<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

スターリングラード その2

キャンペーンAARの投稿
Post Reply
User avatar
Magsaysay
上等兵
上等兵
Posts: 56
Joined: 2005.Apr.19(Tue) 15:09
Location: フィリピン?

スターリングラード その2

Post by Magsaysay » 2005.May.03(Tue) 05:49

1.バージョンv8.2 MMXぺんてぃあむ200 32MBらむ
2.*10 Starlinglad Campaign(新しいほう) #02? シナリオ名?
3.所要時間 5時間ちょっと(5年前の非力なPCを急遽使用中。通常は1時間半〜2時間でしょう)
4.難易度 3.5/5
5.設定 C&C オフ
1942年7月2日1300時 ドン川流域 有効視界24 ターン18 River Crossing

<アップグレード>

 予算:250ライヒスマルク

 1×GE 50mm Mortar→1×88mmFlaK18
 1×Pack Mule→1×StuIG33B
 1×Pack Mule→1×Ammo Carrier
 1×Pack Mule1→1×Sdkfz-6

 ようやっと88を購入する事ができました。
当初は37mmAAを88にするつもりでしたが、予想以上に使えるので50ミリ迫を88に。
 また、アモキャリアーを購入したので自走榴弾砲は打ち放題となります。

【任務】
 重戦車をつれたイワンが我が軍の北側側面を攻撃してきた。
 貴戦闘団は、我々のカウンターアタックに加わってもらう。イワンをとめるのだ :!:

【サポートユニット購入】

 予算:550ライヒスマルク

 Sdkfz 251/1HT×4
 Sdkfz 251/1HT×4
 150mmFH×2
 Hs129B3-2/R1×1

 このシナリオでは、歩兵の移動手段がAUXで提供されず、サポートポイントで購入する事となっています。そこで、特に急進撃を行いたい南側に必要なハーフトラック以外は、タンクデサントさせるなり歩かせるなりすることにしました。
 その分空いたポイントを砲兵と航空兵力に割り当てます。砲兵は戦場の神である :!:

【作戦と配置】

<地形とAUX配置状況>

 前回に引き続いて縦に細長〜いマップです。このマップは道路がまったくないため、車両故障が頻発しそうです。
 初期配置可能な場所は三ヵ所。

 まず、最北端にあたる場所であるセクターA。
 この場所には、1個中隊規模の機械化歩兵と、30両!以上の各種AFV等で構成されたAUX部隊が配置されています。
 セクターA配置部隊の攻撃目標は1〜2km南にあるドン川?流域沿いの村ですが、途中には厄介な森林が多数存在しています。待ち伏せに最適な地形と折からの晴天により、守備側は歩戦砲の三兵を組み合わせやすいでしょう。

 セクターBはセクターAから見て村を挟んだ反対側になります。マップ全体から見るとちょうど中央に位置。こちらも攻撃目標をドン川?流域沿いの村においてますが、セクターB配置部隊の前方にはアメリカ製軽戦車とトラックが見えており、まずこいつらを撃破しないとイケナイでしょう。
 ここに配置されているAUX部隊は三号戦車1個小隊と機械化歩兵1個小隊、など。

 セクターCはマップ最南端。ここにはAUX部隊は配置されていない。
 ここに配置された部隊はただひたすら北上する事になるが、進路にはいかにも待ち伏せしてますと言いたげな森が広がっており、それなりの戦力を揃えないと酷いことになりそう。

<コア配置と作戦方針>

 セクターAには充分な戦車戦力がある。セクターB正面の敵は軽戦車が中心ということもあり、コア部隊はセクターCに大量配置することにしました。
 作戦方針は、セクターAにおいては予備を確保しつつひたすら前進。セクターBでは接近してくる敵を拘束しつつ、ひたすら守勢に徹し、セクターC配置部隊との合流を待って村への前進を開始する、と決めました。
 以下、各セクターごとに配置したコア・サポート戦力。

 セクターA

1×88mmFlaK18
1×Sdkfz11
2×StuIG33B
1個SS歩兵小隊
1×Sdkfz-6
1×Pack Mule
1×SS Rifle Sqd(中隊長)
1×GE HQ
2×37mmFlak36AA
1×Stoewer40
コア盤内砲兵のほぼ全力。

 セクターAのAUX戦車戦力はかなり充実しています。足りないものといえば、機械化歩兵の数の不足でしょう。ドイツの機械化歩兵小隊の小銃分隊は3個で、通常の歩兵小隊よりも1個分隊少ないのです。
 セクターAに配置された部隊が制圧しなくてはならない箇所と脅威度を考えると、1個歩兵小隊と「ちょっと」ぐらいの補強が必要でしょう。そんなわけでHQとSS歩兵中隊中隊本部班もここに配置しました。ただ、彼らが前線で戦うのはできるだけ避けたいところ。
 ちなみに、SS歩兵小隊の足はハーフトラック一両とパックミュール一個。残りはタンクデサントか歩きです :cry:

 セクターB

SS歩兵1個小隊
2×StuG ausf G(E)

 セクターCに必要な兵力を考えると、こちらに配置できるのはこれだけです。最低限の対戦車戦力と歩兵の補強。例によって、歩兵の足は無いので……です。

 セクターC 

2×3号L型戦車

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

このシナリオは

Post by junkers » 2005.May.04(Wed) 22:20

 大規模戦闘ながらよくできているシナリオですね。スターリングラードキャンペーンは何度も挫折しているので、このあたりのシナリオは何度もプレイしました(笑)。

 ここでは缶切りことHs129をサポートで選ぶとタンクキラーとして大活躍してくれます。もちろんStreuwaffen装備の方ではなく、3cm 機関砲装備の方です。KV-1は撃破できませんが、T-34を側面か後方から攻撃すると高確率で撃破できます。私が以前プレイした時はコアをセクターBに配置し、セクターC方面は缶切りに任せました。3cm機関砲の弾が尽きても20mm機関砲でもそこそこダメージを与えてくれます。お奨め兵器のひとつです。

User avatar
Magsaysay
上等兵
上等兵
Posts: 56
Joined: 2005.Apr.19(Tue) 15:09
Location: フィリピン?

Re: このシナリオは

Post by Magsaysay » 2005.May.06(Fri) 15:08

始めまして、ヨロシクです。ダス・ライヒ読んでます。
参考にさせていただく予定(何時の話になるかわかりませんが)です :P

 このシナリオはバランス良いですよね。
 もっとも、私の場合はセクターAに戦車を配置しておらず、それが故にコア戦車ユニットを撃破されずにすんだと言う事情もあるんですが。
junkers wrote: 
 ここでは缶切りことHs129をサポートで選ぶとタンクキラーとして大活躍してくれます。
 なるほど。30mm機関砲装備のHs129ですね。次ぎ以降のシナリオで参考にさせていただきます :study
 今まで航空戦力には、ソフトターゲットの破壊と爆弾の対歩兵殺傷能力の高さに期待して運用していました。後は偵察能力ですね。
 そう言う意味ではStreuwaffenAP装備のHs129は威力不足でした。隣接ヘックスへの効果が薄くて…… 20mm機関砲は威力がありましたが。機会があれば、装甲相手でも航空戦力を積極的に使ってみることにしようかな :scratch

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

Post by junkers » 2007.Oct.06(Sat) 10:16

1. SPWAW Ver. 8.403 + Enh DV
2. Stalingrad campaign 02
 July 2, 1942 (1300 hours) : The Don Basin
3.トータル5ヶ月間w
4. ☆☆☆☆
5. CCオン、被発見マークオフ、True Troop On / Rarity Off

ずいぶんと期間が空いてしまって、自分の部隊編成を思い出すのも一苦労となってしまいました。
一人奮闘されるdomo大尉に続け!とばかり、何度目かのスタグラキャンペーンの再開です。

一応、テーマとしては
1.SS歩兵を使わない
2.マイナー兵器を使わない
3.ロケットも使わない
で始めていたような気がします。あと、部隊数も多くしすぎない、という半マゾプレイだったような…

どういう経緯かわからないものの、現時点での編成

I.大隊司令部
1xHQ、1xSdkfz250Beob(装甲FO)

II.歩兵中隊
1x擲弾兵中隊(歩兵3ヶ小隊、2xMG42)、1x工兵分隊、2xATライフル、1x50mm迫小隊(50迫3門)

III.装甲小隊
1xIV号G、6xIII号J(s)、3xIII突G

IV.砲兵小隊
2x自走20mm対空機関砲、2x自走82mm迫、2x88mm対戦車砲、2xSdkfz7

V.東亜総統特務隊
2x日本の特殊部隊(佐藤&中村コンビ)

のトータル47ユニット

**戦闘詳報**

あいかわらず対戦車火力の乏しいコア部隊はセクターBから北上する。
南からのT34の1個中隊は、あわせて4門の75mm砲(III突とIV号G)で迎え撃つ。
ここでは88mmATGが活躍してくれ、大した損害もなく中央の村落に取り付く。

が、ここで敵の爆撃を受け、コアのIII号J、ライフル分隊、装軌トラックを各1失う羽目に。

コアと連動するはずのAUX主力は、ゆっくりと南下する。なんだかEnhMODになってからT34が硬くなったのか、それとも75mm砲が弱体化したのか、KV-1はもとよりT34もなかなか仕留められない。


結局、村落の南半分をコア部隊が制圧したところで制限ターンに。AUXは村落に近寄ることすら適わず。


**結果**

独:ソ 17962:4587 MV
コア損害 1xIII号J、1xライフル分隊、1xSdkfz7


**感想**

EnhMOD対応版になってから、ソ連軍が強化されたのか、対戦車戦闘がきつくなった印象です。T34にしろKV-1にしろ、やたら硬い上に、臨機射撃をビシビシとあててくるようになった気がします。どんなにこちらの練度が高かろうが、撤甲弾が命中してしまえば装甲の薄い独軍戦車には命取りです。

もはや昔日の馬鹿でノロマなイワンではないのか…
ImageImageImageImageImageImage

User avatar
突撃工兵
二等兵
二等兵
Posts: 10
Joined: 2011.Apr.06(Wed) 21:20
Location: ムルマンスク

Re: スターリングラード その2

Post by 突撃工兵 » 2011.Oct.12(Wed) 18:37

1.バージョンv8.403 ENH MOD 2011 (Final Release)
2.*10 ENH Starlinglad #02
3.所要時間 4時間
4.難易度 ☆☆☆
5.設定 C&C on、Low Carnage
1942年7月2日1300時 ドン川流域 有効視界24 ターン18 advance

  ボロネジの早すぎる陥落は、ソ連上層部に枢軸軍の攻勢目標がモスクワであるとの印象を与え、あせったスターリン大元帥は前年同様無謀な反撃を指示します。こうして投入された戦略予備はすでに有利な防衛体制が整っている第4装甲軍を正面から攻撃するのでした・・・。わが混成大隊は、第11装甲師団の一部として、攻撃してくる敵戦車部隊の背後に回り込み、敵に大打撃を与える任務につきます。

  前面同様細長いマップ、地形が特徴的で、AUX部隊が陣取る北部(Sector A)が完全な高台であり、絶好の防御地形となっている。そして、そこに配備されたAUX部隊は、なんと、2個戦車中隊と1個機械化歩兵中隊、対戦車砲6門という大部隊です。しかも、長身砲Ⅳ号が2個小隊も含まれており、T-34までとなら、正面から打ち合えます。ただし、KVシリーズに対しては有効打がないので、コアの88砲をSector Aに配置します。
  マップの中間部分(Sector B)も高台であり、その左側に配置されたAUX部隊はその前方を慌しく行軍するソ連機械化部隊の姿を捉えています。Sector Cにもコア部隊を配置できることを考えると、B・C地域はソ連軍の後方に該当し、相当規模の増援部隊が前線へ駆けつけているに違いありません。それであれば、Bの部隊には高台という有利な地形を利用して敵増援部隊を足止めし、Sector Cの部隊が背後から攻撃してこれを殲滅することが用兵の理にかなっています。BにはすでにAUXの主力戦車小隊とマーダーⅡが2両あるので、足止めだけなら、十分な成果が期待できます。しかし、VHがほぼすべてABの間にある村落にあるので、ソ連軍にとって背後であり、防御が薄いであろうSector Bからの強襲の方が損害が少ないのであろうから、VH攻略部隊としてコア歩兵2個小隊・工兵1個小隊と支援戦車・火炎噴火戦車隊をBに配置しました。BにはAUXの機械化歩兵も1小隊あり、しかもさらなる増援も期待できていたので、これで十分であろう。
  他のコア部隊はSector Cにおき、敵増援を背後から襲います。

 経過
  予想通りに強力な戦車部隊が時間差を置いて高台へ強襲してきますが、75mm長身砲を装備するⅣ号やマーダーの前で廃鉄の山を築くだけで、こちらはほとんど損害を出しません。最後にちょっとしたサプライズもありましたが、側面を警戒しつづけていたから、大事には至りませんでした。Sector Bも、順調に高台を制圧した後、攻略部隊を北上させ、かすかな抵抗を排除しました。B・C間の敵は予想よりも弱く、Sector Cに配置した大量なコア部隊が遊兵と化してしまいました。

 結果
  Men 160:950
  Art  0: 1
APC 13: 0
AFV 8: 89
Air 2: 1

21375:2995 (DV)

  コア損害
    自走対空砲 1
    3号J(S)戦車 1
    88砲輸送車 1

  ENH対応キャンペーンのバグ状況について

  前面ではたいしたバグはありません。と報告いたしましたが、この面でReconでないAUX部隊がはじめて出てきたこともあって、多くの問題が見つかりました。まず、前面同様偵察部隊のうちの約半数はRecon属性が消え、Fast Response Artteryとなっており、さらに、半数の通常ユニット(多くは戦車)がRecon属性を獲得しています。あと、ENHになって、ハーフトラック小隊が5両から4両となりましたが、一個小隊が小隊長ユニットと4個歩兵分隊となったため、4両では入りきらず、C&C On設定で1個分隊が本隊と作戦を共に出来ないという問題が起きています。輸送手段を購入するシナリオはこの面でたった一つですので、この面さえ辛抱できれば、後は同様な問題がありませんが、通常歩兵をコアとして、サポートで輸送手段を購入するシナリオを持つキャンペーンのENH対応で留意しておくべきでしょう。ちなみに、私は、各小隊から除隊された分隊を中隊長付きとして、中隊長指揮小隊として予備隊としました。

  感想

  50mmL60砲では、T-34に打ち合えず、75mmL42砲がKVに打ち合えないことがよく分かりました。5台の3号が1台のT-34を背後から攻撃して撃破できず、逆に1両を応射で失う有様です。我が混合大隊の主力戦車である3号J(S)戦車がこれからT-34と対抗する上でいかなる手段を取るべきか実に悩ましい。一方で、2.8cm対戦車砲装備HTは高い移動力を生かして至近距離で背後からT-34を攻撃すれば高い確率で撃破できることが分かりました。対戦車地雷を装備する偵察兵と組んで、何台ものT-34を葬りました。
Attachments
Stalingrad 02.jpg
Stalingrad 02.jpg (30.7 KiB) Viewed 2008 times

Post Reply