<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

Das Reich #27

キャンペーンAARの投稿
Post Reply
User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

Das Reich #27

Post by Nor » 2005.Feb.12(Sat) 17:44

?*39- Das Reich #27 THICK IN THE BOCAGE
?所要時間 3時間
?難易度 4/5
?設定 推奨設定(Rarity,C&C オフ)
1944年7月7日1300時 ペリエ 有効視界16 ターン25 Delay

【アップグレード】
<変更>
 1×Panther D → Panther G
 4×SS Rifle Sqd → SS Rifle Sqd(Panzer Faust 60装備)

 予算300円。パンターを最新G型に。3個あるSS歩兵小隊の第4分隊と中隊長分隊を、パンツァーファウスト装備の43年型SS歩兵に変更。この変更で分隊支援のMG34がMG42になり、対戦車戦闘が2HEXの距離でできるようになるが、Targ値が1落ちてしまう。良いのか悪いのか?結果を見て次を決めよう。

【任務】
 大佐、米軍はボカージュ地帯を突破しようとしている。我々はこれを阻止せねばらならない。貴官はここで敵を粉砕するのだ。米軍の戦力を消耗させ、やつらの侵攻を失敗に終わらせるのだ。

<プレイヤー・ノート>
 貴官の部隊は第17SS装甲擲弾兵師団に編入されている。ペリエ村周辺に防御陣地を構築せよ。米軍の攻撃はこのエリアのどこかだと予想される。敵の前進を出来る限り遅らせながら、損害は最小限に抑えるのだ。

<歴史的背景>
 1944年4月、第2SS装甲師団「ダス・ライヒ」の残余部隊は、補充と再編成のため東部戦線から南フランスに移送されていた。物資は消耗していたが、春の間になんとか師団戦力は補充され、4号戦車とパンター戦車が配備された。ダス・ライヒはツールーズに駐屯している間、B軍集団とG軍集団との連絡線を維持するため対レジスタンス活動に従事していたが、連合軍がノルマンディに上陸するとカーン南西部の防衛任務に派遣された。師団の一部はカランタンとペリエを結ぶ道路沿いに位置していた第17SS装甲擲弾兵師団に編入された。7月7日、米軍第83歩兵師団がこの防御線を攻撃した。

【作戦と配置】
 というわけで対米戦の二回戦。まずはマップを精査する。複雑に入り組んだ道路と畑の中の小道、ボカージュで区切られた畑、点在する建物。典型的なノルマンディマップだ。しかし建物には微妙な高度が設定され、特にペリエ村内には高度40とひときわ高い建物がある。試しに騎兵をいろんな建物に配置してみると、見える!見えるぞ!遠くにいる敵の一部がはっきり見える。ここに88を置きたいがそんなものはない。しかし捨てがたい好位置なので司令部と四突を置いておく。

 米軍相手の防御戦では建物に籠もりきりになるのは下策だ。最初の一回は不意打ちが効くだろうが、すぐに砲兵の集中砲火を浴びて使い物にならなくなる。ここはやはり機動防御に持ち込みたい。問題は攻撃起点をどこに置くかだが、敵が見えたこともあってペリエ村落東側にコア戦車を集中。ここから敵を掃討しながら北へ押し進むのだ。

 しかしそうすると他戦線が薄くなる。AUXは武装HTやマルダーなどぼちぼちの戦力があるが、これだけで持つのか?いや、持たせるのだ。機動部隊の前進が遅いと持ちこたえられなくなりそうだが、まあ何とかしてみよう。AUX戦力を調べると、オリジナルマイナー兵器(?)が多数ある。トラックに88を積んだ自走砲や、仏重戦車に火炎放射器を積んだものなどなど。どれも面白いが、強くはなさそうだ。

 コア歩兵の大半はHTに乗り込んで戦線の隙間を埋めることにする。気になるのはAUXで対空車輌が用意してあること。やはりでるのか。しかしコアに対空ユニットの無い我が部隊は移動するか隠れるかしか手がない。悩んでも無駄だ。とりあえず見える敵部隊に事前砲撃を浴びせておく。

【戦闘経過】
 静かな始まり。村落北西部のAUX歩兵部隊や装甲部隊はボカージュや建物に入り待ち伏せる。HTに乗ったコア歩兵が戦線の隙間を埋める。これで何とか薄い防衛ラインはできあがった。南部にいるAUXは始末に困る。南東部にはひときわ目立つ高地がある。おそるおそる登ると周囲が一望できる。敵影はない。しかし怪しい。敵の増援はこの方面から来るのではないかという疑念が晴れない。万一に備え、AUXオートバイ、88を搭載した自走砲、三突、対空戦車を高地に置いておく。

 コア戦車隊最初の目標は、ペリエ村落に東から続く道路の掃討だ。南から特殊部隊とパンター、AUX4号が迫る。ティーガーはコア歩兵とともに視界の良い村落入り口で待ち伏せ。しかし敵はバカではなかった。ちゃんと村落前面に煙幕を張ってくる。これで村落建物の高度がいかせなくなった。まずは南から徐々に前進していくしかない。

 砲兵隊は村落西側に陣取って最初に見えた敵戦車集結地を中心に砲撃を続ける。このシナリオではAUX盤内砲も強力だ。自走迫・ヴェスペに加えて"Pz 39H RAK"という自走ロケット砲まである。AUX盤内砲は全てコア補給車に隣接し、砲兵陣地を形成する。村落内に砲兵陣地を置かず、わざわざ視界の良くない果樹園に置いたのはヤーボよけのおまじないだ。

 数ターン経過した頃、敵の第一波が各方面で現れる。敵主力はペリエ村落北東入口だ。しかしここはコア工兵とティーガーががっちり守っている。難なく撃退するが、敵戦車は次々に現れる。彼我の迫撃砲が降り注ぐ。敵はボカージュ線の裏に歩兵部隊も展開している模様。無謀にもバズーカ野郎がティーガー様に撃ってくるが、一撃で粉砕してやる。しかしまだまだ油断はできない。

 敵は強力だがコア主力の戦線は大丈夫だ。しかし敵の攻勢は北西部のうすーいAUX戦線でも始まる。シャーマン・ドーザーを先頭に、これでもかというくらい戦車と歩兵が突っ込んでくる。弱小のAUX歩兵はあっさり後退。武装HTもいいところなく撃破されていく。そこに強烈な砲撃が炸裂。ほとんどのユニットが完全にピヨってマップ上から見えなくなる。それでもボカージュに潜んでいたマルダー隊が最後の一線を守っていたが、ヤーボが四方から飛来して完全にアウト。北西部のAUX戦線が消えた!

 歩兵を連れたシャーマン1輌が我が戦線を突破し道路交差点のVHを踏む。ここで四突が効いた。遙か遠くのシャーマンに向けて発砲。撃破はできなかったが、何とか足止めに成功。タイミング良くAUX増援4号小隊が出現する。突破シャーマンを待ち伏せ。南東高地にいた三突も村落を通って北西戦線にダッシュ。敵の本隊が入り込む前に戦線の穴を埋めるのだ。

 一方、ペリエ村落南東から押し上げてきた特殊部隊は敵車輌の集結地を発見。大半は間断ない砲撃でピヨっている。ここで特殊部隊が大活躍。わずか1ターン1ユニットで敵車輌3つを近接強襲で撃破。たまに失敗してもほぼ100%の成功率で抑圧を回復して強襲を繰り返す。経験・士気・歩兵技能、全てが95〜110の間にあるおかげだ。パンターがトドメを刺し、村落に続く道路を側面から狙撃できる体勢を取る。

 村落入口のティーガー隊も騎兵と工兵を伴い西寄りに前進開始。後退を繰り返す米兵は随所で鬼スタックを形成するが、新兵アミーはまだまだ踏ん張りがきかない。北西戦線のほころびを繕うため、コア歩兵小隊が畑の中を北に向かう。こちらも砲撃を集中しているが、すでに多数の敵歩兵が展開している。やはり歩兵同士の撃ち合いでは分が悪い。ティーガー隊が援護に回る。

 最北部ではオートバイと歩兵小隊・重歩兵砲が敵偵察部隊を撃破した後前進。畑の中にも微妙な高低差があることに気づく。前方にシャーマン。どうやら敵は南西、つまり我々の北西戦線に向かっているらしい。ここで初期配置が間違っていたことに気づく。コア戦車隊を東部に集中配備したのは失敗だった。しかしもはやどうしようもない。歩兵部隊は煙幕を張って近接強襲を狙う。

 ここまでわずか6ターン。制限ターンは25だ。敵は戦車も歩兵も砲兵もまだまだいるだろう。しかし北西戦線にAUX戦車隊が突っ込み綻びを修復、敵歩兵密集地にロケット砲を撃ち込んだところで早期終了。

【結果】
スコア 8201:575(DV)
独損害:Men48、APC3、AFV2
米損害:Men495、Art2、SV6、APC4、AFV34
コア損害:なし

【感想】
 手強いシナリオ。最初からコア戦車隊が攻勢に出たので早期終了に持ち込めましたが、終了後マップを見て冷や汗。敵地上部隊はまだまだ健在でした。固定陣地でまともに守ると損害を抑えるのは難しいと思われます。敵の序列を見ると、多彩なシャーマンや膨大な砲兵に加え、小規模偵察ユニットが多いのが気になります。これは広大なマップでこちらの戦線に隙間ができることを見越した上で、見つかりにくい偵察兵を浸透させて、こちらの急所に砲撃や爆撃を加えようという作者の作戦でしょう。

 この面ではロケット砲を積んだサンダーボルトが登場するのでヤーボの脅威は洒落になりません。AUXの対空ユニットが見通しの良い高地に控えていても一機も撃ち落とせませんでした。これを避ける方法はありませんが、消極的な方法としては、コア戦車隊よりも早くAUX戦車を敵に見せておくことくらいでしょうか。

 終わってみると、強力な敵を効果的に操ろうとする作者の意図がよくわかる納得の良シナリオ。マップや登場ユニットにも一工夫あって楽しめました。厳しいノルマンディ戦はまだまだ続きそうです。
Attachments
map27.gif
map27.gif (36.51 KiB) Viewed 2746 times
Image

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

対空砲さまさま

Post by junkers » 2005.May.16(Mon) 15:10

 アップグレードは、先の戦闘で撃破されたパンターD型をF型に。残るポイントでSS歩兵x3をPF装備にしました。
 このマップは激戦らしいという情報を司令官閣下より入手しているので、MapThingで地図を印刷し、完璧な防衛作戦を考えます。VHの防衛が目的で、敵の一部が高度40の建物やその他の建物から見えているので、先のミッションの反省から、きっちりと事前砲撃することにします。

 敵の火力は強大なので、畑の高度差を利用し、高度11の畑に隣接する高度1の畑に歩兵の防衛線を作ることにします。そうすると隣接するまで敵からは見られないので(もちろんこちらも敵の動きが見えませんが)、多方向から一度に撃たれずに済みます。最北VH村の防衛はAUX歩兵2ヶ小隊とマーダーを充て、2つの村の中間のVHの防衛はコア歩兵とIII突、ブルムベアを充てます。ペリエ村の防衛は工兵とII号戦車を充て、戦車は反撃用の予備とします。


**戦闘詳報**

 こちらの全力砲撃が炸裂。170mm加濃砲の歩兵に対する効果はすさまじい。ログを見ると結構な歩兵が戦車のまわりにいた様だ。おそらく皆目を回しているであろうから、毎ターン砲撃を加える。2ターン終了時までに歩兵の展開は終了。北方VH村ではMG42が高所に、歩兵が低所にと、万全の布陣。ペリエ村東のVH付近には高度10のRockやBouldersという実にいい地形があるのでそこにAUX歩兵と88mm搭載トラックも配置する。
 敵の第一陣はジープを中心とした斥候。MGがうなりをあげ、簡単に撃退。続いて敵の大砲撃。砲撃は北方VHを目標にして、数ヶ中隊分の105mmが落ちてくる。さらにサンダーボルトの攻撃が! 2門の88mm、2門のメーベルワーゲン、2門の38(t)対空、さらにコアの四連20mmが全力射撃で対抗、驚くことに2機を撃墜し、2機に損害を与えることに成功。代償としてAUXのハーフトラックとマルダーを計3両失ったが、これは大戦果といえる。これで戦場の空はどちらのものでもなくなった、と思いたい。

 空の脅威を排除できたので、7ターン目より南方から反撃にうつる。ペリエ村東の敵集団は砲撃で混乱しており前進が散発的で、ことごとくAUXSS歩兵のMGと絶好の位置に陣取った自走88mmの餌食となっている。残敵を掃討すべく騎兵、コア及びAUXのIV号が北上を始める。総勢15両ものIV号戦車が前進を始める様に感動してしまった。これだけ戦車をここに集中できているということは他にしわ寄せがいっているわけで、とくに二つの村の中間のVHの守備が厳しい。コア歩兵は戦車に臨機強襲してくれるが、AUXは逃げ出すことしばし。III突とブルムベアが踏ん張るが、主砲故障も発生し始める。AUXのIV号小隊を増派したところで10ターン終了、DV。


感想
 ヤーボの攻撃が1回だけで済んだという運にも助けられましたが、最初に敵の一部が見えるというアドバンテージがいきました。終了時のマップをみると、二つの村の中間VHに対する再度の攻勢直前だったようで、これを支えきるのは容易でなかったかもしれません。戦車は多いのですが歩兵が少ないので、各歩兵小隊の隙間をコア及びAUXのオートバイが埋めたのですが、オートバイは対戦車火力が皆無なので、あくまでも予備にしかなりません。
 彼我の戦車の損害比は実に5:54で、今回も歩兵と砲兵で半分以上を仕留めてくれました。Nor司令官閣下にあやかって、高度40の建物にはナースホルンを置いたところ、敵1両を撃破してくれました。

Desertrat
上等兵
上等兵
Posts: 78
Joined: 2005.Mar.26(Sat) 22:38
Location: 独伊

Post by Desertrat » 2006.Mar.14(Tue) 17:35

ティーガー1輌をヤクパンにアップグレードしてヤクパン小隊完成。

前回撃破された軽騎兵とT34だが修理してみると経験値の値だけが減ってない。もう明らかにバグだな。その後ダウングレードとかいろいろやってみたが直らなかったので、このまま行くことに。8.5で直ってくれることを祈る。

*一度19ターンまでプレイしたのですがmech.exeが異常終了したためデータが飛んでしまいました。仕方がないので初めからやり直すことに。ほとんど終わりかけだったのにorz。

そういえばトラックを吹き飛ばしたときに落ちたんですが、もしかしらそれで乗員が脱出して400ユニット制限に引っかかったのかもしれません。今度はきっちり殲滅しよう。

【作戦】
前回の戦いではコア特殊部隊が石造建物の下敷きになって壊滅してしまったので、建物を荒地にしてから歩兵を配置するのが鉄則ってことがわかったのが収穫。もう一つはいくらティーガーでも100mぐらいで撃ちあうと撃破されかねないってこと。実はクルーは生き残ったけど、一輌撃破されちゃったんだよね。

ネタがわかってるので適当に配置する。作戦は徹底した後退待ち伏せ繰り返し作戦。一番大事なのは1ターンにどれだけ下がるか決めて置くこと。じゃないとずるずる元の位置をキープしようとどうしてもなっちゃうから。今回は交戦したら4ヘックス後退することにする。

【経過】
まず最初から村落から見える米軍装甲部隊をティーガー小隊で全滅させる。

中翼の村落にティーガーなどのコアを配置。右翼は開けていて視界の通りがいいのでヤクパンとAUXマーダーなどを。左翼は引き気味に配置して特に一番北のVH二つは完全に無視する感じで配置する。

MG42を40mの建物において17ヘックス向こうの斥候を狙ってみたら一回で消散させた。こういう感じでMGが活躍するうれしいな。

ほんとこのシナリオはヤーボが強烈。ロケット砲が凄まじい爆発とともにHTとグリーレを撃破しれます。これは使えますね。

ヤーボ恐ろしいよ〜コアAAが欲しいよ〜ていった。

だいたい作戦どおりに進行中。左翼では4号戦車を西端から回りこませて、失ったVHの奪還を狙う。中翼では後退作戦のため村落の半分ぐらいを失う。右翼では何もなし。

村落の戦闘は激しくコア歩兵を救出しないといけない場面もあったが後退作戦を継続中。村落の3/4は失った。左翼では北のVH2つを取り返した。

左翼ではVHを全て奪い返した。もう大丈夫だろう。中翼ではVH一つ以外全て米軍のだが、敵の突撃ももうかなり弱いのでもうそろそろ攻勢に出てもよさそう。でもまだ後10ターンもあるのでもう少し様子を見る。

じわじわ村落の包囲網を狭めていって結局25ターンまでかかった。

【結果】
スコア 16828:1755(DV)
独損害:Men136,AFV5
ポ損害:Men984,AFV63
コア損害:なし

【感想】
大量のヤーボと火砲という対米戦の典型のようなシナリオでした。交戦の後、後退をしないと砲弾の雨あられが降ってきて身動きが取れなくなってしまいます。コア歩兵が壊滅寸前になったときも抑圧上昇によりHTに乗せられなくて後退が不十分になってしまったときでした。この戦術はもう少しいろいろ学ぶべきことがありそうです。

今回活躍したのはやっぱりコア歩兵でした。今回の村落のような数ヘックスの距離ではティーガーといえど米軍戦車に撃破される危険があるので、そこはコア歩兵でなんとかするしかありませんでした。後は地味に強かったMG42です。v8.403から歩兵が見えにくくなってるため、いい位置に置ければターンの射撃を全部使い果たしても見つかることがなく凄まじい殺傷能力を発揮してく

User avatar
apricot
上等兵
上等兵
Posts: 51
Joined: 2005.Oct.06(Thu) 07:36
Location: じゃーまにー

Re: Das Reich #27

Post by apricot » 2012.Jul.07(Sat) 04:12

例によって森や畑の1ヘックス奥まで視界がとどいてしまう超高視界。
コアの他に1個大隊規模の戦力が用意されているが、この数にしてはめずらしく盤外砲以外牽引式の火砲がひとつもない。コアと同様、完全機械化部隊である。

中央の市街地はコア戦力の大半をつぎこんでがっちり守る。
南北の村落はAUXに任せ、状況に応じて救援する作戦で。

怒濤のごとく押し寄せる連合軍。さすがの精鋭SS歩兵でも苦戦する。その中で高台に置いたAUXマーダーがいい仕事をする。ティーガーも置けばよかったか。

砲撃そのものよりもわき上がる煙がジャマで射線がさえぎられる。
歩兵の薄い北部はさすがに侵入を許すが、物陰に潜んだ自走砲たちががんばる。敵の装甲はぺらぺらなので当たりさえすればだいたい燃え上がるのがうれしい。
敵の数が多いのでロケット砲を敵の密集地に落とすとおもしろいように戦果が上がる。

第11ターン終了時に士気崩壊。1ターンに特殊部隊が6個持ってる爆弾をアサルトに全部使い切ってすべて成功とか(^^ゞ

ようやく敵の空爆がやってきたものの、VH踏み直して第12ターンに終了。遅いって(^^;


スコア: 12105 : 762 (DV)
味方損害:Men87 APC1 AFV4
敵損害:Men631 Art1 SV2 APC5 AFV48
コア損害:なし
Image

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

Re: Das Reich #27

Post by junkers » 2023.Jan.09(Mon) 09:06

 一昨年の11月からプレイ再開し、はや1年ちょっとが過ぎました。18年ぶりにCCオンで挑むDas Reichキャンペーン第28戦。日付は前ミッションから1ヶ月ほど進みます。その間にシェルブールが陥落し、ルントシュテット元帥が解任され、本ミッションの7月7日といえば激戦地カーンが陥落したまさにその日にあたります。
 我が第2SS装甲師団ダス・ライヒはペリエ村周辺の防御陣地で米軍の攻勢を迎え撃つことになります。


【アップグレード】
 予算は200円。IV号戦車G型の43口径75mm砲ではシャーマンと撃ち合うのは厳しいので、これの更新を続けます。

PzKpfw IV G+ → Panther G

 IV号戦車もパンターもG型でぱっとみ見分けづらい(ユニット外観も似てるし…)のですが、III突もG型なことに今更ながら気がつきました #-o


【戦闘詳報】
 ペリエ村の高度40のの建物(おそらく教会塔じゃないかと)に前線観測員・FOを配置。その時点ですでに戦車部隊が見える。敵は米軍第83歩兵師団とのことだが、さすが米帝、歩兵師団にも戦車が大量に配備されてるんか…

 VHが集中するペリエ村が最重要拠点。ここに大隊司令部と砲兵陣地を構築する。AUXの大隊司令部がペリエ村南西1kmのところにあるが、ここよりもその東にある高地の方が重要だろう。幸い高地周辺にはメーベルワーゲンや88mm自走対戦車ハーフトラック(88mm PzJg 12t)が配置されている。一方で歩兵戦力がオートバイ兵しかないので、コア騎兵1個小隊をこの方面に差し向ける。

 米軍がペリエ村に進入するには2本の1級道路がある。クータンス(Coutances)に続く南の街道にはAUX装甲敵弾兵1個小隊が配置されているので、サン・ロー(St. Lo)に続く北の街道側にコア歩兵1個小隊を配置。有名な地名がバシバシ出てくる辺り、確かにここは交通の要衝なのだと実感。

 ペリエ村北西1kmのところにも小さな集落がある。AUX装甲敵弾兵2個小隊が配置されているが、そもそも装甲敵弾兵小隊は守勢にはあまり向かない。ハーフトラックは脆弱な機関銃架でしかないし、歩兵が実質2個分隊しかないので(小隊長分隊は軽機関銃MG34/42を装備してないので火力がない)、撃たれ弱いというか、継戦能力に乏しいのだ。このころの独軍は人的資源が不足しているのである。
 なのでAUX装甲敵弾兵2個小隊は北西集落を防御するように再展開させ、集落とペリエ村を結ぶ1級道路と道路上VHはコア歩兵2個小隊が担当することに決める。幸い、AUXハーフトラックは沢山ある。
 
 マップ内にAUX砲兵がばらまかれているが、こいつらはペリエ村の砲兵陣地に集結させる。AUX弾薬ハーフトラック(Sdkfz 252 LGM)も1輌あり、こいつも最優先で砲兵陣地に持って行く。しれっとシャールB2改造火炎放射戦車(Fl Wg B-2(f))なんかも配置されてるが、使えるんかこれ…。

 まずは双方の準備砲撃から戦闘開始。独軍には盤外砲はないものの、盤内砲とくにロケット砲が豊富で、オペルモウルティア(Panzerwurfer42)やらオチキスH38改造自走ロケット砲(Pz 39H RAK)まである。ロケット砲は米軍相手にも有効で、何台かの戦車を準備砲撃で撃破。
 
 どうやら敵の進撃路は主に2本のようだ。ひとつはサン・ロー街道沿いを流れる小川の北側からペリエ村北側へのアプローチ。もう一つは北西集落…ではなく、北西集落とペリエ村の中間、1級道路VHへのアプローチ、どっちもコア歩兵の守備陣だ :shock:
 精強なコア歩兵といえど、念入りな105mm事前砲撃からの戦車アタックには苦戦。序盤はシャーマンやグレイハウンドが単独で突撃してきたので近接強襲のカモだったが、その後M3ハーフトラックと米歩兵が接近してくると途端に厳しくなる。兵数4や5まで削られた部隊は後送せざるを得ない。
 増援にAUXのIV号戦車が3個小隊ほど登場するが、欲しいのは歩兵なんだよ…

 再展開を完了したタイミングで敵の空襲!サンダーボルトがロケット弾を引っさげて飛んでくる。が、何故かマップ南東からの進入だったため、1級道路VHへのアプローチにコア自走対空砲(SdKfz 7/1)、AUXメーベルワーゲン(Mebelwagen)の真上を飛んでいく :-k
 5門の20mm四連装と2門の37mm単装砲の全力射撃は半端ではない。サンダーボルト1機につき10回以上の対空臨機射撃が発動し、3機を撃たれる前に撃墜する :cheers 。残る1機には75mm搭載オチキスH39型自走砲(Mader I 39H)を撃破されたが、ダメージは与えたのでもう戻ってくることはないだろう。

 空からの敵は撃退したが、敵歩兵の圧力が半端ない。煙幕と砲撃とで視界が悪くなり、交戦距離が100~150mくらいになるとM1ガーランドとBARを装備する米歩兵の火力が優勢だ。幸いコア/AUXあわせて3台の弾薬補給車がいるので、コアのヴュルフラーメンとAUXのオチキス自走ロケット砲(こっちもヴュルフラーメンと同じロケットを装備)が毎ターン交互に全力砲撃できる。こいつらが毎ターン敵歩兵を吹き飛ばしていく。一方でオベルモウルティアの15cmロケットはやっぱり今ひとつであった。

 1級道路VHを守るコア歩兵が残3人とかになる。視界が悪くなりすぎて交戦距離50mになってしまったので、コア歩兵1分隊とAUXのIV号戦車2輌を同一へクスにスタックさせてずらりと並べる、というアホっぽい配置で戦車と歩兵の突撃を凌ぐ。それでもいよいよここを放棄しようか、というタイミングでギリギリ9ターン士気崩壊終了。助かった…


【戦闘結果】
12325 : 554, DV。コア損害はなし。


【感想】
 過去のAARを見るに、バージョンアップで独軍から盤外砲兵が削除されたようですね。終了時のマップでは米軍には歩兵も戦車もまだ沢山残っており、一番の激戦区となっていた1級道路VHの保持は難しかったかと思われます。盤内ロケットがなければペリエ村の保持もできたかどうか…。とにかく歩兵戦力が少ないのが長期戦(制限ターンは25ターンもある)では響いてくると思われます。長期戦になった場合、南側面のAUX1個装甲敵弾兵小隊を1級道路に差し向けてたかと思いますが、それでも歩兵戦力が足りなかっただろうなぁ。

 ペリエ村南東の丘に配置したAUXメーベルワーゲンはサンダーボルトの撃墜に役立ちました。同じく丘に配置してIn Coverを取らせたAUXの88mm砲搭載ハーフトラックは、シャーマンを1kmの距離でびしびしと撃破してくれました。南側側面の防御は上手くいった気がします。

 コア戦車中隊第一小隊のパンターは2輌となりましたが、50~100mでの砲戦になってしまうとIV号でもパンターでも当たれば高確率に撃破できるので違いが微妙な気も。この距離で撃たれれば撃破されてしまうのは一緒だし。

 本ミッションで'44年7月になりましたので、いよいよ次回のアップグレードではIII突G型後期(StuG III G(L))と、突撃銃(StG44)装備のSS歩兵が登場してきます。でもまあ戦車の更新が先になるんでしょうなぁ。
ImageImageImageImageImageImage

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

Re: Das Reich #27

Post by junkers » 2023.Jan.24(Tue) 22:22

 当時の戦線マップを参照できるサイトを見つけたため、次のミッション開始時から一つ前のミッションに戻ってやり直しをしています。

https://www.loc.gov/item/2004629071/
Nomandy08July.jpg
Nomandy08July.jpg (137.17 KiB) Viewed 340 times
 7月7日時点では我が第2SS装甲師団ダス・ライヒはカーン南西に展開していますが、翌日のこのマップだとシナリオの設定通りペリエ村付近に記載されています。本ミッションの説明によると、師団はカーン南西部の防衛任務に派遣されたとあるので7月7日のマップはそれを示しているのでしょう。でもって、師団の一部が第17SS装甲擲弾兵師団に編入されたとあるので上の7月8日マップがこれに該当することになります。
Nomandy08Julywide.jpg
Nomandy08Julywide.jpg (148.14 KiB) Viewed 340 times
ペリエのすぐ西に"2SS"装甲師団が記載されています。つまりダス・ライヒのことですね。でもってペリエ村の東に"17SS"機械化歩兵師団、ドイツ軍式に言うと第17SS装甲擲弾兵師団ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲンがいます。本ミッションに登場するSS装甲擲弾兵3個小隊は、この師団のものなのですね。wikipediaによると、ノルマンディ当時の第17SS装甲擲弾兵師団はフランスの車両をかき集めて自動車化したとのことです。AUXにシャールB2改造火炎放射戦車がいるのはこの辺を反映してるのですね。芸が細かい。


【アップグレード】
 バウアー中隊長僚車のIII号戦車L型をパンターに更新します。

PzKpfw III L → Panther A

 前回のミッションの感想に述べたように、今ひとつパンターの75mmL70パンテルカノンは信用なりません。が、さすがにIII号L型ではこの先やってけませんし、クルスクでティーガーを選択しなかった以上、消去法でパンターとなります。


【戦闘詳報】
 2週間前にプレイしたのでまだ記憶に新しい。
 上の戦線マップにもある通り、敵は米第83歩兵師団だ。だが流石は米帝で歩兵師団といえども機械化されているし戦車も豊富。重点がペリエ村東部および、北西の街道上VHとなるので事前砲撃を設定しておく。逆に北部は敵の圧力が弱いので、コア騎兵1個小隊とAUXの雑多な偵察車両を派遣して左翼からフックを打ち込むこととする。

 初期配置時点で見えている敵に盛大に事前砲撃を落としてミッション開始。敵の砲撃が厳しいが、街道上VHは戦線のすぐ後ろにあるので配置転換して砲撃を避ける余裕がない。
 前回プレイ時の経験を元に、歩兵1個分隊と戦車 / 突撃砲1輌をスタックさせてずらりと並べる。これが意外と有効だった。シャールB2改造火炎放射戦車も火炎放射器の燃料が尽きるまで打ち続け、AUXの増援IV号戦車と交代する。

 中盤のサンダーボルトの空襲!。満を持して対空射撃…だったのだが、ここで失敗。対空射撃できるユニットが多いと高対空兵器が選ばれる確率が下がるぽい。火力の足しにと前線に展開させたハーフトラックのMG34が対空射撃した場合、運良く当たっても火力不足で撃墜することは無理だ。
 ペリエ村内に並べたコア自走対空機関砲が、少ないもので2回、多いもので8回対空射撃していたと終了時に判明。どうやら敵航空機に対しても臨機は射撃できるユニットからランダムに選択される、判定は一定距離(数へクス?)を航空機が進む度に計算される、ということみたいだ。
 なので対空火器は固めて配置するのではなく、敵の想定侵入ルート沿いに一定間隔で並べる、のが正解なのか…。
 最終的に4機のP-47Dサンダーボルトを全機撃墜はしたが、前プレイ時のように攻撃される前に、というのは無理だった。3輌ほどを撃破されたが幸いAUXのマルダーとハーフトラック、装甲車で戦況には影響なし。

 サン・ロー街道から敵の戦車部隊が突っ込んでくるタイミングで9ターン士気崩壊終了。あれ?サン・ローおよびペリエ = サン・ロー街道はまだ独軍支配下にあるはずなのに…。


【戦闘結果】
11889 : 545, DV。コア損害はなし。


【感想】
 同じミッションを2週間前にやったばかりなのに、スコア的には全く進歩がありませんでした。

 さて、戦線マップとミッション説明の件ですが、南仏で再編成を終えたばかりの精鋭師団を50kmも離れたペリエとカーン南方に分散して展開するものなんでしょうか、というのが私の疑問。

 件の戦線地図は連合軍側が制作し当時使用していたものであろうことは明白ですが、ダス・ライヒの位置が1日で変わっているあたり、wikipediaの記載(カーン北方の防衛任務に向かった)や本ゲームのミッション説明(カーン南西部の防衛任務を命ぜられた)がそもそもこの資料(戦線地図)に由来する錯誤であり、元々カーン方面への展開命令なんぞ無かったのではないか、という気がします。
 つまり7月7日戦線地図(ダス・ライヒがカーン南西に記載されている)は、同地区に展開していた第9SS装甲師団ホーエンシュタウヘン、ないし第1SS装甲師団ライプシュタンダルテ・SS・アドルフ・ヒトラー、第10SS装甲師団フルンツベルクあたりをダス・ライヒと誤認して作成したもので、翌7月8日の作戦地図(ダス・ライヒがペリエ西に記載されている)は得られた正しい情報に基づいて作成されたもの、ではないかと思うのです。
 ダス・ライヒへの正式な命令書が残っていればはっきりするかと思いますが、世界に10人はいるであろうダス・ライヒ戦史研究家の日本語解説が見てみたいものですね。
ImageImageImageImageImageImage

Post Reply