<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

Das Reich #17

キャンペーンAARの投稿
Post Reply
User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

Das Reich #17

Post by Nor » 2005.Jan.23(Sun) 09:32

?*39- Das Reich #17 Kharkov Part III
?所要時間 3時間
?難易度 3/5
?設定 推奨設定(Rarity,C&C オフ)
1943年4月22日1800時 ハリコフ 有効視界5 ターン16 Delay

【アップグレード】
<変更>
 1×Pzkpfw-IVe → Tiger IE(early)
 1×Wurfrahmen 40 → Maultier PsW-42

 予算300円。これまでと一転して資金不足でまとまった変更ができない。とりあえずそろそろ虎を一匹。面白みはないが主力戦車隊はティーガーにする予定。中途半端に金が余ったので、試験兵器としてモウルティアを購入。同じ自走ロケット砲だが、口径が小さくなって装弾数は多い。補給弾数が増えて砲撃回数が増えるなら買いだが・・

【任務】
 我々はもう一度ハリコフを守るのだ!しかし今度はそう長くはない・・。ヒトラーの「死守命令」に背き、師団の大半はすでに脱出した。我々は再び後衛を務める。ハリコフにはスターリングラード戦線から数千のソ連軍捕虜と負傷したイタリア兵が流入している。敵の命令はいつも通りだ。「降伏した臆病者どもを皆殺しにし街を取り戻せ!」。そして貴官の命令はその街を維持することだ・・・。

【作戦と配置】
 マップを見た途端ゲンナリ。小マップだが瓦礫と硝煙と砲弾孔だらけの市街地。おまけに死体やら壊れた戦車やら放棄車輌やらが大量にあるので、AUXユニットがどこにいるのかよく見なければわからない。ただでさえ視界が狭いのに遮蔽物が無数にあって、実質視界は2〜3HEXといったところ。そのクセ対戦車砲や機関銃が大量に配置されている。シナリオ中盤に発生するだろう阿鼻叫喚の地獄絵図がたやすく想像できる。

 まずは配置範囲の視界チェック。88やMGはできるだけ高視界地点に配置し、歩兵が周辺建物を固める。マップが狭くごちゃごちゃしすぎて戦車が動けそうな場所は限られている。しかしこれだけATGがあるということは敵戦車が必ず出てくるのだろう。市街に突入されるのだけは防がなければいけない。外縁部には弱小AUX歩兵が点在するが、戦力にならない捕虜や負傷兵も多数。こいつらで少しでも時間を稼ぎ、敵の出方をみながら再配置することにする。

【戦闘経過】
 周辺地のVHもずっと維持するつもりでいたが、開始数ターンで諦めた。AUX歩兵だけではとても持ちこたえられない。特にイタリア兵の弱さが際だつ。コア歩兵が駆けつけようかと思ったが、まだ敵の全容がわからないので安全策を採る。北東部と北部では一時撤退してコア歩兵とともに防御線を緊縮。南東部のAUX歩兵は為す術無く敵突撃砲に蹂躙される。

 南端では石造建物に歩兵小隊と機関銃6機をずらりとならべ、これだけあれば敵歩兵も近づけまいと思っていたが、赤軍歩兵の波は無尽蔵に押し寄せる。フル稼働しすぎて機関銃の砲身故障が続出。さらに大砲撃とSMG歩兵のジェットストリームアタックが繰り返され、このままでは戦線維持さえ危うい。しかしコア戦車は全て東側面に張り付いている。AUXの3号L型が駆けつけるが、低視界なのでできることは限られている。敵は縦に狭く横長に固まっているので頼みのロケット砲も使えない。撃ってしまえば4HEX北にいる友軍に間違いなく命中するし、横に長く展開している敵に与えるダメージはあまりにも少ない。かといって迫撃砲では効率が悪い。

 ここで初めてStuIG 33Bが大活躍。見える敵に直射すれば硝煙で見えない周辺HEXにも大ダメージを与える。さすがのソ連兵も堪らず煙幕を炊いて退却の連続。機関銃と協同で鬼スタックを作ったところで火炎放射戦車が突っ込み一気に燃やして逃げる。残ったスタックには迫撃砲を撃ち込んで効率よく東に押していく。これは完璧な作戦だと気をよくしていたら敵の増援戦車。ここでは火炎放射戦車が大活躍。南側面の防衛は間違いない。

 北側面は建物が密集しているので歩兵同士の熾烈な戦い。AUX歩兵を退却させコア歩兵と一緒に防御に専念する。MGの雨の中敵を突っ込ませては特殊部隊が近接撃退。このラインは維持できそうだが、攻め返すまでには至らない。
 東側面では北東と南東の角からSU-122が次々に突っ込んでくる。AUXのマルダーが抜群の貫通力で撃ち抜いていくが、砲撃を受けるとオープントップは弱い。コア4号がヒット&アウェイで応戦するが、いつやられるかビクビク。ちょうど増援ティーガーが出てきたので救援。

 最も厳しいのは北東部の戦闘。AUX歩兵は弱いし敵歩兵は多い。他戦線が落ち着き次第、虎とコア歩兵でVHの奪還を開始。溜めていたロケット砲を撃ちまくり歩兵が建物を前進。敵はピヨっているが必ずスタックしており、一発撃つと必ず復活して撃ち返される。コア歩兵壊滅の危機がたびたび訪れるが、戦車には出番なし。何とかVHを取り返したところで11ターン終了。

【結果】
スコア 6715:642(DV)
独損害:Men119、APC1
ポ損害:Men917、AFV19
コア損害:1×Sdkfz-7

【感想】
 第一印象通りの激戦で、ずらりと並べたMG34でシバき倒してもゾンビのように復活して前進を続けるソ連兵が印象的でした。南北側面は比較的早い段階で対処できましたが、東側から出てくる敵には手を焼きました。終了後マップを見るとこの方面にはまだまだ敵歩兵が残っていました。ソ連兵の波が広がってしまう前に何とかするのが勝敗の決め手でしょうか。大口径の突撃砲SU-122なんかも登場し、赤軍はますます手強くなっていきます。

 一方我が軍もAUXの虎やマルダーなんかは頼もしいですが、コア装甲部隊はどんどんヤバくなっていく感じです。StuIG 33Bが一番役に立った珍しいシナリオでしたが、きっと最初で最後でしょう。コア主力を虎にする予定なので、そろそろ88とオサラバし新たな装甲戦力を導入しようと思います。新加入のモウルティアは全然ダメでした。口径が小さいのに弾薬補給速度は毎ターン1発で、火炎ロケットがない分、破壊力も気持ちよさもヴュルフラーメンに劣ります。
Attachments
dr17.gif
dr17.gif (21.92 KiB) Viewed 2921 times
Image

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

スターリングラード?

Post by junkers » 2005.May.02(Mon) 17:45

 88mm砲が無くなったので輸送用のSdkgz-7x2台をグリーレ(sIG33-38(t))にしてみました。これで150mm砲が3門になりました。
 スターリングラードキャンペーンを彷彿とさせる市街地戦。スターリンオルガンが怖いので積極的に敵と接触するようにしました。北面の工場での戦闘は戦闘工兵の独壇場、大量のMG42の援護射撃のもと、積極的にピヨった敵に忍び寄り、焼き払っていきます。
 南斜面の敵はII号戦車と重自走歩兵砲のコンビで敵をなぎ倒します。敵増援の重自走砲と122mm vs 150mm砲の撃ちあいになりましたが口径の差で(?)勝利しました。
 東正面からの敵の増援はSpec Opsが何両かはしとめてくれましたが、数の前に押さえきれず、コアIV号も損害を受けてしまいました。増援のティーガーとコアのフラミンゴのおかげで凌ぐことができました。
 ということで、司令官閣下とは異なり、北側から先に戦闘が終結していきました。火炎放射器装備の戦闘工兵に感謝しつつ、DVです。


 

Desertrat
上等兵
上等兵
Posts: 78
Joined: 2005.Mar.26(Sat) 22:38
Location: 独伊

ティーガー強かった

Post by Desertrat » 2005.Sep.02(Fri) 22:14

6ターン目までは防衛に徹して、到着したAUX戦車と軽騎兵で北西から反撃に出ました。ところでソ連突撃砲の大半はコアティーガー2輌で仕留めました。ティーガーが来て88ATGの不足がやっと補えるようになりました。
ソ連ロケット砲にFT工兵がやられてしました。こればかりは諦めるしかありません。

スコア 7103:486(DV)
独損害:Men126
ポ損害:Men1055、AFV20
コア損害:1×FT工兵

User avatar
apricot
上等兵
上等兵
Posts: 51
Joined: 2005.Oct.06(Thu) 07:36
Location: じゃーまにー

Das Reich #17

Post by apricot » 2011.Feb.23(Wed) 18:07

どっから敵が来るのかわからないので、テキトーに配置。

来るわ来るわ、南北からそれぞれ1個大隊規模の歩兵が津波のように。
ちょっと撃たれただけでクモの子を散らすように下がる伊歩兵。あんたらはカマドウマか。

北に砲撃を集中して遅滞させ、南は歩兵で耐え忍んでる間に装甲を投入。ブルドーザーのように蹴散らしていく。

が、敵もさる者。ちょうど近くに増援ポイントがあったらしく、SU-122が乱入。100mの距離でフラミンゴと荒野の対決。しかしこちらのプロメテウスの火ははずれ、向こうの122mm砲が初撃で直撃、炎上してしまう。くやしー。

第5ターン終了時にモラルブロークン発生。ここから討って出てVHを取り返す戦いが始まる。
と思ったら、まだまだSU-122のおかわりが続々と。傾斜装甲のせいか命中時の装甲厚が倍近くに跳ね上がっててこちらの弾が結構弾かれる。逆に向こうはHEAT弾ぽいので、くらうとスカート履いてる子以外はほぼまちがいなく炎上する。距離をとれないのがつらい。

第8ターンにVHを取り返して終了。

スコア: 6252: 1416(MV)
味方損害:Men172, Art1, AFV4
敵損害:Men813, AFV18
コア損害:
・III号戦車H型 x1
・33B突撃歩兵砲 x1
・II号火炎放射戦車フラミンゴ x1

やられすぎちゃった(^^ゞ
Image

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

Re: Das Reich #17

Post by junkers » 2022.Jan.03(Mon) 21:43

 16年ぶりにCCオンで挑むDas Reichキャンペーン第18戦、ハリコフ戦役その3となります。

 デザイナーズ・ノートでは「ヒトラーの死守命令に背き、師団の大半はすでに脱出した」とありますが、パウル・ハウサーSS大将が死守命令を無視してハリコフを放棄したのは2ヶ月以上前の2月15日のこと。本ミッション開始の4月22日時点では、ハリコフ奪還後、ツィタデレ作戦に向けて両軍が準備中となっていたはずです。どういうことかしらん?


【アップグレード】
 予算は200点。

III号戦車H型(PzKpfw III H) → III号戦車L型(PzKpfw III L)、104円。
81mm中迫(Moerser Grp) x2 → 120mm迫(Hvy Moerser Grp) x2、62円。

 Das Reich #16で報告したとおり、III号戦車L型にはPzKpfw III LとPzKpfw III L+の2パターンが用意されていますが、後者には装甲スカートがありませんので注意。また50mm砲搭載III号戦車の最終型である、III号戦車M型にも装甲スカートはありません。M型になると装甲厚は増しますが移動力が少し減る上に、M型の特徴である深渡涉装置はゲームで再現されていません(少なくとも渡河は不可能でした)。それらを勘案し、III号戦車L型の採用に至りました。


【戦闘詳報】
 任務をよく読むと、敵は西以外の3方向から攻撃してくることが判る。というか、すでに見えている敵もいる。
視界の悪い北部はAUX歩兵とコア騎兵、および東亜総統特務隊で担当し、南面はコア歩兵2個小隊、東面はコア歩兵1個 + AUX歩兵 / 工兵2個小隊で担当。

 カチューシャの砲撃から始まる。BM-8カチューシャの方はたいしたことないが、BM-13カチューシャはWarhead 7の152mmロケットを飛ばしてくるので威力が馬鹿にならない。事前砲撃だけで残兵員5とかになった分隊もあり、こいつらは後送しておく。
 南面は距離150~200mの交戦距離を保てるため、戦車の支援なしでも突破されることはなさそう。その間に北側に33B突を回し、迫撃砲の援護のもとに北の敵から掃討していく。絶妙に逃げ切れなかったAUX歩兵砲がいい具合に敵を削っていてくれたおかげで、6ターンには北側から敵を一掃。部隊はそのまま東進させる。

 東側がやっかい。逃げ切れないままのソ連捕虜(Russian POWs)が、こちらの部隊展開の邪魔になる。ええい、イワンは捕虜になっても厄介だな!
敵の突撃砲はIII突G型と33B突で簡単に排除できたのだが、捕虜の壁のせいで進撃ができない。

 それでもイタリア軍に弾薬補給車(Fiat-Spa Ammo)が2輌もいたおかげで、再配置の後はヴュルフラーメンが毎ターン4発 x2で砲撃できるようになり、敵歩兵の圧力が目に見えて減ずる。8ターンにはモラルブロークンが発生し、10ターン士気崩壊終了。
 

【戦闘結果】
 6210 : 431, DV。コア損害はなし。


【感想】
 初期配置時に一括移動目標設定と、戦車のDefend解除を忘れていたため、増援のティーガーI登場 → まず体制Advanceに変更 → 3ターン後移動目標設定、と3ターンほど何も出来ない期間が生じ、結局ティーガーIは一度も交戦せずに終了となりました。CCオンあるあるですね。

 '43年4月になったので、いよいよIV号戦車H型が登場します…が、これも装甲スカートを装備していません。ノルウェー軍OOBにもIV号戦車H型が収録されていますが、こちらにも装甲スカートはありません。ちなみにイタリア軍OOBにもIV号戦車H型は載っていますが、こいつはLend Lease Tankの扱いで登場も'43年7月と遅め、でもってやっぱり装甲スカートはついていません。
 シュルツェンのないIV号H型なんて、もうG型と同じやん…。
ImageImageImageImageImageImage

Post Reply