<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

スターリングラード その8

キャンペーンAARの投稿
Post Reply
User avatar
Magsaysay
上等兵
上等兵
Posts: 56
Joined: 2005.Apr.19(Tue) 15:09
Location: フィリピン?

スターリングラード その8

Post by Magsaysay » 2005.Jun.02(Thu) 05:46

1.バージョンv8.2 MMXぺんてぃあむ200 32MBらむ
2.*10 Starlinglad Campaign(新しいほう) #08? ママエフクルガン丘争奪戦
3.所要時間 約12時間(動作環境を満たすPCなら3分の1ぐらい)
4.難易度 4/5
5.設定 C&C オフ
1942年9月14日0900時 ママエフ・クルガン丘 有効視界23 ターン25 Advance


【アップグレード・修理】
<修理>
 Pzkpfw-
Last edited by Magsaysay on 2005.Jun.17(Fri) 03:21, edited 2 times in total.

User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

いよいよ

Post by Nor » 2005.Jun.03(Fri) 00:31

正念場にさしかかってきましたな〜。確かにマップを見ただけで抑圧が急上昇しますが、この丘だけは是が非でも取らなければならないのです。ドイツ軍にとってヴォルガを俯瞰できるこの丘は、ヴォルガを渡ってくる敵援軍を正確な砲撃で遮断するには絶対必要な地点なのです。逆にソ連軍にとってはここを取られるとお終いなので、第6軍崩壊の日まで死守すべき地点でした。

南北から迂回して攻めるという正攻法はここまではまずまず順調でしょうか。高地正面に部隊を配置しなかった分、その他方面の密集度は高いようなのでカチューシャに狙われると痛そうですね。戦車隊は地雷が怖くて温存しているようですが、さてさていつ頃突入させるかが問題ですね。理想的には歩兵があらかた敵の配置を確認してから・・ということになりそうですが、山頂の戦いはなかなか過酷なものがあったような記憶があります。 :cool:

じっくり作戦を練りながら慎重に進めている様子がよくわかるので読み応えがありますね。今後の展開に期待してます!人がサプライズに遭うのは何でこんなに楽しみなんでしょう。 :wink:
Image

User avatar
Magsaysay
上等兵
上等兵
Posts: 56
Joined: 2005.Apr.19(Tue) 15:09
Location: フィリピン?

Re: スターリングラード その8

Post by Magsaysay » 2005.Jun.17(Fri) 03:18

<第7ターン>
 丘南側を攻略すべく前進しているAUX歩兵のうち、1個分隊が敵の機関銃砲火にあって大ダメージを受けて後退、後退先にある地雷を踏んで分隊消滅 :shock:  なんてこった。
 しかし、丘南側攻略部隊に対する機関銃火が多すぎる。おかしいと思い索敵を慎重にしてみると、南側市街地から丘の南側を見渡せる場所にトーチカ発見。歩兵を移動させ、次ぎのターンに強襲し破壊する用意を整える。しかし、トーチカ破壊のために移動した最精鋭オートバイ歩兵が地雷を踏んで大ダメージを受け、分隊の残り人数3名に低下。戦力外になってしまった......
 丘南側のAUX歩兵は1HEXをおこなわせて、煙幕の伸展をまつ。時間はどんどん経過していくが、前進は滞りまくり。

 丘北側のコア歩兵達の前進は、予定通り進行。いくらか敵歩兵を発見したものの、いくらかは排除し、排除不能だったものには間接砲撃を要請する。次ぎのターンには掃討できると助かるのですが……

<第8ターン>
 先ほど南側市街地で発見したトーチカの前面に張る予定だった煙幕は、81mm迫撃砲の砲身故障により張ることができなくなってしまいました。そこで歩兵2個分隊にオートバイ歩兵2個分隊が相次いで強襲をしかけたもののこれに失敗。
 このままでは困るので突撃砲とSdkfz222が、地雷の脅威を犯してトーチカの前に出て射撃を行うも、破壊することに失敗。困った。丘南側攻略部隊のAUX歩兵は先のターンに続き1HEX移動を余儀なくされる :scratch

 一方、丘の北側のコア歩兵達は、索敵しそこなった敵歩兵との射撃戦に巻き込まれてしまいました。AFVがいればあっさり駆逐できる歩兵も、AFV抜きでは非常に厄介な相手に。特に、親衛歩兵との射撃戦は非常につらい。

<第9ターン>
 南側市街地担当部隊は、やっとこさ厄介なトーチカを破壊。そのまま前進を続ける。しかし、こんどはSdkfz222が地雷を踏んであの世逝きに。しかし、これで丘南側攻略部隊は自由になる! 一気に前進!
 丘北側では、コア歩兵達が苦戦しつづけている。SS歩兵1個分隊が赤軍親衛歩兵との射撃戦で大打撃を受け、分隊構成人数が1名となっている。盤内砲兵も盤外砲兵も、さっきからフル回転していて余裕が無い。

 工兵が地雷の処理を終えたのはターン終了後のこと。随分時間がかかりましたが、これで車輛も比較的安全に移動できるかもしれない。

−−−−−−−−−−−−−−
 ここで現状の確認なんぞを。

 北側市街地担当部隊は、現状でかなり余裕のある状態になっており、各部隊損害はほとんど無し。防御に適した地形に篭って攻撃開始を待っている状態。
 丘北側攻略部隊は、前線担当のSS歩兵が大きなダメージを被っているものの、工兵は健全な状態。ただ、攻略しやすいと思っていた丘の北側で攻撃が完全に停滞しています。仕方が無いので中央側へ思いきって旋回する予定。
 丘南側も比較的まともな状態。でも、前進が滞ってますから……
 南側市街地の部隊はボロボロの状態。当初、歩・工・オートバイ兵4個小隊が揃っていましたが、現状は2個小隊半くらいの戦力しか残っていない。

 まだ予備隊は投入すべきではないか? 投入するなら戦果の拡張を大掛かりにできる状況にしたい。あと、南側の攻撃が上手く行ってないのが気がかり。
−−−−−−−−−−−−−−

<第10ターン>
 各所で赤軍歩兵・親衛歩兵と激しい戦闘が発生。赤軍のモロトフカクテルが唸りまくり。しかし、隣接すると攻撃できる武器の数も増えるし、どうしてもやめられないのです。
 やはり歩兵のみだと厳しい、戦車を投入したい、ということで予備隊より
Last edited by Magsaysay on 2005.Jun.18(Sat) 14:28, edited 1 time in total.

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

火炎放射

Post by junkers » 2005.Jun.17(Fri) 17:30

 赤軍の鬼スタックは火炎放射器か大口径砲くらいしか有効な攻撃手段がないと言っても過言ではありません。工兵の火炎放射器は非常に有効ですが7斉射で燃料切れになってしまうのと射程が1なのでどうしても反撃の危険を伴います(ときどき赤軍は自軍の移動を見ただけでピン状態から復活しますよね)。
 そこでお奨めなのが火炎放射戦車フラミンゴです。射程2の火炎放射器を2門装備しており、射撃可能回数も20と対歩兵には最高の性能です。当然第一武器のMG34は使用禁止にしておくのがポイントです。
 装甲が薄いので序盤から前線に出すのは危険ですが、終盤、敵の重火器を排除した後の歩兵の掃討には有用ですよ。

User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

う〜ん

Post by Nor » 2005.Jun.17(Fri) 23:57

まずはお疲れ様でした。戦闘の推移がよく分かる労作AARもご苦労様です。確かにこういう具合に進めると芯から疲れそうですね。 :wink:

率直に言って、単なるゲームとは思えないほどの慎重な用兵に感服しました。なんというか・・・目から鱗が落ちるという感じでしょうか。私も大規模なシナリオでは、最初におおまかな作戦を立てて戦力を割り振り、それぞれに目標地点と役割を考えます。戦力に余裕があれば予備戦力も取っておくでしょう。

しかし、いったんゲームが始まれば作戦なんてどこへやら、大局を無視してゲームテクニックを駆使して個々の戦闘を勝ち抜くことのみに執着するようになってしまいがちです。ぶっちゃけて言えば、いざ戦闘がはじまれば予備隊もクソもなく利用できる戦力を全て投入してひたすら敵を求めて驀進してしまう傾向があります。 :oops:

そんな私から見れば、ひたすらゆっくりと前進したり、我慢に我慢を重ねて中盤まで戦車を温存したり、負傷兵を後送したりするなんてとてもとても真似できません。AARを読みながら、「こりゃ間に合わないだろ」とか思ってましたが、結果的にはこの大激戦シナリオでコア損害が歩兵だけでDVという素晴らしいものなので驚きました。巧遅は拙速にしかずと言いますが、SPWAWを楽しむには巧遅も良いのではないかと改めて感じた次第です。 :P

Magsaysayさまは私とは全く傾向の異なる用兵なので、今後一層苛烈になる激戦をどう戦っていくかますます興味が湧きました。楽しみにしております。 :wink:

ちなみに、モロトフ・カクテルについていえば今後ますます脅威は高まります。現時点では射程1ですが、やがて射程3のモロトフ投擲機(Molotov Projector)が登場してくるはずです。
鬼スタック対処法はjunkers氏ご案内の通りですが、なぜか鬼スタックは隣接しないと攻撃できない地点にできがちですよね。市街地など視界1の地形で鬼スタックの連鎖を避けるには、あらかじめ複数の部隊で包囲(1HEX間をあけて包囲)してから攻撃すると、敵は後退場所がなくなる(どの方向に逃げても敵に隣接してしまう)ので、さすがの赤軍兵も一撃で消散・降伏
してしまう確率が高くなります。ただし全滅するまでその場に留まる可能性は依然として残りますが・・・。余裕があれば、包囲したままで敵が突っ込んでくるのを待つ方が利口かもしれません。
Image

User avatar
Magsaysay
上等兵
上等兵
Posts: 56
Joined: 2005.Apr.19(Tue) 15:09
Location: フィリピン?

AARに幾らかミスあり。訂正。

Post by Magsaysay » 2005.Jun.18(Sat) 15:21

 既に編集してミスを修正してありますが、このコア損害のうち、高射砲部隊のハーフトラック一両の損失を書き落としました。そんなわけで、コア損害は歩兵分隊1個とハーフトラック1両でございます。

 コア部隊のうち、高射砲部隊は使いどころが無くなってきました。その割には前線で運用した為にダメージを食らっているのですけどね :sad:  特にこの後市街戦となると、極めて使いにくくなるでしょう。近距離戦で高射砲がどれだけ脆いかは、一番最初のクルスクでの輸送コンボイ護衛任務でいやというほど思い知らされました。

 しかし、変更するにしてもどうしたものやら。37mm高射砲を自走化。自走化して余ったハーフトラックをユンカース氏ご推薦の火炎放射戦車に移行するか。でも、実の所自走高射砲の運用は苦手だったり。どうも突出しすぎて敵戦車・対戦車砲に撃ち抜かれることが多い。

User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

don't mind

Post by Nor » 2005.Jun.19(Sun) 22:58

確かに市街戦になると対空砲は使いづらいですね。自走化したところで装甲が薄いヤツはソ連兵の格好の的になってしまいます。視界さえ良ければ充分に離れて一方的に撃ちまくることも可能ですが、市街戦ではね〜。 :silent

セオリー通りに考えれば市街戦で活躍できる車輌ユニットは、
・火炎放射戦車
・突撃砲(105mm以上)
・自走砲(間接射撃できる火砲)
くらいでしょう。重装甲の戦車もそれなりに役立ちますが、コストパフォーマンスは悪い。悩みどころですね〜。

もう一点言えば、高射砲ユニットは指揮官のArt能力が高いですが、自走化されたものは装甲車輌扱いになるのでArm能力が必要になります。よって、ただの対空砲を自走対空砲に変更するとユニットとしての能力は低くなります。いったんユニットを壊滅させてor二段階でアップグレードする・・という裏技もありますが、異なる兵科に変更するとこれまで稼いだ経験値が勿体ないのは確かです。ますます悩むところですね。 :alien
Image

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

Post by junkers » 2007.Nov.14(Wed) 17:48

1. SPWAW Ver. 8.403 + Enh DV
2. Stalingrad campaign 08
 Sep 14, 1942 (0900 hours) : Mamayev Kurgan Hill
3. 5時間
4. ☆☆☆☆
5. CCオン、被発見マークオフ、True Troop On / Rarity Off

アップグレードはなく、修理もなし。
地獄の市街戦の開始を告げる、ママエフ・クルガン高地のシナリオです。

**作戦**
おおまかに4個中隊で攻略する作戦としました。

A中隊 … 丘の北方のAUX集団。市街地を東進し、丘を東北方向から攻略。サポートで購入した50mm軽迫小隊と、短砲身75mm砲搭載ハーフトラック2両を配備。

B中隊 … サポートで購入した歩兵中隊、工兵小隊、III号N型2両、短砲身75mm搭載HTを丘の北西地域に配置。この中隊は丘の北西正面から前進する作戦。カチューシャの引きつけ役w

C中隊 … 丘の南西部のAUX集団。やはり50mm迫小隊と短砲身75mmHTを2両付け足してやり、こちらは南西方向から高地を目指す。

コア中隊… 丘の南方市街地に配備。 南方市街地を突き抜けて、真南から丘に突入する。

A〜Cの各中隊はほぼ同様の編成となっています。中隊を支援する戦車x2、短75mmHTx2をできるだけ温存して、高地攻略をスムーズに行うという狙いです。

余ったサポートポイントで盤外150mm榴、盤外170mm榴、盤外ネーベルベルファー中隊を配備しました。


**戦闘詳報**

序盤
各部隊は前進を開始。コア中隊とA中隊は総移動距離が長くなるので、B、C中隊は突出しすぎないようにゆっくりと前進する。
煙幕を展開するべきかどうか迷ったが、独軍歩兵が得意とする300m前後の射距離を狙うには、煙幕は邪魔と判断、また戦車兵力は後方にいるので対戦車砲を警戒しなくていいこともあわせて煙幕は使用しないこととした。

中盤
高地にとりついたB中隊にカチューシャの嵐。移動速度が遅いのが幸いしてか、それともEnhMODでカチューシャの威力が減じられているのか、以前のような強烈な砲撃効果はない印象。
A中隊、コア中隊も市街地を通過し、高地へと進撃方向を転換し始める。

終盤
対戦車砲を排除し、工兵が切り開いた(地雷原のない)安全ルートを通り、機械化部隊が高地に侵入。
歩兵に対しては複数の部隊が射距離6ヘクス程度で交戦。親衛赤軍歩兵はしぶとく、火力も強力だが、この交戦距離ではAUX歩兵といえども「溶けるように」消耗することはない。鬼の赤軍スタックには、近距離からの50mm迫が非常に強力。

コア中隊の進路を邪魔するトーチカは、1100mの距離から88mmATが撃破。かっこよすぎる…。南方は敵の密度が低く、特殊部隊が対空砲を発見した後は楽な戦いになった。


敵を高地頂上付近の500m四方に追いつめたところで、温存しておいた盤外ネーベルベルファーが全力射撃。つづいて工兵部隊が高地頂上に突入し、20ターン赤軍士気崩壊終了となった。


**結果**
スコア 独:ソ 6615:816 (DV)
コア損害 なし
コア車両で地雷を踏んだものが2両いましたが、幸いにも移動不能で済みました。


**感想**
毎回このマップではいろいろな作戦を試してきましたが、歩兵を多めに配備して正攻法をかけるのが一番堅実な作戦のようです。
いろいろなキャンペーンを歩兵シバリでプレイしてきたせいか、歩兵だけでも余りストレスにはなりませんw

以前、公式戦で再認識した「近距離での軽迫」の威力が素晴らしく、こういうマップでは重宝します。VBMフリーズを上手く使えば、敵の退却先を想定して照準を合わせておくことすら可能です。
ImageImageImageImageImageImage

Post Reply