦車、ウチの大隊に是非とも欲しい…。

 AUXスキー歩兵は、凍結した湖上を西進し、対岸の独軍1ヶ小隊と交戦するも、迫撃砲の支援、Aerosledの抑圧(最大射程8で撃ちまくって抑圧を与える)下にVBMフリーズをかけてあっさり殲滅。はやくもVH2ヶを踏むが、どうやらVHはターン指定で登場し、さらに奪回不能VHのようだ。

 ここまでプレイして、そういえば南から独軍増援が登場したことを思い出す。前回は増援の戦車部隊に良いようにやられた(なにしろスキー歩兵は近接強襲できないのである)が、今回の我が軍はひと味違うのだ!と言ってみたい。


6〜10ターン
 EWハイウェイの独軍を一掃したコア部隊は、そのまま道路沿いに西進。しかし、敵戦車キラーとして役に立ちそうなT-34/57を魔女の大鍋のような市街戦に投入して無駄に消耗させたくないので、T-34/57部隊と、それに跨乗するコア歩兵小隊は、三叉路を射界に収める村落に移動する。露払いのオートバイが独歩兵の待ち伏せ2回を受けて壊滅するも、戦車およびコアのライフル兵でここを確保。

 南部のスキー歩兵大隊は、低い練度と回復力を少しでも補うために中隊毎の運用を心がける。A中隊は農場の確保、B中隊はSNハイウェイの監視、C中隊はATライフル中隊と共同で敵増援の撃破を担当し、各小隊長は中隊長ユニットの指揮範囲内にいるように心がける。部隊名にA,B,Cをつける(部隊名変更機能を利用)と、ずいぶんやりやすくなった。

 逃げまどう農民達を殺戮して回る独軍部隊に、怒りに燃える赤軍スキー歩兵A中隊が突撃する。Aerosledは機関銃装備で支援に使える…のだが、射程が8で、前面にしか装甲がない。最大射程をキープして抑圧を与え(時々、反撃で前面装甲を撃ち抜かれる)、スキー歩兵が接近して強力なPPSh短機関銃を浴びせる。装甲車はATライフル小隊が集中射で簡単に始末。このマニアックなシナリオに参加するATライフル部隊はPTRDを2丁、さらに軽機関銃も装備しており、これまたデフォルトのATライフル分隊よりもよほど使いでがいい。

 C中隊は38(t)戦車に苦戦するも、In Coverの45mmATGが側面200mでこれを撃破。バスに乗った随伴歩兵は、一度に全部を降車させずに、ターン毎に1台だけを射撃して降車させ、小隊をバラバラにしてからAerosledで抑圧>スキー歩兵でフリーズをかけて殲滅。のパターンで楽勝。これまでのシナリオで見られたような独軍の戦力集中がないので、こういう戦法を取るゆとりがある。

 途中出現の奪回不能VHは、丁度出現してから1〜2ターンで到達できる位置にあり、まだ作者の意図する進撃速度を保てているようだ。
Attachments
temp1.jpg
初期作戦計画
temp1.jpg (25.96 KiB) Viewed 2002 times
Last edited by junkers on 2005.Dec.26(Mon) 20:32, edited 1 time in total.
ImageImageImageImageImageImage

User avatar
sato
マップ将校
Posts: 438
Joined: 2004.Feb.12(Thu) 14:24
Location: 赤軍ソビエト?
Contact:

Post by sato » 2005.Dec.25(Sun) 01:23

さすがですね。SNハイウェイまでも進出が早い早い。 :eek:
フリーズ戦法も利用して大戦果。なるほどこんな風につかうのですね :cool:
部隊名変更でコードネームっていうのも、いいアイデアですね。
さっそく参考にさせていただきます。 :wink:

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

後半戦

Post by junkers » 2005.Dec.26(Mon) 20:32

11〜15ターン
 ここまでは比較的ゆったりとした戦いの流れ。
 市街地に突入したコア歩兵大隊は、道路上に鹵獲S35戦車および随伴歩兵を発見し、これと交戦にはいる。
 マップの下2/3を支配したAUXスキー大隊は、西進して南北にのびる街道を支配下に置き、森林の向こうの村落に出現したVHを狙うこととする。

 と、ここから独軍の猛反撃が開始された。

 市街地南部に独軍のIII号戦車2ヶ小隊、十両あまりが確認され、同時にマップ南部でもIV号戦車2ヶ小隊、十両以上が出現。もちろんHTに登場した随伴歩兵付きである。シャールB2鹵獲戦車を700m側面から撃破したT34/57だが、この大量の敵の前にボコボコに撃たれ、あっさり撃破される。村落にこもったコア歩兵も、モロトフで2両を仕留めたが、あっという間に抑圧過多に。そのまま独軍戦車は東進し、その進路上には37mmAAが。輸送用Emkaは一瞬にして撃破され、逃げ場がない!

 市街地にATG、工兵、スキー歩兵2小隊と軽戦車を投入しており、市街地の南にはAUXスキー歩兵1ヶ中隊とコア歩兵1小隊しか配置しておらず、作者のサプライズにすっかりはまった形。


16〜23ターン
 南部のスキー歩兵達はIV号戦車にいいように蹴散らされ、這々の体で森林に逃げ込み、そこで独歩兵と交戦。IV号はそのまま北上を開始する。
 37mmAAは82mm迫の煙幕支援の元、乗員離脱してその場を動かずにいたところ、なんとか戦車をやり過ごすことに成功。

 我が軍としてもこれ以上の前進はおろか、現地点の防衛もままならなくなったところで、制限ターン終了となった。


【結果】
ソ:独 9194:2906(MV)
コア損害 工兵x1、オートバイx1、スナイパーx1、スキー歩兵x1、ライフル歩兵x1


【感想】
 このシナリオはよく作り込まれています。序盤は小規模な独軍歩兵を手数で圧倒して市街地に突入、市街戦の最中に大量の独軍増援が出現してあっさりカウンターを食らう、という流れになりました。増援出現直前まではマップの右側2/3を支配したのですが、終了時には独軍戦車がマップ左側2/3を支配し、こちらの歩兵は森林や村落で動けなくなっているという構図になってしまいました。過去の私やNor司令官閣下のAARによると、序盤に独軍に大打撃を与えて、独軍増援が登場する前に士気崩壊でDVを取っていたようです。今回初登場のモロトフ装備歩兵は待ち伏せで2両を撃破する戦果をあげてくれたので、まずは満足。


 独軍にもS35やB1といったフランス製戦車が登場しますが他にもEinsatzgruppe(動員兵という訳になるのでしょうか)、traitor Hetman(コサックの反逆者〜独軍に協力するコサックを指すのでしょうか)、Radio operator、重火器歩兵など、様々なバリエーションの部隊が登場します。

 T34/57は有効射程(700m以下くらいか)では、高い命中精度と強力な貫通力を有しており、最終的には3両とも撃破されたものの、大活躍しました。Aerosledも足の速さとそれなりの耐弾性(ただし貫通力のある兵器には無力)から、敵歩兵の制圧に活躍できました。

 Behemothは、道路上ではそれなりに移動力(300m/ターン)を発揮しますが、結局本隊に追いつけず、独軍戦車と撃ち合いになっても短砲身152mm砲および短砲身76.2mm砲ではそのコストに見合った戦果は挙げられないと判断し、一発も撃たないままに終わりました。道路を目指さずにまっすぐ西進していたら、やはり独軍戦車の群れの前に撃破されていたことでしょう。

 ちなみに上述のサイトによると、Behemoth1号車は1941年12月にモスクワ防衛に駆り出され、後部砲塔が中央砲塔を誤射して爆発喪失。2号車は1942年1月にレニングラード戦線に投入されたが、渡河中に故障してイグニッションの火花が燃料タンクに引火して爆発炎上。3号車は1942年前期にやはりレニングラード戦線に投入、しかし偶然3門の砲塔が3時方向に同時に発砲してしまい、反動で横転、152mm砲弾が衝撃で発火して爆発喪失したとのことです。ここに至ってこの"KV-VI"開発計画はキャンセルされ、関係者はシベリア送りになったというオチがつけられています。独軍はこの戦車をスターリンのオーケストラ、と呼んだとか(笑)。

 さらに、私の疑問、「どうやって旋回するのか?」にも回答が解説されていて、それによると、
「旋回の必要はない、なぜならベルリンまで直進すればいいからだ」とスターリンが言ったとか。こういう遊び心、大好きです。
Attachments
temp1.jpg
戦闘概況
temp1.jpg (24.91 KiB) Viewed 1880 times
ImageImageImageImageImageImage

User avatar
HOP
二等兵
二等兵
Posts: 11
Joined: 2005.Sep.23(Fri) 10:29
Location: ドイツ
Contact:

Re: (歩兵大隊による)Russian Steel 1.6 #11

Post by HOP » 2006.Jul.10(Mon) 18:26

http://www.track-link.net/gallery/119
(注・食事中に見ると吹き出す危険があります。HOPさんコレ作って!)

マウスの砲塔4つとかですか…? :shock:
我が国の財政が破綻してしまいます :?
「自らを価値なしと思う者のみが、真に価値無し者なのだ!」

ハンス・ウルリッヒ・ルーデル

Post Reply