<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

Das Reich #21

キャンペーンAARの投稿
Post Reply
User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

Das Reich #21

Post by Nor » 2005.Feb.05(Sat) 18:18

?*39- Das Reich #21 Final Rush to Prokhorovka?
?所要時間 3時間
?難易度 4/5
?設定 推奨設定(Rarity,C&C オフ)
1943年7月8日1000時 Near Teterevino 有効視界30 ターン12 Meeting

【アップグレード】
<修理>
1×Flammpanzer II、1×Panther D

 予算300円。旧型の火炎放射戦車を直すのにためらいはあるが、愛着優先で直してしまう。パンターもしばらく使い続けることにしよう。

【任務】
 昨日、貴官は255.2高地を奪取し右翼での敵の執拗な反攻も撃退した。実に見事な手並みだった。ソ連軍が壊滅した今度こそプロホロフカに急行するのだ。
 現在、貴官はプロホロフカから4マイル少々の地点に迫っている。前方にはイワノフスキー・ヴィセロク村があるが、そこではいかなる抵抗もないはずだ。勝利はまもなく貴官のものだ。あと一押しだ!

【作戦と配置】
 同じシナリオ作者でマップも前面よりわずかに北東に移動しただけ。となると、ま〜た「いかなる抵抗もないはず」なんて言われても信用できない。しかし今回は遭遇戦なので目標がはっきりしている。見える敵を排除しすばやくVHを押さえれば勝てるだろう。VHはPPTとEOBの二種類。遠方にあるのはEOB、配置地点付近5箇所がPPT。いかにすばやくPPTを取るかが序盤のキモだ。
 道路沿いに北上する部隊と、ソフホーズ経由で北上する部隊の二手に分ける。ティーガー隊を含む本隊は道路沿い、パンター他がソフホーズを目指す。

【戦闘経過】
 AUXの機械化偵察部隊とオートバイが道路を先行し、待ち伏せている敵斥候をあぶり出す。しかしATRはほんっとに見えないな。装甲車なら充分痛いダメージを受けてしまう。味方にしても役に立たないが敵に回すとイヤなユニットの代表格だ。怪しい地点の敵斥候はほぼ排除したはずだが、まだ所々で敵の視線を感じる。とりあえず戦車に対する近接強襲さえ避けられればよいので、道路周辺だけ掃討してPPTのVHを踏むことを優先する。1ターンで4箇所のPPTを踏んだ。残りは一つ。

 2ターン目で全てのPPTを確保。これで一安心なので後方に残した敵斥候を徹底的に捜索し排除。隊形を立て直してゆるりと前進開始。道路沿いでは目立った抵抗はない。事前説明にでてきたヴィセロク村は崖に挟まれた線路のトイ面にあるので車輌は踏み込みにくい。AUXの偵察兵を1ユニットだけ派遣するが、やはり敵影無し。今回の情報は嘘ではなかったか。
 ソフホーズに向かうパンター隊を先導するのは騎兵。きっちり待ち伏せの敵兵を見つけつつソフホーズ入り口に迫る。パンター2輌とナスホルン、およびAUX三突が歩兵小隊を積んで後に続く。

 道路を進むオートバイが焦れてスピードアップ。と、敵装甲車発見。すぐに戻ってティーガー隊が半円状の待ち伏せ隊形に移行。装甲車はすぐに罠にかかった。少しずつ数を増しながら敵装甲部隊が突っ込んでくる。完全に停止して待ち伏せているティーガー隊が片っ端から片づける。この辺で増援ティーガーとパンターが登場。え?こんな増援が必要なほど敵がでてくるのか?

 一方、ソフホーズ方面でも楽勝な展開。ソフホーズ内は弱小な守備隊しかおらず、司令部を含めてあっさりと殲滅。しかし、ここでまたもタイミング良く(悪く?)サプライズ。T-34の群れが突如襲いかかってきた。またもパンターが横っ腹を晒したまま集中砲火を受けるが、距離があったため無傷で離脱。騎兵がソフホーズ西側の森の端を進み、敵戦車隊の戦力を偵察。その数約20!砲兵隊に緊急砲撃を要請。ティーガー隊の待ち伏せ網にかかるのは雑魚が多いと思ったら、どうやら敵戦車隊の本隊は道路から南西方向に移動していたらしい。ティーガー隊が配置を西にずらし増援戦車隊も配置完了。道路からソフホーズ北端へほぼ一直線に防衛線を築く。

 しかし戦闘の焦点はソフホーズ北面とソフホーズに続く道路周辺。歩兵が道路沿いの建物に潜み、道路上に煙幕を張って敵の視界を塞ぐ。道路南面にはナスホルンと三突が半円状に待ち伏せ。歩兵がやられた場合の支援として火炎放射戦車が建物の陰に隠れ、その背後にパンターを配置。これで完璧なキルゾーンが完成。煙幕を超えて道路を一歩降りてきた敵は、まず歩兵の近接強襲を食らい、ナスホルンか三突に狙われる。運良くもう一歩前進できても、火炎放射戦車とパンターに横っ腹を晒すというわけだ。

 大砲撃で大半がピヨってもさすがに敵の数は多い。動けるヤツはがむしゃらに突っ込んでくる。キルゾーンは完璧に機能しことごとく敵を粉砕するが、こうなるとだんだんつまらなくなってくる・・。動きを出すために道路沿いの待ち伏せ網は終了。攻勢に転じる。オートバイが前進して偵察。やはり敵の目標はソフホーズらしい。道路上のVHを取ってティーガー隊は包囲に移る。完全包囲網が完成すると、砲撃とティーガー隊の突撃で一気に片を付ける。9ターンで終了。


【結果】
スコア 11289:145(DV)
独損害:Men18、APC1
ソ損害:Men376、AFV45
コア損害:なし

【感想】
 まるでRSのようで個人的には非常に好きなタイプのシナリオでした。オートバイと騎兵の特徴をいかした偵察もできたし、ソフホーズ内の巧妙な待ち伏せも決まったし、ティーガー隊の強さも発揮できたし、全てのユニットが充分に活躍できたので満足できました。敵戦車は多いですが順当な所から出てくるので難易度はそんなに高くありません。プレイする楽しさが大きかったのでおまけして難易度4です。

 このキャンペーンではこれまでほとんどのシナリオで戦車は歩兵支援が主な任務でしたが、チタデル作戦以降、戦車戦が本格化してきたようです。ティーガー、パンター、三突、ナスホルンなどいろいろなユニットがT-34と撃ち合いましたが、やはりティーガーは真っ向勝負しても断然安心感があります。ちょっとハンデありすぎかな?と思ってしまうほどです。期待のナスホルンは今回初めて戦車戦に参加しました。万全の体勢で待ち伏せできれば照準の正確さが生きるので、めちゃめちゃ使えます。でもな、待ち伏せが決まるのはなかなか難しいのも事実ですね。
Attachments
map21.gif
map21.gif (24.75 KiB) Viewed 2420 times
Image

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

機動防御する前に終わってしまいました

Post by junkers » 2005.May.10(Tue) 16:50

 さて、長いながいこのキャンペーンもやっと折り返し地点。ツィタデレ作戦もクライマックスを迎えます。アップグレードはこの先の米軍との戦闘を見越してフラミンゴx1をブルムベアに、PzA LrSx1をフンメルにしました。
 このミッションは、二つの道路沿いのVHを確保するのにどういうルートをとるか?がキモと思われます。近い方(ソフホーズ)は歩兵と工兵が歩いて届きそうなので捕獲T34およびIII突部隊で攻略し、コアの戦車部隊と快速偵察部隊は東側のルートを進撃することとします。例によって特殊部隊は一番遠くのVH付近に潜入させます。


**戦闘詳報**
 ソフホーズ攻略を目指す歩兵部隊はひまわり畑を北上、コア装甲部隊はIII号nとII号戦車、オートバイを中心に敵偵察部隊を排除、VHを踏んでいく。敵の増援が到着したことは戦闘ログに表示されるうえ、特殊部隊が道路沿いに大挙して進入してくるT34の大部隊を発見したので、歩兵およびIII突部隊はソフホーズ出口に陣を張り、装甲部隊はひまわり畑出口付近に陣を張る。

 歩兵小隊の100m後方にIV号h、III号n、パンターが2両ずつのスタックを組み万全の体勢。念のためブルムベアとII号重自走砲も道路上でにらみをきかせる。。
 と、敵の大集団の突撃。わずか200mの距離で撃つのにIV号の75mmL48ではT34の正面装甲を抜けない、実に抜けない。もしかするとIII号nの短砲身75mmのHEATの方が高率に撃破してくれている気が。もちろん150mmを装備した我が怪物達は当たればT34など確実に撃破する。脱出した敵戦車クルーはIn cover状態の歩兵が排除するのでこちらは全く把握されていない。道路の一番近くに配置していたパンターのスタックは激しく撃たれるが、正面装甲は十分に厚いし75mmL70は強力だしで、IV号よりも全然頼りになる。

 左翼はあまり敵歩兵が強くないこともあり、歩兵・工兵小隊がソフホーズに突入。これを制圧したところでT34の集団が突入してくるが、歩兵のカバーのない戦車が市街地に突入してくるなど愚の骨頂。爆薬装備の工兵が3両連続で臨機強襲を成功させるなど存分に活躍し、DV。自軍の損害はナシ(兵員12名)であった。
 なお、AUXのティーガーは南からの敵に備えて砲兵陣地とVHを警備していたので全く戦闘に参加できず。というか、AUX部隊は後半まったく戦闘に参加しなかったな。


 それよりも、75mmL48って、こんなに貧弱だったっけ? T34相手でこんなに苦労するなら、なんというかこの先駄目駄目なんですけど。しかも、つまりはIV号のみならずIII突だろうがヘッツァーだろうが正面戦闘は駄目だということでは。
 そりゃ、優れた戦車兵は優れた戦車に勝るのはわかっているのですが…。

Desertrat
上等兵
上等兵
Posts: 78
Joined: 2005.Mar.26(Sat) 22:38
Location: 独伊

FT工兵様さま

Post by Desertrat » 2006.Mar.01(Wed) 23:54

【作戦】
日付からプロホロフカ大戦車戦はもう少し先みたい(またまた英語を流し読み)。PPTVH郡とその向こうに普通のVH郡があるよくあるVHの配置。援軍もティーガーとパンターが揃っていて前回と同様規模のサプライズを予測できる。でもって今回も適当に配置してスタート。ただマップを見てるとHQがだいぶ前線と離される形になるので途中で陣地換えをする。

【経過】
いつものとおりまず騎兵を前進させるといきなり潜む敵兵が見える。バシバシ撃って追い払ってAUX偵察車輌とともに進める。その後ろには戦車と徒歩のコア歩兵が続く。PPT周りの敵兵は斥候と対戦車ライフル兵のみでたいしたことはない。
PPTVHは一つ残して他は制圧。最初の目標は達成して、ここからはゆっくり普通のVHに向けて前進する。普通のVHに向かう辺りにはまばらに親衛隊が潜んでいるが容易く発見して攻撃する。そうこうしてるとティーガーとパンターの援軍が到着。明らかに余りそう。などと思ってるとついにT34が現れる。その数6ぐらい?さらにその後ろにはさらに続いてる感じ。足の速いはパンターは高地を迂回して側面から狙える攻撃位置に向かわせる。ティーガー以外の戦車は後退させて、ティーガーを中心にキルゾーンを作ることにする。その間に残りのPPTVHも抑えた。ここは全くソ連兵の影がなくちょっと嫌な感じ。
T34の突撃をティーガーとコア歩兵で軽く粉砕してソフホーズ方面は反撃準備すら完了する。と、ここで後方に潜入した特殊部隊から連絡、大量のT34が例の嫌な感じのVHに向かってる模様。こりゃまずいのでティーガーを側面から狙える位置に向かわせるがまだソフホーズを制圧してないのでちょっと中途半端な位置取り。例の嫌な感じのVHにはFT工兵2分隊だけしか貼り付けてないので迫撃砲以外の火砲は全部投入してT34の進撃を遅らせる。
ソフホーズの攻略は順調だけどT34の突撃を阻止はできず、ティーガーで狙えるのも部分的でほとんどが嫌な感じのVHに突っ込んで来る。だがそこは百戦錬磨のFT工兵の2重スタック、3,4,5,6と次に次に近接強襲を決める。しかし炎上するひまわり畑と残骸の裏にはさらに多くのロジーナが。
さすがにもたないのでコア歩兵を戦車乗っけてVH付近に配置。これが功を奏してその後若干突破されはしたもののティーガーが最後にそれを仕留めて持ちこたえた。ソフホーズの攻略は思いのほか容易くHQも発見し壊滅させる。ロケット砲陣地も発見して蹂躙、攻略は完了。すかさずパンターが大きく迂回して敵の後方に回り込んで包囲に成功、勝負あり。最後は余裕だったのでわざわざコアで仕留めたりしてキルスコア稼ぎするほど。

【結果】
スコア 11297:133(DV)
独損害:Men7
ポ損害:Men367
コア損害:なし

【感想】
次はいよいよということでまた中休みの面だったようです。地形高低差トリックを使ってなんでそんなところからー!みたいなATGの配置にしたら難しくできそうですが、あくまで中休みの面ということで簡単なのはそれはそれでいいんでしょう。
司令官殿の添付マップを見ると包囲の仕方が見事に逆だ。なるほど、なかなか勉強になる。ティーガーなら正面から打ち合っても大丈夫なんだろうがどうしても側面に配置してまうな。このせいで包囲が逆になったんだろうきっと。

User avatar
apricot
上等兵
上等兵
Posts: 51
Joined: 2005.Oct.06(Thu) 07:36
Location: じゃーまにー

Re: Das Reich #21

Post by apricot » 2012.Mar.20(Tue) 02:22

マップは広いのに12ターンしかない。しかも明らかに戦車戦。

戦力を二手に分けてひとつは村落へ、もう一つは鉄道沿いに向けて前進開始。
移動の手段のない歩兵小隊がひとつあるので、援軍を待ちつつ徒歩で行くことになる。
一番奥のVHには特殊部隊を潜入させておく。

どうやら敵は初手から動くらしい。per terのVHを取り合う戦いがいきなり始まる。念のためピンポイントに機関銃を置いておこう。さて砲撃を……あ、事前照準するの忘れた( ̄▽ ̄;

第3ターンに敵装甲隊と接触。
静止しているユニットが移動中のユニットを攻撃する方が、移動中のユニットが静止しているユニットを攻撃するよりも命中精度は高いらしい。
あまりのんびりしてるとVHがとれない可能性があるけど、戦車戦は基本的にポイント獲得量が多くてDVがとりやすいということを考えるに待ち伏せでゆくことにした。
ついでにカチューシャとHQを発見したので殲滅しておく。

HQがいなくなったせいか第4ターンにモラルブロークン。
ひと通り迎撃したらバイク兵がひまわり畑にまぎれて進み、第10ターンにすべてのVHを踏んで終了。
色気を出して援軍のパンターに歩兵を載せて進撃させたら、2輌も破壊されてもうた(^^ゞ

スコア: 11046 : 847 (DV)
味方損害:Men28 AFV2
敵損害:Men382 AFV45
コア損害: なし
Image

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

Re: Das Reich #21

Post by junkers » 2022.Feb.19(Sat) 21:22

 17年ぶりにCCオンで挑むDas Reichキャンペーン第22戦。ツィタデレ作戦は4日目に入り、我がSS装甲擲弾兵師団ダス・ライヒはプロホロフカまであと4マイルまで迫ります。4マイルは6.5kmくらいですので、山手線だと東京-品川未満と思えば実感がわくのではないでしょうか。


【アップグレード】
 予算は200点。今のところ、欲しい兵器はありません。


【戦闘詳報】
 プロホロフカへの2つの街道を進撃する任務。西側の街道には村落(ソフホーズ"コムソモーレッツ")があり、ここを突破する必要がある。東側の街道には併走する鉄道線路があり、線路の向こうにはイワノフスキー・ヴィセロク村があるが、鉄道堰堤が車両の進入不可地形(巨礫(Boulder))となっており、進撃路の側面を守る形になっている。しかし村への踏切はないのか…

 マップを眺めた結果、左翼はコムソモーレッツの確保にコア歩兵2個小隊とコア主力を投入することに決める。右翼は最奥地のVH確保を東亜総統特務隊に任せてしまい、AUX戦車や対戦車自走砲、コア歩兵1個小隊でPPTのVHを防衛するという作戦。

 AUX鹵獲T-34やコア戦車に歩兵を跨乗させ、前進開始。所々に偵察兵が潜んでいるが、コア騎兵は2~3ヘクスで発見できるので奇襲を食らうことはない。ソフホーズへは道路がなく(小径があるがひまわり畑で途切れる)、移動力12のフェルディナントや14の33B突撃歩兵砲がのろのろと進んでいく。ちょうど騎兵と足並みがそろうので問題はない。
 …と思っていたらフェルディナントがソフホーズの入り口に到達したときには敵の装甲車はソフホーズ内に進入しており、ソフホーズ突入と同時に対戦車戦闘に入る羽目になる。

 ここでもフェルディナントは抜群の安定感。ソフホーズ入り口のVH上に鎮座したフェルディナントは進入してくるT34を次々と撃破していく。あいかわらず正面を向けていればT34はフェルディナントに射撃してこないので、射的のマト状態。
 しかし第2波でレンドリース戦車のM10ウォルバリンが出現、こいつの3インチ(76.2mm)砲は強力で、AUXのパンターが正面を向けていても抜かれてしまう。コアのIV号戦車G型では分が悪いところだったが、両街道の中間点を守らせていたIn Coverの75mmPAKがドンピシャで側面を取り2輌を撃破。残る2輌もフェルディナントが始末する。M10だと正面を向けているフェルディナントに臨機射撃してくれたのだが、3インチ砲でも200mmの前面装甲を抜くのは無理だったようだ :pirat

 東側の街道ではT34と鹵獲T34が200mの距離で激しく撃ち合うが、どっちも抜けないので泥仕合と化す。そこで横合いからコアIII突G型やコアIII号戦車L型で十字砲火をかけ、ここの防衛に成功。きっと囮となった鹵獲T34は懲罰大隊の連中が運用してるんではなかろうか…。

 ソフホーズ奥のVHには届かず、11ターン終了。フェルディナントは最終的にキルスコア5(Weide中尉車)、7(僚車)をあげ、両者ともに総キル数が30台に達したのであった。


【戦闘結果】
 11316 : 1028, DV。コア損害はなし。


【感想】
 17年前の自分のAARを見るとT34の正面装甲に苦労した様子が窺えますが、今回は全く苦労しておりません。やはりフェルディナントが存分に活躍しています。まず道路上を移動してもなお遅いので、突出することができず側面を取られることがありません :-k 。更に(T34相手ならば)正面を向けていれば反撃されることなく一方的に撃つことができるので、停止状態で敵ターンを迎えれば決して破れないジェリコの壁となるのです。
 
 フェルディナントの活躍もさることながら、33B突撃歩兵砲の活躍もまた大です。以前にも報告したとおり、150mmHEAT弾はティーガーIの88mmL56のAP弾を上回る貫通力を距離にかかわらず発揮します。最大4発しか搭載していませんけれど。
 33B突に加え、IV号戦車G型のAPCR弾(3発 x4輌)もいい感じにフェルディナントを補助してますね。APCR弾であればT34を正面からでもそれなりに抜いてくれるようです。

 悲しいことにIII号突撃砲G型にはAPCR弾は搭載されないため、III突は今ひとつ頼りにならない印象ですね…。
ImageImageImageImageImageImage

Post Reply