Page 1 of 1

Misc Small Armsの謎

Posted: 2008.Sep.27(Sat) 12:10
by domo
戦記を書いていて時たま謎に不思議に感じていたことですが、戦車兵のみが持つMisc small Arms についてお教えつかまつりたいと思うところです。

各バージョンで射程が異なります。

H2Hは4
8.403は5
エンハンスド2008は3

となってます。

ちなみにピストルではありません。
ピストルの射程は1です
(だけど効果音はピストルのような気がするけど)

ちなみにMisc Small Arms というのは訳せば「雑多な小火器」となるそうです

なんすか?

「雑多な小火器」っつうのは?!?!

誰かこの謎に迫って〜

Posted: 2008.Sep.27(Sat) 14:10
by weide
verによって性能が違うのは知りませんでした。
あくまで私なりの解釈でよろしければ…。


まず、小火器の定義ですが、Wikipediaによれば
 
具体的には通常、1人で携帯操作できる拳銃、小銃、短機関銃、ショットガン、アサルトライフル、軽/汎用/重機関銃、グレネードランチャー、手榴弾などを指す。
とあります。(時代と共に小型のミサイルが含まれたりと定義は曖昧になってるそうですが、とりあえずこれを基準)

このうちのどれかを全員が持っているというわけではなく、5人の戦車兵がいたら、ある人は拳銃だし別の人はSMGだし…といった具合に各々バラバラな武装だったのではないでしょうか。
で、射程が拳銃以上ライフル未満だったりするのは全体の平均をとってみた、と。
こうすればverによって性能が違うのも説明できます。作った人がどう想定しどう評価するかにかかってくるわけですから。

ただまあ、スペースやら何やらを考えていけば定義に入ってる機関銃やグレネードランチャーなんてのは考えにくいですし、ショットガンはデカいくせにやたらと射程が短くて野戦では要らない娘でしょうし、アサルトライフルは当時開発中なわけでして、それら以外のものとなるのでしょう。

ゲーム内で拳銃と思しき音がするのは、一番使ってる人が多かったから…とか?

私はこう解釈しているのですが、どうでしょう?

Posted: 2008.Sep.28(Sun) 08:37
by domo
weideさん、すばやいご回答ありがとうございます

もともとmiscという言葉を誰かさんが訳したものをそのまま「雑多な」と受け取っていましたが、手許の三省堂のConcise辞書を見てみますと、

miscellaneous 雑多の、数々の

というふうに出てます。

なのでmisc small armsは「数々の小火器」になるんですね
ですからweideさんのおっしゃるように戦車兵が各自がそれぞれ持っている手持ちの武器ということなんでしょう。

ええ?
だから「雑多」も「数々」も同じことじゃんとつっこむ方が絶対いると思います。

同じ意味ですよ!

でも「雑多」っていう言葉、わかりにくくないですか
なんか雑貨屋さんというイメージが湧いてきません?

「ああ、なんでもありか・・」
という感じがして、例えばあらゆる物を武器にするみたいな。

石を投げたり、その場で手製の武器を作ったり、改造した武器だったり、
マスターキートンを連想してしまうんだけどなあ