<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

Das Reich #09

キャンペーンAARの投稿
Post Reply
User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

Das Reich #09

Post by Nor » 2005.Jan.21(Fri) 00:02

?*39- Das Reich #09 THE BATTLE FOR JELNJA PART 1
?所要時間 2時間
?難易度 2/5
?設定 推奨設定(Rarity,C&C オフ)
1941年7月19日0500時 JELNJA近郊 有効視界5 ターン13 Advance

【アップグレード】
<変更>
 3×Pzkpfw-IVd → Pzkpfw-IVe
 1×Pzkpfw-IVc → Pzkpfw-IIIh

 予算500円。今回からの対ソ戦に備えるための支度金か。残った4号D型全てをE型に変更。4号E型の小隊完成。歩兵支援は充分と思われるので、これまで活躍してきた4号C型を対戦車用の3号H型に変更。

【任務】
 森の中を素速く前進せよ。何のことはない全てのVHを押さえるだけ。

【作戦と配置】
 ポイントは中央の小川にかかる橋にあるVHのPPT100。ここを素速く押さえれば勝てるはず。小マップだがAUXはほとんどなし。ユニット数が不足気味なので、歩兵を2HEX間隔で隙間無く配置。中央には4号小隊。南は重歩兵砲、北は3号が支援。全てずずいと真っ直ぐ東に向かうだけ。

【戦闘経過】
 起伏ある森林地帯なので、視界の通り方を予測するのが難しい。小川までの敵は小粒だが、下手に隣接すると痛い目にあう。こういうシナリオでは迫撃砲が大活躍。3ターンで橋を押さえて中央では小川の西側を制圧。しかし南では重歩兵砲が近接強襲され大破。この方面の支援はなくなった。北側では予想以上の敵がおり騎兵隊だけでは手に負えない。が、3号は森に足を取られ前進が遅れる。

 久々に出会う(DRでは初ですが)ソ連兵はやはり強い。近接戦闘はもちろん離れて撃ち合ってもかなり手強い。PPShの音とともに我が偵察隊がどんどん切り裂かれていく。しかし4号の支援がある中央部では優勢。調子に乗って特殊部隊が一気に小川を渡ると・・・ズゴ〜ン!!久々に聞くこの音は!一時撤退。こんなのがいきなり出てくるとは。

 体勢を立て直してまずは小川西岸を完全制圧してから、迫撃砲の全面支援のもと前進開始。怪物は完全に沈黙している。しかし年には念を入れて特殊部隊と工兵で取り囲んで強襲開始。あとは一気に後方になだれ込み残敵掃討。9ターンで完全勝利。

【結果】
スコア 4499:552(DV)
独損害:Men40、AFV1
ポ損害:Men256、Art7、AFV1
コア損害:1×sIG33 auf Pz-I、1×GE Mtrcy Sqd、1×SS MG34 MMG

【感想】
 小マップでまっすぐ前進するだけなので特に難しい要素は無さそうだと思っていましたが、相手がソ連兵だとこれまでのようにはいきません。守るソ連兵ほど恐ろしいモノは無し。追っ払ってもしつこく息を吹き返し、予想以上の損害を出してしまいました。ドイツ軍が苦しんだ森林戦でちょっとしたサプライズもあり、対ソ戦一戦目としてはなかなかのシナリオでした。
Attachments
dr09.gif
dr09.gif (29.49 KiB) Viewed 2833 times
Image

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

ソ連兵

Post by junkers » 2005.Apr.10(Sun) 20:26

 この時点ではソ連兵といえども練度は低く、スターリングラードキャンペーンほどの鬼具合は感じられません。
 私もIV号をe型に変更してDVを獲得しました。

Desertrat
上等兵
上等兵
Posts: 78
Joined: 2005.Mar.26(Sat) 22:38
Location: 独伊

PPT

Post by Desertrat » 2005.Aug.29(Mon) 01:13

中央の橋のVHがPPTだなんて全く気づかず勝てました。地雷は少し反則な感じがしましたがどうなんでしょう。マウスが滑って4号戦車がやられましたがクルーさえ生き残ればOK。
ソ連兵にして頑強さがあまり感じられませんでした。まあこれから嫌ってほど強くなるのでしょうが。

スコア 4287:854(DV)
独損害:Men33、AFV2
ポ損害:Men250、Art7、AFV1
コア損害:1×4号d型、1×4号c型

User avatar
apricot
上等兵
上等兵
Posts: 51
Joined: 2005.Oct.06(Thu) 07:36
Location: じゃーまにー

Das Reich #09

Post by apricot » 2010.Nov.24(Wed) 07:51

いよいよ対ソ戦。Routedから一瞬でReadyに脱皮するあの恐怖がよみがえる。

あいかわらずのソ連兵。対戦車ライフル積んだ偵察パトロール隊相手に一撃でバイク兵が半壊するとかとてもバルバロッサ緒戦とは思えない強さ。

何もない平地地形に重機関銃や76ミリ歩兵砲とか置いてあって意表をつかれる。逆にATGを置けばよさそうな高台に歩兵がいたりして、なんだかもったいないような気も。

抑圧エリクサーがあるせいで滅多打ちにされても全滅するまで一度も退却しない歩兵とか。さすがはボリシェビキ、まさに肉の壁。
それでも敵に装甲がいないおかげで、こちらの装甲がガンガン道を切り開いていける。被害は多くとも進撃は好調。

さあこれでおしまいだと思ったら、小錦みたいな物体がVHの上に居すわっていた。KV-2ですか、あいかわらず太った電車みたいだのう。
迫撃砲全弾撃ちこめばどうせ楽勝……げ、動き出した( ̄▽ ̄; 50mの距離で三突が撃ち合うはめに……と思ったら、向こうは歩兵をねらってくれた。助かった(^^ゞ
その後、対戦車地雷は弾かれるも、火炎放射で正面から撃破。
第8ターンでモラルぶろーにゃん終了。

ところでVHの上に地雷とかやめよーよ(^-^;


【結果】
スコア: 4285: 547(DV)
味方損害:Men32
敵損害:Men240、Art5、AFV1
コア損害:
なし
Image

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

Re: Das Reich #09

Post by junkers » 2021.Dec.03(Fri) 23:11

 16年ぶりにCCオンで挑むDas Reichキャンペーン第10戦になります。
 いよいよバルバロッサ作戦が発動し、ここから泥沼の東部戦線が始まります。我がSS師団ライヒは中央軍集団の第2装甲集団に配備されます。第2装甲集団といえばグデーリアン上級大将の指揮下。"韋駄天ハインツ"の期待にこたえるべく、頑張らなければなりません。

 ソ連兵を相手に戦うときは、とにかく距離を取ることにつきます。200m、つまり4ヘクス以上くらいが目安でしょうか。奴らは分隊人数も多いし(一般ライフル分隊で12人)、ピン状態どころか恐慌状態からでもすぐに回復するし、PPSh短機関銃は性能良いしで近接すると碌な目にあいません。そうなると、短機関銃装備の工兵や特殊部隊が少し使いづらくなるのが悩みの種。


【アップグレード】
 予算は350点。73点 x4でIV号戦車C型をIV号戦車E型(PzKpfw IV E) x4に。C型に比べると車体機銃が装備され対歩兵火力が強化されてるのと、装甲値が1.5~2倍になって生残性が増します。それでいて移動力が低下しないのもポイントです。

 本ミッションより独ソ戦が始まりますので、現段階での編成を。

I.司令部(附砲兵中隊)
 大隊司令部 (HQ x1、FO x1、弾薬補給車(Ammo Carrier) x2)
 迫撃砲小隊 (中迫班(81mm迫 x2) x2)
 自走中迫撃砲分隊(SPW 251/2 GrW x2)
 ハーフトラック小隊 (SPW251/1 HT x3)
 自走砲分隊(I号自走重歩兵砲(sIG33 auf Pz-I) x2)
 騎兵小隊(Kavalerie x3) x2

II.歩兵中隊
 中隊司令部(Waffen-SS Grp x1)
 歩兵小隊 (MG Lafette Trp x1、Sturmpionieres x1 、Schuetzengruppe x3) x3
 東亜総統特務小隊(Brandenburgeres x3)
 突撃砲小隊 (III号突撃砲B型(StuG III B) x3)

III. 戦車中隊
 中隊長分隊 (III号戦車H型(PzKpfw III H) x2)
 戦車小隊 (IV号戦車E型(PzKpfw IV E) x4)
 対戦車自走砲分隊 (I号対戦車自走砲B型(PzJg I B) x2)


【戦闘詳報】
 森林地帯を前進せよ、との指令。コア歩兵3個小隊を北、中央、南に振り分け、間隙を騎兵2個小隊で埋める。図体のでかい騎兵(サイズ"2")は、ソ連兵相手に本格的な撃ち合いは厳しい。騎兵が突出しすぎないように注意が必要だろう。
 特殊部隊は南のVHを伺う位置に。北を進む小隊はVHを確保したら中央にスイングする必要があるのでハーフトラックは北翼に配置。

 騎兵の経験値が高いおかげで敵の発見はそれなりに順調だが、やはりソ連兵は堅い。スナイパーと撃ち合ってこっちが2人死傷とか、キルレシオで負けてるじゃん。怪しげな小丘には迫撃砲をたたき込み、戦車は歩兵の1歩後ろの位置をキープ。

 大きな損害もなく橋の手前まで制圧。橋を渡ろうとしたが、橋の上に対戦車障害が配置されていて渡れん :scratch
敵の砲撃は軽迫によるものしかないので、慌てずゆっくり対戦車障害を排除。しかし、木造橋の上に対戦車障害をおいたら橋が落ちるのではないだろうか…。

 そしてまたも第四武器に銃剣(Bayonet)装備の敵がちらほら、ソ連兵だからスペツナズナイフを装備してるんですね。わかります。

 地雷と小川で移動不能となる戦車が出たものの、ラスボス戦車も近接強襲で撃破し、10ターン士気崩壊終了。終了時のマップを見てみると、敵は全滅していた。


【戦闘結果】
 4281 : 603, DV。コア損害なし。


【感想】
 あー、ソ連兵との戦いってこんなんでしたね…。1ヘクス移動で敵歩兵と隣接した東亜総統特務隊が一撃で半分に削られたり、戦車でピヨらせる→歩兵で削り始めた途端復活して撃ち返してくる→戦車で(以下ループ、とか。
 そうなるとコア歩兵の各小隊に配属されてる突撃工兵(Sturmpionieres)の定員8人というのがなんとも頼りなくなってきます。定員10人の装甲工兵(Panzerpionieres)に変更しようかしら。でも8人って、ちょうど戦車やIII突に乗せられる人数なので使いやすいんですよね。

 3輌のRecon能力付きIII号突撃砲を、1輌ずつ各歩兵小隊に分派して支援させています。が、戦車に比べ射撃回数が少ないのが悩みの種。戦車だと移動前で5~6回の射撃回数ですが、III突は3回しか撃てないのです。それでも75mm砲のHE弾は強力だし、装甲も厚いので猛烈に歩兵の助けにはなっているのですが。

 銃剣については、もう何というか。作中で早川二等兵(だったかな)が手裏剣でソ連軍歩哨を仕留めるシーンがあったので、東亜総統特務隊に装備するのが史実に沿ってるんだよなぁ…
ImageImageImageImageImageImage

Post Reply