Itaria at War #1
Posted: 2005.Sep.28(Wed) 16:30
?Itaria at War #1
?伊
?4時間
?☆☆☆
?推奨設定
Searching 90%(v8.4なので・・・)
<コアユニット編成>
?大隊司令部
1XHQ
?装甲中隊
10XL3/35(Cv.35)
4XM 11/39
4XLancia I.Z.M
?歩兵大隊
2X黒シャツ中隊
6XBersaglieri Sqd
1個黒シャツ中隊の編成は・・・
1XCompany HQ
2X(4XCCNN Blackshirt
1XBrixia Sqd(45mm Mort)
)
3X8mm Breda MMG
?偵察中隊
1XMotorcycles
2XMtrcycle LMG
2XMtrcycle MMG
6XRecon Patrol
1XSniper
?前進観測班
1XFO
?砲兵中隊
1X81mm Mortar
2XBrixia Sqd(45mm Mort)
4X152mm/30 m16 FH
4X75mm M.37 FH
?輸送車両
6X37 Protetto
14XFiat 508 B/C
6XFiat 18RL
3XGuzzi Trialce
2XPack Mule
?補給段列
1XMulePack Ammo
1500ポイントです。
イタリーはスペックがアレなので、
中途半端な性能は棄ててとにかく数に走ってみました。
主力が偵察戦車な辺りとか、歩兵が二線級な辺り色々察して下さい(ι´ ェ `)
各種輸送車両やらオートバイ狙撃兵やら迫撃砲が軒並み売り切れなので、
凄い編成になってます。
とりあえずこつこつアップグレードしていこう・・・。
<任務>
部隊を整え、Metzovoへ向かい前進せよ。
種別:Advance
制限ターン:30
<作戦>
川沿いの道に沿ってひたすら前進ヽ(´ー`)ノ
<サポート>
650ポイント
4X105mm盤外砲
4X81mm Mort(盤内砲)
1XFO
3XScout Team
12X37 Protetto(APC)
1XFiat 508 B/C
5XGuzzi Trialce
1XMulePack Ammo
コアで不足してる砲兵と輸送車両を補う感じで
<配置>
川沿いの道に密集体型で配置。
砲兵とHQ以外は全部車両に乗せる。Scout Teamは戦車に乗せて策敵の支援。
サポートのFiat 508 B/CとGuzzi Trialceは挺身偵察用なので何も乗せない。
Bersaglieri2個小隊を戦車に随伴させ、黒シャツ1個中隊(APC搭載)を側面援護、残りの黒シャツ1個中隊(トラック搭載)やらMMGを後方のVH確保にあてる感じで。
ところで盤外砲で無線装備してない中隊があるんですが・・・orz
どうやらイタリーは盤外砲でも無線の装備率は低いらしいです・・・。
<戦闘経過>
盤内砲はいくら撃っても弾切れの心配はないので、撃ちまくりながら道なり進む。
しかし、砲撃を免れた装甲車や歩兵砲、やたらと多いATR相手に苦戦を強いられる。
何しろうちの主力戦車はこいつらの攻撃に耐えられない(榴弾に装甲を撃ち抜かれる戦車ってどうかと思うが・・・)。
砲陣地は歩兵の煙幕でいったん目隠ししてから、砲撃で抑圧を上げ、APCで突っ込んで制圧。
装甲車はまともに撃ち合っても損害が増えるだけなので、たこ殴りにして乗員脱出を狙う。
VHは確保後すぐに敵の反撃に晒され、予定していた兵力だけでは守りきれないので、装甲車や抑圧で前進が遅れていた戦車を使って防御に当たる。
そんなこんなで、とりあえず全VHの確保に成功、士気崩壊で・・・終わらないorz
何処かに隠しVHがあるのか?!
下手に動いても損害だけ増えそうなので、制限ターンまでVHを確保し終了。
<結果>
DV イタリー:ギリシャ = 5897:164
コア損害
2X8mm Breda MMG
1XFiat 18RL
<感想>
ギリシャ軍がどうこうってより、イタリーのクオリティの高さに苦しめられました。
無線装備してない盤外砲とか、Crewmenに撃ち負ける歩兵とか、騎兵に撃ち負けるMMGとかorz
しかし、歩兵砲の威力や装甲車の使い勝手の良さを経験したのはプラスかも・・・。
?伊
?4時間
?☆☆☆
?推奨設定
Searching 90%(v8.4なので・・・)
<コアユニット編成>
?大隊司令部
1XHQ
?装甲中隊
10XL3/35(Cv.35)
4XM 11/39
4XLancia I.Z.M
?歩兵大隊
2X黒シャツ中隊
6XBersaglieri Sqd
1個黒シャツ中隊の編成は・・・
1XCompany HQ
2X(4XCCNN Blackshirt
1XBrixia Sqd(45mm Mort)
)
3X8mm Breda MMG
?偵察中隊
1XMotorcycles
2XMtrcycle LMG
2XMtrcycle MMG
6XRecon Patrol
1XSniper
?前進観測班
1XFO
?砲兵中隊
1X81mm Mortar
2XBrixia Sqd(45mm Mort)
4X152mm/30 m16 FH
4X75mm M.37 FH
?輸送車両
6X37 Protetto
14XFiat 508 B/C
6XFiat 18RL
3XGuzzi Trialce
2XPack Mule
?補給段列
1XMulePack Ammo
1500ポイントです。
イタリーはスペックがアレなので、
中途半端な性能は棄ててとにかく数に走ってみました。
主力が偵察戦車な辺りとか、歩兵が二線級な辺り色々察して下さい(ι´ ェ `)
各種輸送車両やらオートバイ狙撃兵やら迫撃砲が軒並み売り切れなので、
凄い編成になってます。
とりあえずこつこつアップグレードしていこう・・・。
<任務>
部隊を整え、Metzovoへ向かい前進せよ。
種別:Advance
制限ターン:30
<作戦>
川沿いの道に沿ってひたすら前進ヽ(´ー`)ノ
<サポート>
650ポイント
4X105mm盤外砲
4X81mm Mort(盤内砲)
1XFO
3XScout Team
12X37 Protetto(APC)
1XFiat 508 B/C
5XGuzzi Trialce
1XMulePack Ammo
コアで不足してる砲兵と輸送車両を補う感じで
<配置>
川沿いの道に密集体型で配置。
砲兵とHQ以外は全部車両に乗せる。Scout Teamは戦車に乗せて策敵の支援。
サポートのFiat 508 B/CとGuzzi Trialceは挺身偵察用なので何も乗せない。
Bersaglieri2個小隊を戦車に随伴させ、黒シャツ1個中隊(APC搭載)を側面援護、残りの黒シャツ1個中隊(トラック搭載)やらMMGを後方のVH確保にあてる感じで。
ところで盤外砲で無線装備してない中隊があるんですが・・・orz
どうやらイタリーは盤外砲でも無線の装備率は低いらしいです・・・。
<戦闘経過>
盤内砲はいくら撃っても弾切れの心配はないので、撃ちまくりながら道なり進む。
しかし、砲撃を免れた装甲車や歩兵砲、やたらと多いATR相手に苦戦を強いられる。
何しろうちの主力戦車はこいつらの攻撃に耐えられない(榴弾に装甲を撃ち抜かれる戦車ってどうかと思うが・・・)。
砲陣地は歩兵の煙幕でいったん目隠ししてから、砲撃で抑圧を上げ、APCで突っ込んで制圧。
装甲車はまともに撃ち合っても損害が増えるだけなので、たこ殴りにして乗員脱出を狙う。
VHは確保後すぐに敵の反撃に晒され、予定していた兵力だけでは守りきれないので、装甲車や抑圧で前進が遅れていた戦車を使って防御に当たる。
そんなこんなで、とりあえず全VHの確保に成功、士気崩壊で・・・終わらないorz
何処かに隠しVHがあるのか?!
下手に動いても損害だけ増えそうなので、制限ターンまでVHを確保し終了。
<結果>
DV イタリー:ギリシャ = 5897:164
コア損害
2X8mm Breda MMG
1XFiat 18RL
<感想>
ギリシャ軍がどうこうってより、イタリーのクオリティの高さに苦しめられました。
無線装備してない盤外砲とか、Crewmenに撃ち負ける歩兵とか、騎兵に撃ち負けるMMGとかorz
しかし、歩兵砲の威力や装甲車の使い勝手の良さを経験したのはプラスかも・・・。