<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

スターリングラード その14?

キャンペーンAARの投稿
Post Reply
User avatar
Magsaysay
上等兵
上等兵
Posts: 56
Joined: 2005.Apr.19(Tue) 15:09
Location: フィリピン?

スターリングラード その14?

Post by Magsaysay » 2005.Nov.05(Sat) 01:46

1.バージョンv8.2 MMXぺんてぃあむ200 32MBらむ
2.*10 Starlinglad Campaign(新しいほう) #14? ジェルジンスキートラクター工場 そのニ
3.所要時間 7時間(動作環境を満たすPCなら3分の1ぐらい)
4.難易度 ???
5.設定 C&C オフ
1942年10月15日0800時 霧 スターリングラード北部 有効視界12 ターン15 Advance

【アップグレード・修理】
<アップグレード>
 1×GE Spec Ops Sqd→1×GE Engineer Sqd
 1×GE Spec Ops Sqd→1×GE Eng FT Sqd

 予算135ライヒスマルク。特殊部隊を何に変えるのかかなり迷いました。スペイン軍OOBの騎兵(モロトフカクテル付)にするか、ドイツ軍騎兵にするか、工兵にするか。散々迷った挙句、結局は費用対効果の大きな工兵へ変更しました。スペイン軍OOBを使うのは何か悔しいし、ドイツ軍騎兵は火力が小さい。消去法で工兵への変更を決定。ちなみに、スペイン軍工兵は火器管制能力が低いため、一番最初に候補除外いたしました。装備はドイツの火器に、火炎放射器とサッチェル・チャージで優秀なのですけれど……

【任務】
 我が軍はジェルジンスキートラクター工場に対し、最終的な攻撃を計画している。この攻撃で、我々はヴォルガ川の線まで進出する。君と君の戦闘団は第24装甲師団に加わり、新しくこの戦線に加わった第389歩兵師団とともにこの攻撃を完全に遂行せよ。
 敵の第37親衛師団は新たな増援を受けて未だ健在であり、最近は我が後方に対して地下水道網を利用した歩兵浸透を行い、我が軍より工場の重要拠点を奪い返すなどの戦果を上げている。また、彼らは我々をKZまで引き付け、火力を集中するようになってきた。火力支援を受けることができない歩兵が、彼のKZへ侵入するのは極めて危険である。
 君は、これら彼の戦術に対し、対抗処置をとらなければならない。

【作戦】
<地形>
 マップは前回と同じ。ただしVHは工場敷地内だけでなく、ヴォルガ河畔まで
点在している。進出距離は前回よりも長い。さらに工場敷地内のVHには、ポイント・パー・ターンのものも幾つか存在している。激戦になりそう。

<サポートユニットの購入>
 1×Nebelwerfer42
 2×Sdkfz251/1HT
 2×Sdkfz251/1HT
 1×Sdkfz6
 3×stoewer40
 予算は175ライヒスマルク。購入したのはいつもの面々。歩兵の移動手段が必要なため、やはり砲兵を購入する事は困難。コア工兵の充実により、前回よりも歩兵の輸送手段を豊富に用意できた。

<配置、作戦>
―左翼―
・戦列
 SS歩兵1個小隊、旧特殊小隊(1×Engineer、1×EngFT、1×SpecOps)、装甲グループ中隊本部、1×FlammpanzerII、1×StuIG33B、1×Stoewer40(support)、AUX歩兵1個小隊

・予備隊
 装甲グループ第1小隊、SS歩兵1個小隊(1個分隊欠)、工兵1/2個小隊(MG付)、自走高射砲1/2個小隊、2×Sdkfz251/1HT(support)、1×Stoewer40(support)

 左翼隊の配置場所はAssembly Hall Twoの北側、目標はヴォルガ川西岸への進出。まず戦列隊がLaboratoryの東側へ進出し、Laboratoryの安全を確保する。その後、予備隊がヴォルガ西岸へ進出へ一気に進出することになる。ただ、赤軍のサプライズに柔軟に対応できる機動兵力は、全軍の中でも左翼予備隊だけ。運用は慎重にやる予定。

―工場群守備隊―
 AUX歩兵1個中隊、1×(AUX)Stug E、AUX歩兵3個小隊、AUX工兵1個小隊、AUXIII号j型戦車1個分隊

 赤軍歩兵の後方浸透対策のための部隊。広大なジェルジンスキートラクター工場のうち、北側半分にあたるAssembly Hall Two、OneとLaboraty、Assembly Buildingsを守備する。おそらくは最も出血が多いであろう部隊群。

―中央―
 AUX歩兵1個中隊、AUX工兵1個小隊、AUX短砲身IV号1両、AUXフラミンゴ1両、1×StuIG33B(AUX)、1×StuIG33B(コア)

 攻撃目標はIron Foundly。問題なく占領できるだろうと踏んでいる。余裕を作る事ができたら、他の部隊の援護を行いたいところ。

―右翼―
 AUX歩兵1個中隊、AUX工兵1個小隊、重高射砲分隊(コア88)

 この部隊がやる事は、Repair Shopの確保。ただAFVの支援が無いのがいかにもつらい。中央に余裕があれば、AFVを右翼に何両か融通してもらうべきか。

―迂回部隊―
 装甲グループ第2小隊、SS歩兵1個小隊、工兵1/2個小隊(MG欠)、オートバイ歩兵1個小隊、1×FlammpanzerII、2×Sdkfz251/1HT、1×Sdkfz6、1×Stoewer40

 マップ南のLog Rifle Pitが二つある場所の南西に配置。大きく南へ迂回してからヴォルガ西岸を目指す。状況によっては、ヴォルガ西岸へたどり着くことが可能なのはこの部隊だけかもしれない。というわけで分厚い布陣。何がなんでもヴォルガ西岸まで進撃するぞ。

―戦闘団本部―
 戦闘団司令部、1×SS Rifle Sqd(中隊長)、1×SS Rifle Sqd、SS歩兵中隊迫撃砲班、自走砲小隊、自走高射砲1/2個小隊

 中央部隊後方に配置。赤軍歩兵の後方浸透対策のため、SS歩兵を2個分隊護衛に当て、さらに自走高射砲も2両調達。やばくなったら……自走砲に打ちまくってもらうしかないかも。

―AUX迫撃砲陣地―
 AUX81mm迫1個分隊、AUX自走迫撃砲分隊

 とっても無防備な迫撃砲陣地。どうにかなる場合は自走高射砲の援護が期待できるが、どうしようもない場合は逃げてもらうしかないかも。81mm迫は鈍足だから逃げ切れないかも……

―全体的な計画―
 基本的にはDVを狙って無理をせず、兵力温存が方針となります。敵陣深く突っ込んで損害が大きくなると、工場の確保ができなくなってしまう。そこで、迂回部隊に頑張ってもらいヴォルガ西岸のVHを確保する。これしかないかも。運がよければ左翼部隊がヴォルガ西岸まで進出できるかもしれないが、あまり期待できないかもしれない。赤軍戦車部隊の動向によっては、予備隊を拘束されて進撃自体が不可能となるかも。
 それにしても、ジェルジンスキートラクター工場ってばでかすぎ。守るべき対象があまりにも沢山ある。

【戦闘経過】
<第1ターン>
 シナリオは、我が軍の盤外・盤内砲撃により開始された。ロケット砲や150mmm榴弾砲が、幾つかの赤軍歩兵を隠れている建物ごと押しつぶす。

 左翼部隊は、まずその予備隊が遠距離射撃を加えて赤軍歩兵に抑圧を与えていく。さらに、左翼各隊は一気に前進。途中、ログライフル・ピットを一蹴、いくらか赤軍歩兵を排除。
 いくらか地雷が邪魔してくれたおかげで隊列が乱れたものの、だいたい7HEXほど前進。

 中央部隊は損害が大きいながらもなんとか前進。第3ターンにはIron Foundlyに取りつくことができるのではないか?
 工場群守備隊も、工場を全て確保すべく前進。Art能力の高い工兵の索敵能力の低さに苦労しつつも、なんとか赤軍歩兵を排除していく。しかし、工場内に配置された障害物が邪魔となって進撃ははかどらない。
 Repair Shopでも歩兵が地雷等に引っかかって進撃が上手く進まない。どちらにせよ、工場敷地は歩兵達が地道に奪取する以外にないのだろう。

 迂回部隊はLog Rifle Pitを鎧袖一触で撃破したものの、先遣部隊のオートバイ歩兵が地雷に引っかかって前進停止。3〜5HEXほど移動しただけでこのターン終了。

<第2ターン>
 左翼部隊は次の交差点を制圧すべく、乱れた隊列を作りなおしつつ、赤軍歩兵を掃討しているところ。rout状態の赤軍歩兵を発見するのにえらく苦労したものの、なんとか掃討を完了。いくつか地雷に引っかかる歩兵が出たりするものの、Assembly Hall Oneの南側へ到達すべく前進継続。

 Repair Shopをめぐる戦いの最中、歩兵を突出させすぎて損害が大きくなってしまった。他の場所でも、工場の敷地内での戦いは極めて血みどろな感じとなっている。このような状況で有効な迫撃砲など、盤内砲もフル回転状態。

 迂回部隊は地雷に囲まれて移動不能 :roll:

<第3ターン>
 左翼部隊は赤軍歩兵の抵抗を排しつつ前進。軽対戦車砲を一門撃破。

 工場群守備隊は守備する場所の全てを確保・占領。VHを守備する態勢へ変更する。安易な移動をしたAUX短砲身IV号が赤軍の軽対戦車砲に打たれまくりピヨる。このターン見事に全速で後退。
 右翼部隊はRepair ShopでもVHを全て確保。しかし、こちらは赤軍歩兵を駆逐しきれていない。もう少し頑張らねば。コアの88AAはRepair Shop南に布陣。右翼部隊の側面を守る態勢。中央部隊はIron Foundlyの正面へ取りついた。

 赤軍アサルトチームがもう登場してきた。おそろしや。

 迂回部隊は地雷処理中。友軍砲兵は先のターンに続きフル回転状態。

<第4ターン>
 左翼部隊はさらに前進。軽対戦車砲一門撃破。

 中央部隊はIron FoundlyのVHまで後少しのところ。赤軍歩兵は頑強に抵抗してくる。損害の大きな歩兵部隊が増加。歩兵の頭数が足りない状況に。しかし、他の部隊も歩兵が足りているわけではない。なんとか現状で頑張るしかない。左翼部隊が前進してきたら、彼らの支援が得られる。それまで我慢我慢。

 工場群守備隊は浸透してきた赤軍歩兵と、阿鼻叫喚の戦闘の真っ最中。
 右翼部隊はRepair Shop占領。

 迂回部隊は地雷を処理して進撃再開。しかし、進撃中にSdkfz-6が地雷を踏んで移動不能 :shock: となった。部隊自体は約6〜10HEXほど前進。しかし、先頭と最後尾の間がかなり開いている。

<第5ターン>
 左翼部隊は前進継続。82mm迫撃砲一門蹂躙。さらにAUX歩兵がしつこく射撃してくる12.7mm機関銃を捕捉し撃破。Iron Foundlyへの道が開けてきた。

 工場群守備隊は以下同文。中央部隊は地道に1/2HEXを稼いでいく。
 右翼部隊のコア88AAは、進撃してくる迂回部隊の援護をすべく前進。敵の砲火を浴びやすくなると思われる地点へ進出。敵の反撃を予想してMMG班や偵察班も前進させる。次ぎのターンが勝負である。

 迂回部隊は進撃中に赤軍機関銃班を発見、撃破。このターンも10HEX以上前進。有り難いことに地雷には引っかからず。進撃の手順は、まずオートバイ歩兵が前進。さらにStoewer40が前進。これで地雷の有無を確かめてから突撃砲を先頭に前進を継続。かなりヘタレ入ってます。でも、工兵を先頭に前進させる従来の方法では何時まで立っても終わらないし、しょうがないか...

<第6ターン>
 左翼部隊はさらに前進。対車輛障害があるあたりの場所まで前進。左翼部隊の一部は、Iron foundly攻撃に参加。中央部隊の攻撃に協力。中央部隊は幾つかのVHをこのターンにやっと確保している。

 このターンに2個分隊の特殊部隊が登場。中央部隊の攻撃に参加させるべく移動。

 コア88AAは敵のターンに、軽戦車による攻撃を受けるも、88の臨機射撃で1両撃破。うははは。88先生は世界一! さらに、我らが手順が回ってきてからは、怪しい場所にZ射撃しまくる。ああ! AAはこうやって使うんだ。キモチイイ :P
ある程度撃ちまくってから88先生は陣地転換。これでよし :D

 迂回部隊は一気に前進する。しかし、盤内砲はすでに弾切れ続出な上、工場攻撃にも大量の砲撃支援が必要。というわけで、砲兵支援はコア88によるもののみ、という中の前進となりました。移動箇所や移動経路にはかなり気をつけたものの、やはり犠牲の大きな前進となりました。オートバイ歩兵2個分隊が大損害を受け、残り分隊構成人数五名以下となり、戦力外に。またSdkfz251HT、1両がトーチカから手榴弾の一撃を食らい撃破された。
 このターンで10〜16HEXほど前進。この時点で迂回部隊の機動力は一気に低下 :shocked Sdkfz6が無事だったらな……

 迂回部隊の犠牲が大きくなりすぎた事もあり、左翼より予備部隊の投入を決定。迂回部隊単独では、ヴォルガ川まで進出することは不可能と見た。そのかわり、左翼部隊戦列に加わっていたコア歩兵とコア装甲部隊は、後方へ後退して予備隊へ編入。
 さらに、各部隊は南北からの赤軍機動部隊による強襲を警戒し、偵察対や機関銃班などによる警戒線を構築すべく移動開始。工場を守備できる歩兵が足りなくなるが、それは気合でどうにかすることに。

<第7ターン>
 ターン頭に、迂回部隊のオートバイ歩兵分隊1個が恐慌状態となり、いかにも地雷原がありそうな場所を横切って、戦闘団本部のいる場所まで逃走してきました。逃げる途中で地雷を踏まなかったのは奇跡、逃走先が味方のいる場所だというのもまた奇跡。
 迂回部隊は乱れてしまった隊列を直しているところ。隊列を直しつつも、部隊先頭にいる歩兵には偵察行動をさせる。発見した軽対戦車砲を一門撃破。

 左翼部隊は、予備が投入されるまでこれまでの戦列部隊が攻撃をしつづける。予備部隊の到着は次ぎのターン以降になる。既に戦列各隊はかなり消耗している。コア工兵は既に火炎放射器やサッチェルチャージを使い果たしているし、SS歩兵も対戦車地雷の残りが心もとない。それでも、砲兵から煙幕弾の支援も受けどうにか前進継続。、対戦車障害のある場所を突破。

 中央部隊は左翼部隊の援護を受け、Iron Foundlyの全てのVHを確保した。あとは工場全体を制圧するのみ。

 相変わらず、赤軍歩兵による後方浸透はとどまるところを知らず、我が歩兵の多くがスタックされてしまう事態が多数発生。なんとか味方歩兵を生かしたまま赤軍歩兵を倒そうとするも、どうしようもなくなる事もあり、その場合は味方歩兵ごと工兵が火炎放射器で薙ぎ払うことも。もう気が変になりそうだ。

<第8ターン>
 左翼のコア戦列部隊はコア予備隊と交代。このターンで後方に下がる。コア戦列隊は予備隊となり後方待機。
 コア戦列隊は軽対戦車砲を一門撃破。

 中央部隊は未だ、頑強に抵抗する赤軍歩兵相手にてこずっている。

 迂回部隊はさらに前進。途中、迫撃砲を一門蹂躙。さらに赤軍歩兵1個小隊? を撃破。そのまま前進。一気に東に前進。オートバイ歩兵がヴォルガ東岸にあるVHを踏んだ。

 工場敷地内では、赤軍歩兵が未だに出現する。しかも、工場敷地内の多くが炎上中で歩兵の抑圧が上昇。もう勘弁してください...

<第9ターン> 
 左翼部隊と迂回部隊は、ヴォルガ東岸で南北から合流すべくラストスパートをかけた。左翼予備隊はトーチカを一つ撃破。さらに前進しVHを確保。迂回部隊はヴォルガ東岸にウジャウジャいる歩兵を撃破。その余勢をかって迫撃砲陣地も蹂躙。HQも潰しVHを全て制圧した!

 中央部隊もIron Foundlyから赤軍歩兵を駆逐。ここで赤軍のまともな抵抗は終了した。

 相変わらずアサルト・チームは元気なんですけどね……

 この後は、かなり問題な事件があったものの、第12ターンでシナリオ終了。

【結果】
スコア 11093:713(DV)
独損害:Men143、APCs1
ソ損害:Men990、Art27、AFV7
サポート損害:1×Sdkfz251/1HT
AUX損害:2×GE Rifle Sqd、1×GE Engineer Sqd、1×GE Recon Team
コア損害:なし

【感想】
 まずは、事件について。
 発生したのは第10ターンだったか11ターンだったか?
 ヴォルガ東岸のVHを獲得して前進していたコア戦車2両のすぐ横に、大量の赤軍歩兵が雲霞のごとく発生(おそらく、赤軍の増援HEXの隣に戦車を配置してしまったんでしょう…)
 その後は何度と無くモロトフカクテルを投げつけられ、歩兵強襲を受けました。2両とも移動不能(しかも一両は武装を全て破壊されてしまった)となってしまった。続くターンで必死の反撃。どうにか2両のコア戦車を救うことはできたものの、次ぎのターンにはさらにT-34が登場。。。ま、コア損害は出なかったのですけどね。
 おそらく、サプライズだったのでしょう。でも、全部ぶっ壊しちゃったもんね。こちらの進撃があまりにも早すぎたのか?

 そんなわけで、このシナリオで一番おいしいところを体験できず、かといってもう一度やり直す気力も無く。トホホな感じでした。そんなわけで難易度も判定不能。というか、最後の事件は正直ヤバかったです。戦車が赤軍歩兵にヒマワリされて、もうダメだ(もう1回最初からやり直そう)と何度思ったことか。
 戦車が破壊されなかったのは極めて幸運でした。

 終わったあとAARを書く気力を作るのにえらく苦労いたしました。やけに疲れた。。。

 赤軍の新戦術についてですが、KZ戦術は明らかに空振りでした。ママエフ・クルガンやスターリングラード中央街と比べ、赤軍火力は明らかに低く、多くの場面で赤軍機関銃班やトーチカは孤立してしまっていましたし、射撃をすべき場面で赤軍歩兵が何故か射撃してこないこともあり、各個撃破するのは楽でした。
 赤軍歩兵の後方浸透が嫌なのはいつも通り。

Post Reply