<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

(歩兵大隊による)Russian Steel 1.6 #10

キャンペーンAARの投稿
Post Reply
User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

(歩兵大隊による)Russian Steel 1.6 #10

Post by junkers » 2005.Dec.20(Tue) 05:16

1. SPWAW Ver. 8.4
2. Russian Steel 1.6 #10 B09 Moscow Defense 1.1
Dec. 5, 1941 (1200 hours) : Outskirts of Moscow
3. ここまで2時間 → トータル4時間
4. ☆☆☆
5. CCオン、True Troop On / Rarity Off、Searching 80%


【修理】
 さすがに半壊した我が大隊をいっぺんに修理しようとしても、ギリギリで全部隊の修理は不可能でした。が、不足ポイントはわずかでしたので、高価(58Pt)な割に役に立たないATライフル分隊をscoutに戻すと、めでたく全部隊を修復することができました。


【任務】
 モスクワを巡る戦いが激化している。この地区を維持できれば敵をモスクワの入り口で阻止できるとSTAVKAは考えている。全てはここで終わり、ここから始まるのだ。民兵達は広範囲に陣地を構築し、障害物を破壊して射界を確保している。しかし、独軍は強力に突破を図っている。何としてでも敵を食い止めるのだ。まもなく冬がやってくる。そうなればどうなるか、我々ロシア人だけが知っているのだ…


【作戦】
 コアは防衛ラインの遙か後方に配置されますが、歩兵の殆どがスキー歩兵なので展開に問題はないと思われます。ATGやAAの輸送には、サポートポイントで獲得したEmkaを使うことにします。

 独軍戦車部隊を止める術が相変わらず無いので、消極的防御を採用せざるを得ません。これは、AIはVHを確保すると周囲の残敵掃討はせずに、次のVHに向けて進軍するので、戦車は積極的にやり過ごしてVHを明け渡し、歩兵相手に戦うという、本当に消極的な戦術です。

 練度の低い赤軍は例え塹壕化していても弱いので、AUX民兵は最初の配置位置から、視界の通らない森の中に移動させ、複数方向から銃撃を食らわないようしつつ臨機射撃および臨機強襲を狙わせることにします。

 サポートポイントでIl-2シュツルモヴクを1機配属しましたが、例によって練度が低いのでロケット弾は、まず当たらないと思われます。AUXとしてPe-2が4機配属されており、これによる爆撃の成果で勝負が決まるでしょう。失敗すれば前回のミッションの再現になると思われます…。


【経過】
1〜6ターン
 コア部隊は北と中央で第二戦線を構築する。AUX民兵部隊は全速で後退し、森林の中で体勢Defendにする。後退できないブンカー達は、少しでも長生きするように祈る。

 まずは独軍はIII突と大量の歩兵とで道路沿いに進撃してくるようだ。III突めがけて爆撃を要請し、巻き添えによる周囲の歩兵へのダメージを狙う。

 Il-2は2回目の攻撃時に被弾し、帰投してしまう。戦果はIII突が1両なので、やっぱり"黒死病"の異名にはほど遠い活躍であった。逆にPe-2の爆撃は独歩兵にかなりの損害を与えた模様。


7〜12ターン
 南の道路にはブンカー2ヶと、民兵3分隊、道路監視用のオートバイ小隊が後方から見張るだけで、まったくの手薄状態。この方面の独軍は、少なくとも装甲擲弾兵が2ヶ小隊と戦車が2ヶ小隊くらいを確認。まともにやり合っても絶対に勝てない。ブンカーは8ターンまで粘るも両方とも撃破されてしまったが、それまでにPe-2の爆撃によるものも含め独歩兵に甚大な損害を与えることに成功する。しかも、そこから独軍は東進せずに、北上を開始したので、ひとまずは安心。

 北方面ではこれまた大量の歩兵と戦車が出現。この戦区のブンカーは10ターンまで頑張ったが、最後はフラミンゴの火炎放射を食らって撃破される。そのフラミンゴは森林の中の民兵の待ち伏せで1両を撃破、もう一両は第二戦線のコア45mmATGが撃破。さすがにII号戦車ベースだけあって、フラミンゴは装甲が薄いなぁ…。

 街道のさらに北の小径からも独軍の小規模なカンプグルッペが進撃してくる。独軍偵察車両およびATG搭載HTは、コアBT-7小隊が待ち伏せして難なく撃破。続くIII突は、民兵の待ち伏せとBT-7の集中射で仕留めたが、その戦闘でコアBT-7を1両失う。

 街道はDShKが見張り、森林外縁でスキー歩兵が待ち伏せをする布陣。今回はマップが広い上に、後方も森林地帯なので、持ちこたえられなさそうになったらスキー歩兵は森林に逃げ込めるから、気が楽だ。 最近のオンライン対戦で学んだことの一つは、「防衛戦は常に退却を念頭に置いて布陣すべし」、である。例え荒れ地だろうが石造建物だろうが、後方に退却に適した遮蔽物がなければ、そこに部隊を配置すべきではない、と思う。
Attachments
temp1.jpg
戦況概要
temp1.jpg (34.18 KiB) Viewed 1304 times
Last edited by junkers on 2005.Dec.21(Wed) 22:35, edited 2 times in total.
ImageImageImageImageImageImage

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

卑怯な戦い・後半戦

Post by junkers » 2005.Dec.21(Wed) 22:28

13〜18ターン
 南のブンカー群を破壊し、遮るものが全くなくなった南部方面の独軍は、ガラ空きの東にも向かわず、北東のコア中枢にも向かわず、何故か北上して中央のブンカー群に殺到する。ここからが実に不思議なのだが、対戦車砲装備ブンカーの半径100m内に大量の(画面参照)独軍戦車が整列する。その数21両!。一部はブンカーに背中を向けているのだから全く不思議。ブンカーも猛烈に撃たれまくるのだが、時に特別臨機射撃が発動し、戦車やHTを撃破する。これが延々と10ターン以上も続くこととなった。

 第二戦線を形成するコア部隊に対する独軍の進撃路は、ATGや重機関銃が網を張る街道沿いではなく、森林地帯を突破して来るというものだった。当然森林内に民兵やコア騎兵(どちらもモロトフ装備)が配置されていて、待ち伏せで数両の戦車やHTを撃破するのだが、敵の数が多すぎて、簡単に突破を許す。森林を抜けたところで独軍と本格戦闘となる。

 ここで強かったのが対戦車砲装備ブンカー。最初の一撃をこいつに撃たせ、しとめれなければIn Coverの45mmATGが射撃、それでも駄目なら軽戦車が順番に射撃(この頃には敵の臨機は切れている)、それでも駄目なら騎兵の近接強襲、このパターンで戦車をことごとく撃退。損害はBT-7とT-50(僚車)が1両ずつ。


19〜24ターン
 中央のブンカーを囲む独軍は相変わらず無意味な移動と無効な攻撃を繰り返す。こちらも砲撃をここに集中させて、時に歩兵を消散させたり、時にトップヒットでHTをしとめたりする。

 北の第二戦線は、急激に独軍の圧力が弱まった。消耗したスキー歩兵を再配置する時間的余裕が出たところで、24ターン、独軍に士気崩壊が起こる。

 まだまだ大部隊がいるんですけどね、ブンカーの周りに20部隊ほどの独軍が…。


25〜30ターン
 24ターンにやっとブンカーが撃破され、独軍はそこから東進を開始する。森を抜けるとスキー歩兵&ATライフル分隊の守るVHである。ここでもスキー歩兵は全く妨害できずに後退。ATライフルはIV号E型に側面100m正撃(まさに側面90度であった!)を4斉射(12発発砲)浴びせ、命中弾6発を与えるが、一発も貫通できず。もうこんな兵器使わないと固く誓う。

 ところが独軍は随伴歩兵がいない(おそらくブンカー攻略のためにあらかた降車してしまっていたと思われる)ので、VHを踏んだ独軍戦車が北上を開始→タンクパニックから回復したスキー歩兵がVHを踏み直す→独軍戦車はVHに戻ってくる→スキー歩兵はタンクパニックで退却→VHを踏んだ独軍戦車が北上を開始…というAI戦車フリーズ(仮称)サイクルにはまり、続く5ターンの間、まったくそこから前進できなくなってしまったのであった。


【結果】
ソ:独 14666:4167(MV)
コア損害 T-50x1、BT-7Mx3


【感想】
 それなりにコアの戦線でも激戦だったのですが、なんといっても敵に一番撃たれて、それなりに損害を与えたのはブンカー。あとは爆撃による独歩兵の損害も多かったと思われます。これくらい戦場が広いと、オートバイ兵(南部のVHを時々踏んで、敵の進撃を止めた)や、スキー歩兵(上述のAI戦車フリーズで2ヶ小隊の戦車を無効化した)が大活躍できました。

 練度が低い赤軍の場合、全然当たらないロケット装備の攻撃機より、最初から随伴歩兵狙いで爆弾装備の攻撃機を使う方が役に立つ気がします。

 でもって、ATライフル分隊は退役することに決定。今月からモロトフ装備の赤軍歩兵が使用可能になるので、もう小隊支援対戦車火器は要りません。
Attachments
temp.jpg
独戦車の整列
temp.jpg (38.18 KiB) Viewed 1307 times
ImageImageImageImageImageImage

Post Reply