<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

Russian Steel 1.6 #02 by victorinox

キャンペーンAARの投稿
Post Reply
victorinox
一等兵
一等兵
Posts: 32
Joined: 2005.Jun.10(Fri) 17:46
Location: ドイツ

Russian Steel 1.6 #02 by victorinox

Post by victorinox » 2005.Nov.19(Sat) 16:14

1.Ver8.3
2.#32 Russian Steel 1.6 - #02 Slutzk Counter 2.0
3.所要時間  6時間
4.難易度 4.5/5
5.設定 推奨設定(C&C、Rarity オフ)
1941年6月26日 5時 Delay vs Advance

大佐「うむ、なんとか生き延びたようだ。」
政治将校「大佐、大佐、大佐!!なんだ先の先頭のざまは。君は多大な赤軍の将兵を犠牲にして第二戦線に加えて少々の拠点を確保したに過ぎなかったではないか!!!」
大佐「こ、これは同志。確かに祖国の土からドイツ軍を追い出すことは適いませんでしたが、敵には大損害を与えることが出来たので敵は再編成するまでの間時間を稼ぐことが出来ました。未来ある若者たちの死は確かに心痛みますが、彼らの死は無駄死にではありませんし、私自身が同志スターリン書記長閣下からお借りした部隊には損害らしい損害は見当たりません。私の部隊の戦士たちはまた新たに経験を積み、次の戦いに備えることが出来るのです。」
政治将校「大佐、党と祖国は勝利を欲しているのだぞ。勝利とは何だ?」
大佐「は、ファシストどもを我らが愛する祖国からたたき出すことです。」
政治将校「ふざけるな、大佐。1936年発布の赤軍臨時野外教令第一章綱領第一を読み返したまえ。曰く『苟しくも労働者農民の社会主義国家を犯すものあらば、吾人は其の何者たるとを問わず吾が強力なるソ連の全武力を挙げて之を反撃し、進んで敵国領土内に侵襲すべし』とある。ドイツ全域を我らの軍靴で覆うまで終わりは無い。それなのにこんなところでもついていてどうするのだ!」
大佐「は、もっともでございます、同志政治将校殿。一層の努力を約束します。」
政治将校「よろしい。STAVKAより次の任務が言い渡された。党の期待を裏切らないことを祈る。」
大佐「は。」

ーーーーーーー
副官「政治将校殿にはこってり絞られましたが、私はたいしたもんだと思いますよ、大佐。」
大佐「おお、お前は分かってくれるか。あれ以上の戦果はあげられるかもしれないが、あれ以下の損害に抑えるのは並大抵ではないぞ。前回損害が少なかったおかげで部隊をおおいにアップグレードできるんだぞ。」
副官「そうですね。現在我が隊に必要な物はほぼ役立たずの徴集兵をはじめ沢山ありますが。」
大佐「まずはT34だ。」
副官「ですね。m41型を三両手配するようにしました。」
大佐「なに、全然足りないぞ。イナゴのように湧き出てくるドイツ軍を見ただろ。まともな戦車が六両でどう話を進めるのだ。」
副官「あきらめて下さい。予算は戦訓よりも強いのです。」
大佐「(がっくり)」

アップグレード
3xFAI → T34 m41
3xRecon Patrol → Cossack
2xKosmolets → Tachanka

副官「T34はいいとしてコサックはまた何故ですか?」
大佐「我が隊は貧弱だ。まともに敵の攻勢にさらされたら即座に壊滅してしまうだろう。偵察戦力が大事だ。T34以上の移動力が理想だが赤軍のオートバイは故障しやすい印象がある。そこでドイツ軍よりも多分火力が高くて移動力の高いコサックは有用だと判断した。Tachankaは安いし、いまぐらいしか活躍の機会は無かろう。まあ歩兵相手にはおおいにストレスを発散させてくれよう。」
副官「ですか。」

状況
深い森とそれを引き裂く道。情報によると敵はまだ橋頭堡を確保したばかりでまだ偵察活動に入ったところらしい。赤軍としてもイニシアチブを握られっぱなしでは面白くないし、ここらでドイツ軍にも一泡吹かせないと嵩にかかってますます圧力を増してくるだろう。ここにSTAVKAから下された命令はドイツ軍の橋頭堡を襲撃、撃破すること。

作戦
非常に限定された視界の上、移動が困難な地形なので、部隊配置が非常に大事だ。
まずコア戦力をT34と徴集兵各二個小隊で構成された打撃部隊(ハンマー隊)と残りの主力部隊(シックル隊)で分ける。一個ライフル中隊規模のAUXとシックル隊で前線近くの建物を占領して交差点西の森でこの頃には来るだろうドイツ軍偵察隊に対する防衛ラインを張る。コサック一個小隊でコア主力の右翼を森の中で守る。状況が許せば敵軍の左翼をシックル隊と協同して攻撃できるかもしれない。ハンマー隊は迂回して集落を叩く。橋頭堡まで攻め込むかどうかは戦況次第。

経過

序盤
静かに建物に近づくAUX隊。すぐに点る被発見マーク。バリバリZ攻撃しながら接近することにする。痛すぎる見えないMG射撃。支援砲火が届くまで待機することにする。
シックル隊は有り余っている偵察車両に先導させながら全身。現在最重要な火砲を引っ張っているMule Pack隊がボトルネックだ。
ハンマー隊はガンガン進む。だけど故障が怖いので移動は半分まで。

支援砲火が届き、AUX隊が総突撃をかける。敵を押し始めることができたので、戦力の半分を南から回り込ませて十字砲火を浴びせることにする。が、敵の増援が到着しているようでなかなか進めない。支援砲火はこの方面に注力させることにするが、残弾が気になってなかなか決着がつかない。北側からコアFAIとTachankaで支援し始めると流石に敵をズタズタに引き裂くことが出来た。というかTachankaが(対歩兵限定で)とても強力です。

中盤
シックル隊が当初予定していたラインまで進出する前に敵の先鋒と偵察隊が接触。偵察部隊にしてはFlammPanzerが豪華すぎではないだろうか。早速FAIとTachankaは森の奥に隠れてBA3に機会をうかがわせる。迫撃砲に発煙弾を要請して混戦を挑むことにする。練度の低い赤軍兵には荷が重いかもしれないが、少しでも敵装甲隊にダメージを与えられるのはこの方法だけしかない。ATGとAAはまだ準備が整ってないのだ。
右翼のコサック隊にも敵が接触。凄惨な戦いの第二幕が切って落とされた。
というか一ターン過ぎる毎に血の気が引く思いがする。歩兵が近接強襲で敵車両を撃破とはいかないけれどButtoned状態にさせ、BA3が仕留めてはいるが、どう見てもジリ賃。Flammpanzerこそ運良く即撃破出来たが、後続の機械化歩兵に我が赤軍歩兵が補足されてしまったし、武装ハーフトラックと二号戦車がうまく支援している。AUXを回してなんとかコア歩兵をATGとAA陣地まで後退させようとするが敵砲火の妨害に遭い、思うように機動できない。
ここにきて当初の計画を変更、ハンマー隊のT34と徴集兵各一個小隊をシックル隊の救援に回すことにする。実は救援に向かうかどうか悩んでいて少しずつ道路側に進路を近づかせていたのだ。もう一個小隊も回すかどうか悩んだが、戦局は高度に流動的だしこれ以上敵軍の密度が上がれば重大な損害は(双方にとって)避けられないだろう。まだ見えない援軍の合流を阻止するのがハンマー隊の片割れの任務とする。

終盤
偵察隊の連絡を聞いたのだろうか、やはりドイツ軍には戦車が付いていた。三号と四号。迂回し続けていたハンマー隊は攻勢準備をしていた四号戦車に襲い掛かり、苦し紛れに撃ってきた砲弾をはじき返しつつ仕留めた。だが三号戦車は背後の参上に気付いてか、気付かずにか、前線のほうに向かったのでやはり後方からしとめた。その間に集落に接近した徴集兵に対戦車砲と敵支援火砲からの砲弾が降り注ぎ始めた。徴集兵は数を減らしつつ釘付けにされたが、これで前線の負担が減ったぞ!壊走する赤軍歩兵を急がせつつAA、ATGの視界に敵機械化部隊を収め、南からAUXが、西からハンマー隊の片割れが、北からコサック隊が包囲する。敵歩兵を味方歩兵から引き離すためにTachankaとFAIが犠牲になったが、疲弊した歩兵部隊は無事に離脱できたようだ。
包囲した敵を殲滅しようと乗り出したところで司令部付近に敵が出現!装甲偵察車だ!HQとFOは森に逃げたが迫撃砲は逃げられない。側で待機していたMule Pack隊が移動しようとするが、臨機射撃でどうにもならない。Mule Packは一瞬で消散し、迫撃砲は蹂躙された。あわてて回したBA3がHQとFOを守ったが主人をなくした火砲陣地を見て呆然とする。せっかくの好機だが、状況が状況なのでコサック隊を回して残敵が居ないか捜索する。居た。だが幸い弱体だ。問題なく処理しているうちに包囲した敵機械化部隊も殲滅。だが、ここまで戦ってきたコア主力とAUX隊は既に戦う力は無い。BA3はまだ来る可能性のあるサプライズに対処する予備として残し、ハンマー隊を集落の攻略に回す。集落を攻略していたT34は歩兵戦力が足らないので攻めあぐねていたが、これで当初の予定通りに二個歩兵小隊が加わったので前進を始める。だが余裕は無いので集落を半分攻略したところで終了。

結果
MVだと思いました。

コア損害
Recon Patrol x3
Pack Mule x3
81mm motor x1
Tachanka x3
FAI x2

感想
ひどい戦いでしたが、これでも運に助けられました。特にハンマー隊が敵援軍の行動前に撃破出来たのが大きいですね。こちらの北部戦線に浸透してきた戦力がもう少し大きければ、援軍が動き出すのがもう少し早ければ、Flammpanzerの対処が上手くいかなかったら。薄氷の上でダンスを踊るようなギリギリの線で戦っていました。今回幸いにもT34、BA3、歩兵部隊のどれにも被害が出なかったのですが、これらのどれもが疲弊しきっていたし、もう一押しすれば防衛ラインは完全に瓦解して殲滅されたのはこちら側だったでしょう。それほどドイツ軍の圧力には迫力がありました。
Attachments
RS_02.jpg
RS_02.jpg (110.75 KiB) Viewed 1592 times

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

迂回作戦

Post by junkers » 2005.Nov.19(Sat) 18:50

 おお、対話形式のAARは2年ほど前に非常に流行りましたが、最近は無かったですね。一時期は私もNor閣下も対話形式でRSやLong Long Road to the VictoryキャンペーンのAARを書いておりました。

「予算は戦訓より強い」
名言ですね。


 さて、T34に歩兵をつけて南方から迂回する作戦をとったのですね。これだと橋頭堡を攻撃するまでは接敵しないので有効な作戦であります。が、今回の場合は敵の攻勢を受け止める金床が崩れてしまったわけですか…。
 この面の独軍は非常に優勢で、私はDrawが精一杯でしたが、見事な勝利ですね。

victorinox
一等兵
一等兵
Posts: 32
Joined: 2005.Jun.10(Fri) 17:46
Location: ドイツ

Post by victorinox » 2005.Nov.20(Sun) 13:35

コメントありがとうございます。
RS初期はホントに予算が足りません。
私の部隊の場合は大所帯の上にConscript等弱小ユニットが有り余っているので実際にココを攻撃しようと思うと悩んでしまいます。どいつもこいつも返り討ちになりそうで。
作戦については全くその通りですね。また主力の機動力が低すぎるので協同作戦は難しいです。ただ、最後の最後で三方から包囲できたのは嬉しかったですね。
Junkersさんは逆に北回りに橋頭堡を襲撃したんですね。そちらも考えましたが、接敵したときに逆にT34が強襲を喰らいそうなのでやめました。Junkersさんの場合は序盤で積極的に攻勢に移ったゆえに敵の反攻の対処に苦労したようにも見えます。後知恵で考えたんですが、序盤から確保しているVHを捨てて建物も無視して南回りに全軍で迂回すればドイツ軍のラッシュを流せたかもしれません。でも中央の集落を確保したところで東から戻ってきたら包囲されておしまいですね。そこまでAIが対処するかどうかが鍵かもしれません。

Post Reply