<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

Das Reich #11

キャンペーンAARの投稿
Post Reply
User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

Das Reich #11

Post by Nor » 2005.Jan.21(Fri) 00:05

?*39- Das Reich #11 THE BATTLE FOR JELNJA PART 3
?所要時間 4時間
?難易度 4/5
?設定 推奨設定(Rarity,C&C オフ)
1941年7月20日1500時 JELNJA近郊 有効視界14 ターン22 Advance

【アップグレード】
<修理>
 1×Pzkpfw-IVe、1×Pzkpfw-IIIh
<変更>
 2×Sdkfz 251/2 → Wurfrahmen 40

 予算300円。我が隊の弱点はいろいろあるが、ここ数戦特に感じるのが砲兵力の不足。81mm迫は優れた兵器だがパンチ力が足りない。そこで意を決して中隊付迫撃砲2門を自走ロケット砲に変更。弾薬補給車1輌だけでは6ターンに一回しか全力射撃できないが、個々一発の威力に賭ける。

【任務】
 ドニエプルにかかる橋を奪取し、スモレンスクに続く北面を防御せよ。

【作戦と配置】
 M4 Jess氏による連続シナリオの3面目。今回も小マップかと思いきや大マップ。橋周辺には障害が仕掛けてあるので、とりあえず工兵を先頭に前進する必要があるだろう。移動距離が長いのでAUX輸送車(HT)が用意してあるが、我が隊の歩兵全ては乗れない。仕方なく特殊部隊は潜入する。川の東岸に潜入するのは不可能だと判断し、近場の北部に潜入する。あとはまあ適当に。道路を中心に南北対称に配置されているVH群を押さえつつ橋を渡ろう。

【戦闘経過】
 最初の焦点は北部VH群。AUX機械化工兵が道路を東進する間、騎兵とオートバイそれに深い考えなく歩兵小隊を積んだ主力4号小隊を送り込む。タイミングよく特殊部隊2ユニットが潜入完了し順調に制圧。騎兵と特殊部隊を残し4号隊は東進。道路沿いに広がるVH群も迫撃砲の支援を受けて難なく制圧。序盤は道路沿い高地の制圧が主眼となった。残す西岸のVHは最奥の3個のみ。

 ここでちょっと驚く。偵察前進中のオートバイが意外な攻撃を受ける。こんなところにこんなものが!だが、たまたま高地に配置していた3号と88がお見事!というくらい絶妙に危機を回避してくれた。工兵隊が橋の根元にある地雷を除去する間、西岸の残りVHを制圧する。問題は東岸から視線が通ること。射撃は受けないが見られているのは気持ち悪い。

 不安的中!突如として敵航空機が来襲。橋の周辺に固まる部隊が狙われる。地雷除去中の工兵隊の傍にHTを乗り捨てていたのが悪かった。爆撃のあおりを食らって地雷除去作業が中断。さらに悪いことは続く。いつの間にか北部VHが敵に取られている。命令書にあったとおり敵は北からやってきたのだ。置いてきた特殊部隊と騎兵だけだけでは対処できそうもない。あんなヤツやこんなヤツまでいる!橋付近まで来ていた4号隊が反転。増援AUXのATGとIGも北部に向かう。4号1輌が移動不能になってどうにか制圧。

 その間、続々とAUX増援部隊が現れる。はしけ輸送車(Barge Carrier)が現れた時に気づくべきだったが、実はこの橋、中程にも地雷と対戦車障害が仕掛けてあり、絶対に渡れない橋になっていたのだ。それに気づかず、はしけ輸送車も途中で前進を忘れたりして大幅に時間をロスしてしまった。

 結局はしけ輸送を開始したのは15ターン。残りは7ターン。これだけで東岸を制圧できるのか?作戦ミスを嘆きながら半ば諦めて渡河を続ける。作者氏はまるでこの展開を見越したように東岸の敵は弱小にしてくれていた。渡河を開始してからわずか5ターンの20ターンで全敵掃討して終了。

【結果】
スコア 6594:458(DV)
独損害:Men68、Art2
ポ損害:Men702、Art22、AFV7
コア損害:1×SS Rifle Sqd

【感想】
 初のはしけ渡河シナリオ。最初っから橋が渡れないことに気づかなかったのが混乱の原因でした。そして実は説明テキストをほとんど読んでなかったので、北面から敵が来ることも知りませんでした。勝手にサプライズを2個も追加していたわけで、ちゃんと心構えがあれば難易度はもっと低かったかもしれません。

 そして敵の砲爆撃が痛いところをついてきます。損害は意外に少なかったのですがこれは運でしょう。敵に見られた状態を続けていると間違いなく飛行機が飛んでくるので、渡河する際はきっちり煙幕を展開しておいた方が良いでしょう。敵の地上部隊はそこそこ驚きの戦力ですが、自軍AUXに役立つユニットが多いので使い方さえ間違えなければ互角以上に渡り合えると思います。

 新加入のロケット砲は充分に活躍しました。砲撃タイミングが難しいですが、敵密集地に撃ち込めば火炎ロケット弾の威力は強烈です。4号はソ連の「本格的」な戦車に対しては辛いものがありますが、歩兵と88が力不足を補ってくれました。ここ2面ほど88が使えているので非常に満足です。
Attachments
dr11.gif
dr11.gif (23.94 KiB) Viewed 3780 times
Image

toshino
一等兵
一等兵
Posts: 21
Joined: 2005.Jan.03(Mon) 00:42

Post by toshino » 2005.Jan.28(Fri) 00:23

toshinoです。
教えて頂きたいのですが...

現在このマップをやっているのですが、いつまでたっても橋の中央にある地雷が除去できず(工兵使ってもずっと残10個のまま)、橋が渡れないのでおかしいなぁと思い、こちらのAARを参考にさせて頂いたところ絶対渡れない橋ということがわかりました。 が、シナリオを作成する時にそのような絶対除去できない地雷なんてつくれるのですか。 :sad:  (特殊部隊がいないと渡河できないってこと???) :cry:

Nor殿のAARの戦果(ポイント)を見ているとすごいと思ってしまうのですが、1度もやりなおさず、もちろん途中ポイントでSave/Loadなどをせずとも、上手くなれば、これくらいのポイントを出せるようになるのですか?(初心者の素朴な疑問をお許し下さい。)
むぅ〜 :?: (私の場合ほとんどDRAWにしかなりません。難しいマップは修理が追いつかず、やり直すはめになったりします。)

あっ! これって質問事項なのでここに書き込んじゃいけなかったのかな?

User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

Post by Nor » 2005.Jan.28(Fri) 23:48

シナリオを作成する時にそのような絶対除去できない地雷なんてつくれるのですか。 (特殊部隊がいないと渡河できないってこと???)
マップ作成技術については私もわからないことが多いのですが、ゲーム内のマップエディタだとできることは限られますが、外部エディタ(Fred's Map Editor)を使えば何でもできるようです。どうもこのマップに出てくる橋は通常以上の移動力が必要のようで、封鎖されているHEXの手前に入るのも一苦労ですね。
そもそも配置された地雷の数が見えるようになっているのもおかしいです。通常、敵が配置した地雷の数は表示されないので、おそらく作者はわざと封鎖されていることを知らせようとしているみたいですね。
また、長〜い説明テキストを読んでみると、次のような一文があります。
『Our mission is to advance to the Dnjepr River and secure the bridge. If this is not possible, we are to establish a crossing point nearby, usable by barges.(我々の任務はドニエプルを渡河し橋梁を確保することだ。万が一不可能な場合は、付近にはしけ輸送が可能な渡河点を設置する。)』

作者は橋が渡れないことを教えようとしていないので、プレイ中に橋が渡れないことに気づいて焦らせるのもシナリオの意図だと思われます。そして上記のようないろいろなヒントはそのエクスキューズなのでしょう。仕掛けの凝ったシナリオですが、不親切と言えば不親切ですね。 :smile:

ちなみに河川のあるマップでシナリオを作ると、ほとんどの歩兵ユニットは自動でゴムボード(Raft)を装備し自力渡河できるようになります。が、このシナリオでははしけ輸送を強制するため、わざとボートを装備させていないようです。
1度もやりなおさず、もちろん途中ポイントでSave/Loadなどをせずとも、上手くなれば、これくらいのポイントを出せるようになるのですか?
私もやり直し無し、セーブロード無しでやっております。 :wink:
SPWAWはルールやTipsが山ほどあるゲームなので、やはりある程度は知識と経験がものをいうと思います。まあしかしDRのような長いキャンペーンを一本通してやれば、ルールや定石だけでなく、だいたいの敵の配置や怪しいポイントなどもわかるようになるでしょう。あとは長く続ける根気や忍耐力が重要でしょうか。ゲームがうまくなっても特に役立つことはありませんが・・ :cool:
Image

toshino
一等兵
一等兵
Posts: 21
Joined: 2005.Jan.03(Mon) 00:42

御回答に感謝します。

Post by toshino » 2005.Jan.29(Sat) 21:01

あれ。いつの間にやら道路の西側からAUX部隊が...
いったいいつ現れたのだろう。全然気がつかなかった。
増援部隊が現れた時のサウンドを聞いていれば気が付いていたはずなのに。

それに自軍の歩兵、工兵は渡河出来る能力のあるものもいる
(Carrys Inflatable Raftのアビリティを持っているもの)
Two Bridgesの時に経験していたはずなのに。なんか的外れな質問をしてしまって
かたじけないですぅ。
どうもこのマップに出てくる橋は通常以上の移動力が必要のようで
ユニットを選択した時に表示される移動可能範囲で、工兵が地雷超え出来るはずなのに出来ないのはそのためなのですね。(ゲームシステムのデフォルト値をいじっているからと思われます。)
そもそも配置された地雷の数が見えるようになっているのもおかしいです
あれ?そうでしたっけ。今までやってきたシナリオでは地雷の残り数って見れていたような....
次のような一文があります
英文だけどちゃんと読まないとダメですね。こういったところにシナリオ作者の思惑やヒントが隠されていたりするのですね。英語苦手ですが、がんばろうっと。
私もやり直し無し、セーブロード無しでやっております。
えぇ〜。やっぱりそうだったんですか。
私もNor殿に追いつけるよう、ぐぅあんばります。(何も考えずに行動してしまう小生には一生無理かも。)
ゲームがうまくなっても特に役立つことはありませんが・・
確かに自己満足以外の何者でもないですね。 はは..

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

DVげっと

Post by junkers » 2005.Apr.22(Fri) 21:48

 この面で最大の障害のひとつであろう航空機ですが、私の場合、爆弾を落とされる前に2機とも撃墜できました、ソ連軍の対空射撃で…。味方にも容赦ない赤軍、恐るべし。

 射撃距離3〜4ヘクスを神経質なまでに守ることが、ソ連歩兵に対抗する秘訣でしょうかね。
 

Desertrat
上等兵
上等兵
Posts: 78
Joined: 2005.Mar.26(Sat) 22:38
Location: 独伊

航空機

Post by Desertrat » 2005.Aug.30(Tue) 19:26

コア歩兵は全員ボートを持ってたので全体としては楽勝でした。サプライズではハーフトラックにコア工兵を乗せて凌ぐことができました。
ところで航空機は事前説明から警戒していたのですがコア二つがやられてしまいました。歩兵を戦車から2hex離して運用しつつ煙幕を大量投入する計画だったのですが実践では全然できませんでした。対ヤーボ対策にAAを買うかどうか。

スコア 6589:250(DV)
独損害:Men51
ポ損害:Men697、Art22、AFV7
コア損害:1×SS Rifle Sqd、1xSS MG

User avatar
apricot
上等兵
上等兵
Posts: 51
Joined: 2005.Oct.06(Thu) 07:36
Location: じゃーまにー

Das Reich #11

Post by apricot » 2011.Jan.27(Thu) 00:20

VHがあっちこっちに点在してて、部隊をどう分けて派遣するか悩ませる面白いマップ。

バンカーや歩兵がしっかり待ち構えててのっけからばんばん撃たれたり、ウラーとかいわれて襲われたりで、斥候部隊がモリモリ消耗していく。バイク兵が足りなくなるじゃなイカ。
しかしこっちには必殺火炎放射がある。歩兵だろうがバンカーだろうが放火しまくって消し炭にしていく。なんとかの一つ覚えとかいってはいけない。

突如T-35が乱入してくる。ハーフトラックに射線が通ってしまい命中率低いくせにやたら射撃回数が多くて撃破されてしまう。……って、なんか副砲が45ミリ2丁もついてて、ヘックスからはみ出しまくってるし( ̄▽ ̄;

ここでシュトゥーカ全機投入。何事も集中が大事。
火炎放射、近接強襲もうまく決まって撃退。味方もちょっと爆撃に巻きこまれたけど(^^ゞ

地雷のけて~橋を渡って~♪、ってなぜか橋の中の地雷が減らない(^-^;
よくわからないけど、どのみち歩兵はサンマのごとく煙を焚いてボートで渡ってる途中だったり。
一応装甲もイカダで向こう岸に渡してみるも必要なかった。なんでか川の向こう側は歩兵しかいないし、北側を制圧すると砲撃の手数があまるので、見つけた歩兵は全部次のターンにはピヨらせることができてしまう。

18ターンで終了~とおもったら、モラルブロークン起こしてVH全部獲ってるのに終わらない。結局21ターンで終了。めずらしく航空機以外の敵全滅でした(^^ゞ
火炎放射戦車がとにかくつおい。どれくらい活躍したかというと、2丁ある放射器のうちの片方の弾薬がなくなりそうなくらい。


【結果】
スコア :6094: 1183(DV)
味方損害:Men77、APC2、AFV2
敵損害:Men702、Art22、AFV7
コア損害:
・偵察チーム分隊 x1
・III号H型戦車 x1


なんでこんなに点取られてるんだろうと思ってよくみたら、橋向こうの500点VHに乗ってるピルボックス、破壊しただけで踏むの忘れてた( ̄▽ ̄;
Image

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

Re: Das Reich #11

Post by junkers » 2021.Dec.11(Sat) 17:52

 16年ぶりにCCオンで挑むDas Reichキャンペーン第12戦、イェリニャの戦いその3になります。

 さて、2001年初版の小林源文氏の劇画「バルバロッサ作戦」では、このイェリニャの戦いが10ページにわたって描かれています。

『~第10装甲師団先遣大隊はスモレンスク東方75キロのイェリニャを占領した。その左翼にはSS機械化歩兵師団ダス・ライヒが配置についた』
『「墓地の鼻」と呼ばれたイェリニャ屈折部に、ソ連軍は歩兵9個師団と戦車3個部隊で攻撃させた』

作中で描かれる戦闘もまさに7月20日のもの(正確にはこの時点ではSS師団ライヒが正式名)。グデーリアンをして「モスクワへのジャンプ台」と評されたのがここイェリニャとなります。


【アップグレード】
 予算は200点。消散したMG分隊(MG Lafette Trp)を修理。この先、人数の少ない部隊 / 装甲の薄い車両の居場所は無くなっていくだろうことを見越し、各歩兵小隊長のMG分隊をSS分隊(Waffen-SS Grp) x3に変更しました。


【戦闘詳報】
 ブリーフィングによると、敵航空機が来襲しそうなこと、北方から敵の攻撃があろうことがわかる。小林源文の作中でも「補給が滞ってる、最悪だな」の発言があったが、盤外砲は75mm FHと105mm FHの2つのみ。このうち 105mmの方は序盤から連絡が切れ、最後まで使用不能のままであった。シュトゥーカが4機あるが、これは進入してくるであろう敵装甲部隊に対しての切り札にしたい。

 任務はふたつ、コア歩兵3個小隊とAUX工兵1個小隊で、
 ~『橋を確保する』『街道も守る』、「両方」やらなくっちゃあならないってのが『司令官』のつらいところだな。覚悟はいいか?俺は(ry

 序盤はスモレンスクへの街道の確保。悩んだがコア歩兵1個小隊と騎兵1個小隊でこれに宛てる。AUX工兵は橋の確保に使いたいからだ。AUXの対戦車砲はもちろんこっちに持って行く。これまでも敵の増援は道路沿いに進入してくることが多かった。
 DShK対空機関銃が多くて騎兵にけっこうな損害がでたものの、なんとか街道を確保。防衛のために再配置しようとしたタイミングで敵の進入。予想はしていたが、予想よりも早い。CCオンだとVHの確保→防衛のために移動目標を再設定→配置についたら体制Defendに変更、にコマンドポイントの関係で数ターンかかってしまうので、全然間に合わなかった。しかもKV戦車も混じっているのがとてもやっかい。コア歩兵(体制Advanceのまま)の近接強襲とI号自走重歩兵砲の直射でなんとか食い止める。解ってはいたがAUXの37mm対戦車砲は全く役に立たなかった…。

 橋の上は地雷で封鎖されているので、コア歩兵を南北から渡河(コア歩兵はボートを持っているのだ)させるが、…アップグレードしたばかりの小隊長分隊はボートを持っていない!? 仕方なく小隊長は川の手前から大声で味方を鼓舞する役目に就かせる。

 マップ西から艀を含む増援があり、ボートのない人たちはこれで渡河せよ、ということらしい。前述の「バルバロッサ作戦」によると、7/20時点でSS師団ライヒの西側はグロスドイッチュランド連隊(この時点ではまだ師団に昇格する前である)が展開していたので、GD連隊からの増援、ということになる。これは萌えるな!
 橋の手前を確保したAUX工兵小隊は艀で渡河。はしけに乗るには艀と同一ヘクスに進入する必要がある。このマップだと橋ヘクスにしかそれが可能な場所がない。…橋(石造で長さ200mもある超立派な橋である)の上から艀にバンジージャンプして乗せてるのかしら。車両も橋の上から豪快に艀に飛び降りてる、てことか…。

 橋の対岸は徴集兵(Conscripts)や短機関銃分隊(Gruppa SMG)などで戦車はなく、トーチカさえ排除してしまえばそれほど強敵ではない。と舐めていたら、マップ最奥部に進入した東亜総統特務隊が近接した短機関銃分隊から大ダメージを受けたり、敵の空爆でアップグレードしたばかりのSS歩兵(小隊長分隊)が消散したり。
 それでも全VHの確保に成功し、20ターン士気崩壊終了。


【結果】
6376:375(DV)。コア損害はSS歩兵1個分隊。


【感想】
 独ソ戦始まって3マップ目にして大きなマップとなりました。敵にKV戦車が出てくると、途端に苦しくなるのは史実通りといったところでしょうか。
 このミッションに出てくるAUXの150mm歩兵砲はHEAT弾も数発装備していて、貫通力185はこの時点で独軍最強の重戦車キラーなのですが、同じ砲を搭載するI号自走重歩兵砲にはHEAT弾が補給されないのです。150mm歩兵砲は移動力が0なので輸送手段が必要、しかも重くてハーフトラックでは運べないし、移動力が0ということはIn Coverにもなれず、実に使い勝手の悪い兵器であります。攻撃に使おうとすると敵の前で降車することになるので、一発目を撃つ前に先に撃たれてしまうんですよね。独軍が真っ先にこの砲を自走化させたのがよくわかります。
 結局、本ミッションでもHEAT弾を撃つ機会は一度もありませんでした…。年代が進めばコア自走重歩兵砲にもHEAT弾が装備されるようになるのかしら。

 さて、次のミッションはさらにマップが大きくなります。クリアできるんかいなクォレハ…

 あ、今回のプレイでは検証していませんが、自軍が敷設した地雷を除去するには一回踏んで爆発させてからでないと駄目、というバグ?があったはずなので、橋の上で地雷を爆発させてからなら地雷を除去できたのかもしれません。艀の方が早いけど。
ImageImageImageImageImageImage

Post Reply