<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

Das Reich #16

キャンペーンAARの投稿
Post Reply
User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

Das Reich #16

Post by Nor » 2005.Jan.23(Sun) 09:30

?*39- Das Reich #16 Kharkov Part II
?所要時間 3時間
?難易度 3/5
?設定 推奨設定(Rarity,C&C オフ)
1943年3月4日1400時 ハリコフ近辺 有効視界25 ターン21 Advance

【アップグレード】
<変更>
 3×SS MG34 MMG → SS MG42 MMG
 1×88mm FlaK18 AT → PzLrS(f)
 1×Sdkfz-7 → Sdkfz-7/1

 予算300円。新兵器が一気に登場。あれも欲しいこれも欲しいという時に限って予算が少ない。まずは地味な重要兵器、機関銃を最新に。砲兵の悩み解決策の一環として、88をやめ射程の長い自走榴弾砲に。これに伴い移動手段も自走2cm4連対空砲に。ほんとに地味な改良だ!

【任務】
 ハーメル戦闘団はハリコフ南東13km、Wossyschtschewo近郊209.3高地の攻略命令を受けた。同高地には対戦車砲・野砲および機関銃陣地が多数設置されている。ハリコフ包囲を妨げているこの陣地からロシア兵を追い出すのだ!

【作戦と配置】
 要塞化された高地の攻略っつーのは最も損害が多くなりがちな任務である。4号H型と3突G型を中心に豊富なAUXが用意されているが、もっと足の速い歩兵系ユニットが欲しい。戦車なんて塹壕化したZis-3の前では無力に近いのだ・・。と嘆いても仕方ないので高地を最北端と最南端から回り込んで裏から攻めることにする。裏から攻めれば少なくとも要塞系ユニットは無力になるだろう。重点は北に置きコアの大部分を集中する。

【戦闘経過】
 まずは高地西側を煙幕で目隠し。AUXの偵察歩兵と装甲車で安全を確認しつつ、マップの上下端に固まって前進。あまりにうまくいくのでいっそのこと高地を完全に迂回してやろうかと思ったが、煙幕が足りなくなりそうなので仕方なく横っ腹から高地に登ることにする。案の定、ちょっとした煙幕の隙間からZis-3が撃ってくる。AUX装甲車2輌が脱落。煙幕が薄れる前に安全な側面に回り込む必要があるので、全速前進を強いられる。当然、足回りに故障をおこす車輌もぽつぽつ。

 それでも本隊の北側は順調に高地を登る。事前情報通りの敵布陣。AUX戦車に乗った工兵隊が高地北東面を掃討していき、コア戦車と機械化・自動車化歩兵2個小隊は一気に高地背面の平原に突っ込む。・・・なるほど。やるじゃないか。敵はセオリー通りに布陣しているらしい。早々と敵司令部を見つけ出し急襲。砲兵陣地も蹂躙してやる。

 南端回りの部隊は砲兵支援も不十分で前進は難航。北部方面の状況が落ち着くにつれて砲兵を回してやり、特殊部隊とAUX4号を中心にトーチカと対戦車砲陣地を潰していく。騎兵隊だけは裏に回り北からやってくるコア本隊を視界に入れる。もうすぐ手を繋げるはずだ。StuIG 33Bはまたも足が遅すぎて戦闘に参加できず。88はこういうシナリオでは使い道無し。

 最後は高地裏の平原で本隊が手をつなぎ東側の掃討完了。高地上の部隊も中央で手をつなぎ西側斜面を降りて行く。裏から攻めても対戦車砲陣地を潰すのはやっかいだが、思いの外4号H型は硬い。小隊で包囲して順番に砲撃。トドメは士気崩壊と砲撃で狙いの定まらないZis-3に工兵を乗せたまま突っ込んで一気に焼き払う。制限ターンの半分10ターンで完全制圧。


【結果】
スコア 6844:234(DV)
独損害:Men36、AFV1
ポ損害:Men397、Art28
コア損害:なし

【感想】
 地雷や有刺鉄線がないので側面迂回作戦は簡単に成功しました。この損害の少なさは予想以上です。ただし敵の全容から判断すると、正攻法で正面からいくとかなり厳しい戦いになるでしょう。Zis-3の強烈さは相変わらずで、不用意に装甲ユニットが視界に入るとまず間違いなくやられます。かといって、いきなり歩兵が突っ込んでもHE弾で激しく撃退されるので、充分に抑圧を与える必要があるでしょう。

 特筆すべきはAUXで用意されている4号H型の硬さです。もちろん油断はできませんが、Zis-3の命中弾を受けてもはじき返す場面が何度かありました。同じ4号でも我が主力とは大違いです。高地攻略がうまくいったのは、このAUX4号とコア歩兵のおかげでしょう。コア歩兵の経験値は軒並み90を超え、近接強襲の成功率もキャンペーン序盤に比べればかなり高くなった気がします。
Attachments
dr16.gif
dr16.gif (13.39 KiB) Viewed 2783 times
Image

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

私も

Post by junkers » 2005.May.02(Mon) 16:32

 司令官閣下と同じようなアップグレードをしました。88mm砲2門ををPzLrSに変更し、MG34をMG42に変更。
 司令官閣下のAARによると攻略にそれほど時間がかからないことがわかりますので、私は敵の視界外で全兵力を北に再配置し、煙幕を展開してから一気に高地の裏にまわって攻略しました。ママエフ・クルガンに比べたらこれくらいの高地は…
 16ターンで終了、DVでした。

Desertrat
上等兵
上等兵
Posts: 78
Joined: 2005.Mar.26(Sat) 22:38
Location: 独伊

敵軍の配置

Post by Desertrat » 2005.Sep.02(Fri) 18:27

全軍を最南端に向けて、そこから歩兵を降ろして前進して行きました。敵軍の配置がまずくて相互監視ができていませんでした。だったらサプライズと思い、待ち受けていたのですが何もなかったので拍子抜けしてしまいました。
アップグレードはティーガーを買いました。

【結果】
スコア 6478:89(DV)
独損害:Men20
ポ損害:Men366、Art25
コア損害:なし

User avatar
apricot
上等兵
上等兵
Posts: 51
Joined: 2005.Oct.06(Thu) 07:36
Location: じゃーまにー

Das Reich #16

Post by apricot » 2011.Feb.20(Sun) 07:56

装甲多め。ATGと撃ち合うぐらいの覚悟で突っこんでった方がよいのかもしれない。

スモークをばらまいて横隊で進撃。煙のすき間から撃たれて早くも装甲車が3輌やられる。IV号戦車は運良く76mm砲をはじいた。
バイク兵で強引に処理していく。錬度が高いのはやぱし便利。

コア部隊を3方向にわけ、装甲もそれに追随。
AUX歩兵は北(マップの下部)からまわりこんでみる。

敵は思ったほど多くない。バンカー類が多くて時間がかかるくらい。
しかしバンカーの背後に76mm砲とHMGという縦深陣にはまって、10人いたコアSS歩兵が一撃で全滅したりとか。全般的にクリティカルなヒットが多くて頭を抱える。

不思議と敵は歩兵とそれ以外を組み合わせないので、中盤以降は楽。
第10ターンで終了。
もう少し偵察役がいればなあ(^^ゞ

スコア: 6722: 855(DV)
味方損害:Men91, AFV4
敵損害:Men361, ART28
コア損害:
・バイク兵 x1
・SS歩兵 x1
・II号火炎放射戦車フラミンゴ x1
Image

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

Re: Das Reich #16

Post by junkers » 2022.Jan.03(Mon) 08:01

 16年ぶりにCCオンで挑むDas Reichキャンペーン第17戦、ハリコフ戦役その2となります。

 時は'43年3月、星作戦と続くギャロップ作戦にてスーパー・スターリングラードをもくろむスターリンに対し、マンシュタインの戦史に煌めくバックハンドブロウがまさに炸裂しようとしている真っ最中。
 我が部隊はハリコフ近郊の高地209.3の攻略を命じられます。史実だとこのミッションから11日後の3月15日、ドイツ軍はハリコフ奪還に成功することになります。


【アップグレード】
 予算は200点。III号戦車の全形式が登場するほか、IV号戦車G型、ティーガーI、III突G型、マーダーI型~III H型までが登場してきます。
 悩ましいところですが、まず'42年の戦闘がすっとばされているのでマーダーに出番はありません。というのも48口径75mm砲を装備するIII突G型が、マーダーの完全上位互換になっているのです。

 ここでは価格がちょうど100円のIII突G型を導入することにします。更新するのは今や我が軍で最も旧式脆弱となった、I号対戦車自走砲です。

I号対戦車自走砲(PzJg I B) x2 → III号突撃砲G型(StuG III G(E)) x2。ぴったり200円。

 小林源文氏の劇画、「黒騎士物語」(昭和61年初版だ!)のエピソード9『新生黒騎士中隊』において、ゲルベ小隊(たぶん第3小隊)はIII突G型で編成されていました。黒騎士中隊はSS所属ではありませんが(SSだったならクルツ君は最後生き延びれなかったことでしょう)、Q小隊にIII号戦車 x2(中隊長車とその僚車)、R小隊にIV号戦車 x4、S小隊にIII号突撃砲 x2と並ぶとなんだかそれっぽく見えてきますね。原作にあやかり、この先S小隊は最終的にヘッツァーへの更新を目指しましょう。ついでに中隊長車長をBauer、僚車長をKurtz、S小隊長車長はSchurtzと命名してやります。


【戦闘詳報】
 高地の両側面からの迂回が出来そうなマップ。難点は盤外砲兵がないので煙幕のスクリーンが弱くなるかもしれないこと。AUXのIV号戦車(あとからNor司令官閣下のAARを見て判ったが、現バージョンだとH型ではなくG型に修正されている。H型は'43年4月登場なのでG型が正しい)が発煙弾を持っているので、煙幕の直射があればいけそうか。

 ということで、コア歩兵2個小隊とコア戦車、HQと砲兵群を左翼とし、コア歩兵1個小隊とAUX歩兵1個小隊、AUX戦車の過半を右翼にして高地正面を迂回させる。
 敵の臨機射撃から判断するに、高地手前には敵部隊がいないっぽい。おかげで煙幕を高地の稜線に沿って張ればいいので、被発見マークが点かない現バージョンでも迂回は簡単だった。

 7ターンには高地の両側面から攻略を開始。ここでも33B突撃歩兵砲(StuIG 33B)が活躍。'41年に制式化された兵器にもかかわらず、'44年登場のIII突G後期型と同じ前面装甲をもっているのだ(ちなみに側面装甲は33B突撃歩兵砲の方が厚い)。ソ連軍の76.2mm砲対戦車砲とて正面なら弾くし、150mm砲は反撃で多大な抑圧を与える。さらに150mmHEAT弾は当たればバンカーとて撃破する(当たるとはry)。

 AUXのIV号戦車G型と装甲車はあるかもしれない敵の増援に備え、高地後方の敵盤内砲兵を排除した後はそのまま待機。敵の砲撃がやめば後は楽勝ムード。コアIV号戦車と33B突が歩兵を支援しつつ高地を上り、最後のVHを踏んだのは15ターンのこと。そのまま16ターン士気崩壊終了。


【戦闘結果】
 4420 : 103, DV。コア損害はなし。


【感想】
 ドイツ軍OOBを見て気がつきましたが、ザウコプフ防楯を装備した(グラフィックがそう変化している)III突G後期型(StuG III G(L))は、何故か前期型より戦闘室前面装甲が薄くなっています。傾斜も変わってないのに…。また、EncyclopediaではIII突G前期型(StuG III G(E))は装甲スカートを装備している(Has Armored Skirts)と記載されていますが、購入して兵器画面を開くとArmored Skirts 40となっており実際には装備していません。装甲スカートを装備(装備するとは言っていない)状態なのであります。史実ではIII突へのシュルツェン装備は'43年4月頃から始まったようなので、ないのが正しいと言えば正しいのですが。

 この「実際に購入すると装甲スカートがない」問題は、III号戦車でも発生します。例えばIII号戦車L型はEncyclopediaでは2種類(LとL+)あり、どちらも装甲スカートありと表記されていますが、実際に購入するとPzKpfw III Lは装甲スカートあり、PzKpfw III L+は(ちょっと装甲が厚くなる代わりに)装甲スカートなしとなります。
 16年前のバージョンだとIV号戦車H型でも同様の問題が発生していたはずですが、なにしろ購入してからでないと確かめられないのがタチ悪いですね。

 さて、今まで33B突撃歩兵砲を使ったことはなかったと記憶していますが、今のところ満足な性能です。脚が遅いのは確かですが、例えば本ミッションだと歩兵を載せた輸送トラックと同じくらいのスピードだったので、本来の歩兵直援という任務には支障が出なかったんですよね。この先を考えても、前述の如く(I号 / II号自走重歩兵砲にはない)十分な装甲があり、(オープントップのグリレと比べ)密閉型戦闘室なので空襲にも強く、それでいてRate of Fireもオープントップ車両と同じだけある(ブルムベアでは半減する)と、大戦最後まで使えるポテンシャルがある気がしております。
 もっと言うと、この移動力に慣れればヤクトティーガーも、或いはエレファントだって使いこなせる!かもしれません。逆に移動力に慣れないようなら42式10.5cm突撃榴弾砲(StuH 42)が代替候補でしょうか。砲の威力が減る(Warhead 9 → 6)代わりに移動力が14 → 22となります。

 黒騎士物語を久しぶりに読み直しましたが、物語のラストでクルツ中尉は(ティーガーIIと引き換えに交換した)SSの軍服を着ていたんですね。それでも生き残ったのは、敵にも知れ渡った黒騎士中隊のネームバリューのおかげだった、ということでしょうか。
ImageImageImageImageImageImage

Post Reply