<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

第6回公式戦の告知

日本鋼豹司令部杯の告知・結果など
User avatar
管理将校
Site Admin
Site Admin
Posts: 219
Joined: 2004.Feb.05(Thu) 01:59
Contact:

第6回公式戦の告知

Post by 管理将校 » 2008.Dec.28(Sun) 03:19

はい。テストプレイも済んだということで、第6回公式戦の本番はいつだ?と待ち構えている方もおられると思います。とりあえず開催時期としては来年頭、1月〜2月に開催を目論んでおりますが、今度はPBEMなので特定の開催日はありません。そして、基本的な対戦仕様はテストプレイと同一にしようと考えています。したがってこの点は特に悩むことはないのですが・・・

残る問題は、「チーム対戦にするか、1vs1にするか」ということです。

従来、公式戦と銘打った対戦は全てチーム対戦形式をとっていますが、初めてのPBEM公式戦となった第4回大会では、12ターン・極小マップ・小ユニットのゲームを3vs3でやり終えるのにほぼ1ヶ月かかってしまい、その他にもオンライン対戦時には経験しなかったさまざまな問題が発生しました。その詳細は「PBEM公式戦の運営に関する反省&今後の方針」にまとめた通りですが、PBEMにおけるチーム戦と1vs1戦の長所・短所を簡単にまとめれば次のようになるでしょう。

Code: Select all

<チーム対戦>
−長所
 ・勝敗に関する責任が分散されるので、気軽にプレイできる
 ・協同作戦がハマるとソロプレイでは味わえない爽快感が得られる
 ・和気あいあいとプレイできる(少なくとも優勢な時は)

−短所
 ・チームの方針によっては思い通りにプレイできない
 ・頑張っても勝てるとは限らない
 ・チーム内の連携/メール回しにかなり時間がかかる・面倒くさい

<1vs1対戦>
−長所
 ・サクサク進められる
 ・全てを思い通りにできる

−短所
 ・負ければ全て自分の責任になる
 ・寂しい/味気ない
このうち、チーム対戦の短所に関しては、第4回公式戦の反省からいくつかの対応策が考えられていますが、1vs1対戦と比べると、「意思疎通の面倒さ」や「所要時間の増大」というマイナス面はどうしても残ります。



主催者としては、これまでの公式戦の慣例を守ってチーム対戦でやりたいと思う一方、いろいろな管理・調整の都合も考えると1vs1でやるのも悪くないかも・・とも思っています。とか言いながら実は、主催者の最大の関心事は何より「対戦希望者がどのくらい集まるか」ということなので、参加者が集まるならどっちでもいいや!というのが正直なところでもあります。 :cool:

そこで、「面倒な決定は他人に下駄を預けよう!」という本司令部の慣例にしたがって、あらためて皆様のご意見を伺いたいと思います。 :pirat



第6回公式戦に参加してもいいかなあと思う方は、

・チーム対戦と1vs1対戦のどちらだったら参加するつもりがあるか(どっちでも参加するってのもアリ)

を明記して、出馬の名乗りをあげてくださいませ。参加希望者の多い形式にて第6回公式戦を開催しようと思います。


いまさら言うまでもないことですが、本邦のSPWAW戦線は慢性的な人材不足に陥っているので、対戦ブランクの長いベテラン、SPWAW初心者、公式戦未経験者の方々こそお気軽にご参加ください! :salut
Last edited by 管理将校 on 2009.Jun.20(Sat) 03:01, edited 2 times in total.

User avatar
STRAND
サプライズマシン1号
Posts: 138
Joined: 2004.Aug.02(Mon) 15:49
Location: 枢軸国

僭越ながら意見

Post by STRAND » 2008.Dec.29(Mon) 08:03

かつての議題に立ち戻ってしまうようで申し訳ないですが、オンラインでは難しい大規模戦を行えるのがPBEMの魅力だと思うんですね。

であればいっそのこと、
制限時間があり、臨機射撃までタイムリーに操れるオンラインゲームは、各指揮官が小隊長〜中隊長になったつもりで、前線指揮官として勝敗を決するような咄嗟の機転を繰り出す小規模戦術を楽しむことを旨とし、
逆に制限時間がなく、臨機射撃も事前指示通りとなるPBEMは、大隊長〜連隊長になったつもりで、相手の手を読み、如何にして戦術的勝利より戦略的勝利を掴むかという、よりマクロな戦術を楽しむことを旨とする。
そう割り切ってしまえばどうでしょうか。
もっと言えば、オンラインではCCオフ、PBEMではCCオンという原則で、それらは補完されると思います。

遠まわしな言い方ですみませんでしたが、PBEMであれば1vs1がいいと思います。
Last edited by STRAND on 2008.Dec.30(Tue) 18:03, edited 1 time in total.
ImageImageImage

User avatar
Sufiy
特務曹長
特務曹長
Posts: 228
Joined: 2004.Feb.12(Thu) 12:57
Location:

Post by Sufiy » 2008.Dec.30(Tue) 14:01

どっちでもヽ(´ー`)ノ
マンマのパスタは最高さ!
ImageImageImageImage

User avatar
weide
軍曹
軍曹
Posts: 142
Joined: 2005.Mar.15(Tue) 05:52
Location: ドイツ SS

Post by weide » 2008.Dec.30(Tue) 21:42

どちらでも参加します。

が、チーム戦希望かなあ。
いっそ連隊規模にして、各自が1個大隊規模をプレイ…。

終わるのは何年後でしょうか?
 
 
 
「私は他の多くの者よりも運が良かっただけで、兵士としての義務を果たしたに過ぎません。
敵との戦いに全精力を使い、スコアなど数えているような余裕はありませんでした。」 − エルンスト・バルクマン
 
Image

User avatar
junkers
作戦の鬼
Posts: 557
Joined: 2004.Feb.29(Sun) 21:25
Location: ドイツ国防軍

Post by junkers » 2008.Dec.31(Wed) 08:32

どうせ公式戦で人が集まるのだから…、ということで、チーム戦がいいですねぇ。

ただ、小規模戦では前々回の公式戦のようになってしまうので、大規模戦で、
チームでの作戦会議は作戦目標の指定(A指揮官は高地45,22の確保、B指揮官は村落49.02の占領、など)のみにしたりすると、作戦会議時間を大幅に短縮できるかも。

で、戦闘が始まったら指揮官同士の横の連絡はナシ。チームリーダーのみにメールの受け渡しの時に達成状況を報告して、リーダーのみが作戦目標の変更を設定する、とか。あ、この場合は3vs3が前提になりますが。


各指揮官は1個中隊+αをもつ、という感じでしょうか。

そうすれば、3vs3なら大隊規模の戦闘になります。一人では絶対操作したくないユニット数になりますが、PBEM戦の醍醐味、大規模戦を、さらに大規模に行えるのではないでしょうか?
ImageImageImageImageImageImage

User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

Post by Nor » 2009.Jan.04(Sun) 22:34

いまのところ、チーム戦支持が2、1vs1支持が1、どちらでも良いが1で、チーム戦希望がやや優勢かな。いや、数え方によっては1:1:2とも取れるけど。とりあえず、チーム戦でやる場合、STRANDさんは参加するのかな?

できれば、今回私は主催者に徹したいので、さらに参加者を募ります。
いちおう期限は切っときましょうか。参加募集は1月8日(木曜日)までとします。

ではでは。年も明けたことですし、ここらで一発、新規参入者の登場をお待ちしておりますよ! :pirat
Image

正二面体
上等兵
上等兵
Posts: 69
Joined: 2008.Sep.09(Tue) 16:23
Location: 日本

Post by 正二面体 » 2009.Jan.05(Mon) 14:07

 私も参加希望で。 

 出来れば、チーム戦がいいですね。個人戦は、先のdomo cupでやったので、今度は、協力プレイをしてみたいです。

 junkersさんの案(作戦の打ち合わせを制限する)というのは、面白そうです。無線がうまく通じないという脳内設定でやってみるのは、どうですかね?

User avatar
Katzen
伍長
伍長
Posts: 111
Joined: 2006.Jun.02(Fri) 20:50
Contact:

Post by Katzen » 2009.Jan.08(Thu) 00:05

参加希望します。1vs1かチーム戦かはどちらでも。

User avatar
管理将校
Site Admin
Site Admin
Posts: 219
Joined: 2004.Feb.05(Thu) 01:59
Contact:

とりあえず・・・

Post by 管理将校 » 2009.Jan.08(Thu) 23:30

さて、予定の締め切り日になりました。多数決の結果、第6回公式戦の対戦形式はチーム戦でのPBEMに決定します。

で、相変わらず肝心なことだけ答えないSTRANDさんの参加意思は不明なので、現在のところ参加希望者は5人ということになりますが、対戦が始まるまでもう数日かかると思うので、それまで先着順であと1名の参加を募ります。希望者がいなければ、変則ですが3vs2というカタチでやろうと思います。


以下、現時点で決めている仕様などを公表します。

***************************

【参加決定者(敬称略・応募順)】
・Sufiy
・Weide
・Junkers
・正二面体
・Katzen


【基本設定】

Code: Select all

<ゲームバージョン> SPWAW8.403 + Enhanced 2008 DVRN
<年月> 1941年12月
<対戦国> 独 Assault vs ソ連 Defend
<ポイント> 独 4500 vs ソ連 3000
<マップ> テストマッチで使用した雪原マップ(100x60)
<天候> たぶん晴れ
<視界> たぶん20
<ターン> たぶん25
【Preferences】

Code: Select all

・True Troop = ON
・Rarity = OFF
・AutoRally = OFF

・Searching 70%
・Infantry Toughness 150%
・Artillery vs Soft =170%
・Artillery vs Hard = 120%
・Spec OP Fire = 80%

・Command Control = ON
・Reduced Ammo = ON
!注意!AutoRally = OFF 設定だけは、参加者全てが個別に指定しておく必要があります。その他は自動的にセットアップ者の設定で固定されます。


【購入ルール】

Code: Select all

・砲兵割合はドイツ10%(450pt)、ソ連15%(450pt)
・砲兵はプレイヤーごとに購入しても、特定プレイヤーだけが購入しても可
・Artilleryメニューで購入した間接砲を砲兵とする
・歩兵中隊に含まれる軽迫は砲兵に含まない
・Artilleryメニュー以外での中迫撃砲を含む特殊編隊は購入禁止
・ソ連は2%分(60pt)の障害物を購入可(遠慮なしで :cool: )
・フォーメーションの一部返却、一部のみ購入禁止 
・オートバイ購入禁止
!注意!今回の対戦形式では、各陣営の第一プレイヤーが一括してユニット購入を行うことになります。


【特別ルール】

Code: Select all

・間接砲撃以外の煙幕展開は全面禁止(歩兵・スモークディスチャージャー含む)
・AFVへの乗車禁止(タンクデサント部隊を購入した場合のみ可)
・ゲーム中の増援要請(F4キー)アリ

続く・・・

User avatar
管理将校
Site Admin
Site Admin
Posts: 219
Joined: 2004.Feb.05(Thu) 01:59
Contact:

チーム戦に関するルール

Post by 管理将校 » 2009.Jan.09(Fri) 00:26

上記の他、チーム戦ならではの諸制度を説明しておきます。



【司令官制度】
チーム内の各人がバラバラにプレイするのでなく、一定の指揮の下にまとまって戦うことを目的とするルールです。別名「リアルC&Cルール」。賛否ありますが、今回も懲りずに採用します。 :cool:

Code: Select all

各陣営一名の司令官を事前に決めておきます(今回は私が独断で組分けの際に決定します)。司令官プレイヤーは、必ずA0ユニットを担当します。司令官プレイヤーは、ゲーム中に味方プレイヤーに対して作戦目標を与えるなど、具体的な指示を出しながら、率先して勝利を目指すことが求められます。部下プレイヤーは、原則として司令官の指示には従わなければなりませんが、結果オーライを確信するなら「抗命・不服従」も認められます。

【一行無線制度】
チーム内の司令官プレイヤーと部下プレイヤーとの意思疎通(指示・要請・報告など)は、専用トピックを使って特殊な形式で行います。具体的には、

Code: Select all

毎ターン終了後1度だけ、掲示板投稿画面のエディタ1行分の報告が行える
ちなみにエディタ1行分というのは、 ↓くらい。だいたい41文字相当です。

Code: Select all

ATG1両を(20,35)に設置せよ。三突小隊はマの歩兵小隊を援護して北高地を制圧すべし。
この制度は、プレイヤー間の意思疎通をわざと困難にすると同時に、チーム内連携に要するプレイヤーの負担を減らすことも目的としています。


【分身制度】
一行無線制度は、次の条件を満たす場合のみ、1ターンにつき1回利用可能とします。

Code: Select all

・ゲーム内の分身ユニットが上位ユニットと連絡(Contact)が取れており、
・そのターンで Pinned 以上の状態にある場合
分身ユニットの決定方法・詳細は次の通りです。

Code: Select all

1.プレイヤーは、ゲーム開始前に分身ユニット(プレイヤー自身を表すユニット)を友軍プレイヤーと観戦武官に公開する。
2.部下プレイヤーの分身ユニットは、階級最上位の指揮官が配属されたユニットとする。同位のものが複数ある場合は、プレイヤーが選択してよい。
3.部下プレイヤーの分身ユニットが全滅・死亡・撤退などの理由でゲーム上から消失した場合、2のルールに基づいて分身の引継ぎが行える。
4.ゲーム中に分身ユニットが変更された場合は、その旨を報告する。
5.司令官プレイヤーの分身ユニットは常にA0とし、引継ぎは一切不可とする。
このルールの目的は、一行無線の使用可能性にゲーム状況とリンクしたランダム要素を持ち込むと同時に、
・部下プレイヤーは、分身ユニットを引き継いで指揮を執り続けられるが、
・司令官プレイヤーは、A0が消失すると何の指示もできなくなる。
という規制を加えることで、SPWAWにおけるA0ユニットの重要性を対戦自体に反映させることにもあります。つまり、A0がなくなっちゃったら、全体をまとめる指示を出すものは誰もいなくなるということです。 :cool:


【プレイ順宣告制度】
チーム内のプレイ順番(メールをまわす順番)を固定するのでなく、毎ターン任意に変更できるようにするものです。プレイ順を毎ターン変更することにより、情報伝達の問題も緩和でき、同時にプレイヤーの役割固定化を避けられると思います。プレイ順の決定は、当番プレイヤーが独断で下すことになります。この辺にも重要な勝負のアヤが見られるでしょう。

Code: Select all

・ターン終了時には、次ターンの自軍プレイ順を任意に変更し、その順番を中立フォーラム(参謀本部内に設ける該当トピック)で相手に宣言します。

・宣言者(プレイ順決定者)は、P3→P2→P1→P3・・の順とします。つまり、配置および第1ターンは通常通りにプレイし、第1ターン終了時(正確には自ターン終了時)にはP3が・・というように、次のターンのプレイ順を敵に宣言します。

・敵からの宣言を確認して、次ターンの敵第一プレイヤーにメールを送ります。つまり、全員がメルアド交換しておく必要があります。

・・・まだ続く。

User avatar
管理将校
Site Admin
Site Admin
Posts: 219
Joined: 2004.Feb.05(Thu) 01:59
Contact:

今後の段取りと参加者への注意事項

Post by 管理将校 » 2009.Jan.09(Fri) 02:09

今後の段取りと参加者への注意事項を説明しておきます。

<準備段階>
事前準備と参加者確定後、私がレフリーの立場で、参加者の組分けと両陣営の司令官プレイヤーを決定・発表します(今週末を目処にします)。

参加者の皆さんは、それまでに、
本掲示板の登録メールアドレスをPBEMで使用可能なものにし、公開する設定にしておいてください。画面左側にある"Forum Menu" の「登録情報」から設定の変更が可能です。



<作戦計画段階>
チーム分けと司令官プレイヤーが決定した段階で、A/B軍作戦室・観戦武官室へのアクセス制限をかけます。以降数日(具体的な日程は後日伝達)の間に、司令官プレイヤーが中心になって、ユニット購入方針や全体作戦などを検討してもらうことになります。

ただし、今回は時間短縮のため、公式に作戦会議と称してチーム全員が集まる時間はとりません。が、非公式に相談するのは自由とします。各作戦室・チャット・メール・PMなど相談方法も問いません。

両陣営の司令官プレイヤーは、私が指定した時日までに、責任を持って以下の事項をとりまとめ、作戦室内にて公開してください。

Code: Select all

・自軍購入ユニットの完全なリスト
・各プレイヤーの担当ユニットの明細
・各プレイヤーの分身ユニット
・作戦の概要

<ゲームのセットアップ>
両陣営の司令官プレイヤーが上述の必要文書を公開した時点で、ゲームのセットアップを開始します。セットアップを担当するのは、先攻であるドイツ軍の司令官プレイヤーです。具体的な手順は次のようになります。

Code: Select all

1.独軍司令官が、基本設定を行い、独軍ユニットを一括購入する(パスワードも決める)
2.ソ軍司令官が、ソ軍ユニットを一括購入、一括配置する(パスワードも決める)
3.独軍司令官が、独軍ユニットを一括配置する
4.独軍司令官はそのまま、独軍P1としてゲームを開始する
注意。両軍司令官はユニットの購入と配置を一人で全て行うことになります。ですので、自分以外の味方プレイヤーのおおまかな配置希望場所などは事前に相談しておいた方が良いでしょう。また、司令官プレイヤーは、決定したパスワードを自軍作戦室内で公開しておいてください。

この段階で、他のプレイヤーは必ず、Prefences の Auto Rally 設定をオフにしておいてください。この設定だけは、セットアップを担当する独軍司令官以外のプレイヤーも各自やっておく必要があります。


<ゲーム開始後>
独軍司令官プレイヤーが配置を完了した時点で、ゲームスタートです。先攻であるドイツ軍の第1プレイヤーは、そのまま独軍司令官が担当することになります。以降は、独P2−独P3−ソP1・・・とメールを回していきます。


ゲーム中に参加者が行うべきことは以下の3つです。

Code: Select all

・一行無線連絡(原則として全員)
・次ターンプレイ順の宣告(担当者のみ)
・当該ターンの状況報告=DAR(最終プレイヤーのみ)
まず、自分の担当ターンが終わった時点で各プレイヤーがやるべきことは、<一行無線連絡>です。そのターンで、自分の分身ユニットが上位司令部と連絡があり、Pinned 以上の状態であれば、該当トピックに一行分だけ味方への報告が行えます。

無線発信の基準を満たしている場合でも、特に指示・報告したいことがなければ書かなくても構いませんが、味方プレイヤーと連絡を取れる機会はココしかないので、限られた文字数を有効に使ってうまく連携をとってください。 :cool:


次に、今回は、<プレイ順宣告制度>があるので、プレイ順決定者は、自軍ターンが終了した時点で、次ターンのプレイ順を参謀本部の中立トピックに書き込んでください。

第一ターンのプレイ順決定者は各陣営のP3とし、以後、P2−P1−P3と巡回していきます。って書いてるとなんだか面倒くさそうですが、まあものは試しです。やってみましょう。 :pirat


また、従来はほぼ全員の義務となっていたDARについては、今回は各陣営そのターンの最終プレイヤーのみの義務とします。ゲーム中に毎ターンのDARを味方に読ませるのは情報統制の面で問題があるので、DARは私宛にメールで送ってください

DARを書く主な目的は、観戦武官に状況を把握してもらって楽しませることにあるので、私が観戦武官室にて公開します。なお、DARの形式や分量などは自由です。出来事のみを簡潔に箇条書きにするだけでもいいし、臨場感たっぷりに仮想戦記風に描写してもらっても結構です。 :cool:


<ゲーム終了>
最終ターンのソ連軍プレイヤー3は、自ターンを終了したら、私に報告してください。この時点でゲームは完全終了となり、作戦室のアクセス制限を解除します。その後、ソ連軍司令官は参謀本部内に、終了時のセーブファイルをアップしてください。その後、私が結果の周知とMVPなど各賞の決定・発表を行います。

それが済んだら、両陣営の司令官は代表者としてAARを、その他の参加者は感想などを投稿してください



さて、やるべきことばっかり書いてると、なんだか面倒くさそうでやる気が萎えてしまいますが、実際にやってみると楽しいと思うので、参加者は是非ご協力くださいませ。 :salut

User avatar
STRAND
サプライズマシン1号
Posts: 138
Joined: 2004.Aug.02(Mon) 15:49
Location: 枢軸国

Post by STRAND » 2009.Jan.10(Sat) 14:41

あい、連絡遅れてすいません。 :lol:
今月は変則的に用事のある日があり、円滑なゲーム進行ができそうに無いので、観戦武官にいそしみます。
ImageImageImage

User avatar
管理将校
Site Admin
Site Admin
Posts: 219
Joined: 2004.Feb.05(Thu) 01:59
Contact:

チームわけ結果発表。

Post by 管理将校 » 2009.Jan.10(Sat) 20:16

OK。Strandさんは不参加、新たな参加希望も無しということなので、現状のまま3vs2で第6回公式戦を開催することとします。

早速、Yaplet Chat のサイコロ機能を使って、チームわけを決定しました。しばらくログは残るはずですが、ここのところYapletのサーバーが調子悪いようなので、ログを貼り付けておきます。

Code: Select all

nor: OK. 20面体を使ってこれからチームわけをします。
nor: サイコロ振る順は、上から、Sufiy、weide、junkers、正二面体、katzenです。
nor: 出た目の大きい3人がドイツ軍を担当、残る2人はソ連軍担当です。
nor: さらに、独ソ陣営の最も数が大きい者が司令官とします。
nor: では、サイコロ振ります。
** nor rolled a 20-sided die for a 6
** nor rolled a 20-sided die for a 1
** nor rolled a 20-sided die for a 14
** nor rolled a 20-sided die for a 11
** nor rolled a 20-sided die for a 15
nor: これで決定です。結果は・・・・
nor: ドイツ軍担当:Katzen、junkers、正二面体
nor: ソ連軍担当:Sufiy、weide
nor: ドイツ軍司令官:Katzen
nor: ソ連軍司令官:Sufiy
nor: となりました〜!!!! 
というわけで、厳正中立なるサイコロ選考の結果、チームわけは次のように決まりました。

Code: Select all

ドイツ軍:Katzen(司令官)、junkers、正二面体
ソ連軍:Sufiy(司令官)、weide
katzenさんは、公式戦初参加で司令官となってしまうわけですが、特に難しいことはないと思うので頑張ってください。 :pirat
問題があるとすれば・・・・PBEMのセットアップだけかな。まあ、わからないことがあれば、いつでも聞いてくださいませ。


では、チーム分けが決まったので、さっそくユニット編成と作戦立案作業に入ってもらいます。チーム内で相談する機会を確保するのが当面の問題になると思うので、参加者は積極的にチャット(旧チャットやYapletチャット)に顔を出すようにしてください。

明後日(12日の月曜)の時点で相談の進行具合をチェックして、最終的な編成作業のタイムリミットを決定したいと思います。

User avatar
管理将校
Site Admin
Site Admin
Posts: 219
Joined: 2004.Feb.05(Thu) 01:59
Contact:

作戦立案用各種マップ

Post by 管理将校 » 2009.Jan.10(Sat) 23:05

作戦立案の一助となるよう、使用マップの詳細をダウンロードできるようにしておきます。

マップデータ本体はこのトピックに添付しておきます。このマップをインストールしておく必要があるのは、セットアップを行うkatzenさんだけです。その他の参加者はインストールしておく必要はありません。


以下、マップ画像などを外部アップローダにあげておきましたので、ご自由にダウンロードしてご利用下さい。ダウンロード時のパスワードは全て「6th」です。

・Mapthing で抽出したもの(.pdf)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7136.pdf.html

・wawmapで抽出したもの(.bmp)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7130.bmp.html

・画面キャプチャしたもの(.pdf)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7148.pdf.html


最後の画面キャプチャしたものは、自分でいうのもなんですが力作です! :pirat
ファイルサイズが40MBくらいありますが、高画質なリアルマップをA4一枚に印刷することも、画面上で拡大表示することも可能です。


<追記>アップローダのファイルが消えたとの報告がありましたので、再アップしておきます(1/13 AM1:50)。ただしこのファイルもまた2〜3日でなくなると思うので、ダウンロードはお早めに。
Attachments
pzmap052.zip
第6回公式戦用マップ
6thOfficialMap
(61.45 KiB) Downloaded 183 times
Last edited by 管理将校 on 2009.Jan.13(Tue) 01:57, edited 2 times in total.

User avatar
管理将校
Site Admin
Site Admin
Posts: 219
Joined: 2004.Feb.05(Thu) 01:59
Contact:

業務連絡

Post by 管理将校 » 2009.Jan.12(Mon) 01:12

これまで明らかでなかったいくつかのルールについての確認と、業務連絡です。

【一般ルール】

Code: Select all

・FOと弾薬補給ユニットは砲兵割合に含まない。
・50mm軽迫撃砲は、Artilleryメニューで購入したもののみ砲兵割合に含む。
・事前照準(配置時の砲兵照準設定)はアリです。
・事前砲撃(0ターン砲撃)はナシです。
・事前煙幕(0ターン煙幕)はアリです。
・潜入/空挺/航空作戦は全てナシです。
・航空機は購入禁止です。
・ただし、特殊部隊や空挺部隊などを購入して利用することはアリです。
・ソ連側のみ要塞ユニットの購入アリです。
・ただし、障害物も要塞もVH上には配置禁止です。
・増援(F4キー)の購入は5ターン以降に可能とします。
・ちなみに、増援購入ポイントの上限は20%で、購入ポイントの1/4が敵に渡ります。
【チーム戦に関するルール】

Code: Select all

・ドイツ軍司令官は、毎ターン二名の部下に対して一行無線を利用できます。
【最終結果に関するルール】

Code: Select all

最終的な勝敗は、結果スコアと確保VH数から算出するDepotシステムに従います。
http://spwaw.com/phpBB2/viewtopic.php?t=10278



【観戦武官を希望する方へ】

Code: Select all

・A軍/B軍作戦室と無線室の閲覧を希望する方は、「観戦武官」に登録する必要があります。
・登録希望者は、左上"Forum Menu"の「ユーザーグループ」から登録を申請してください。
【参加者の方へ】

Code: Select all

・連休が裏目にでた感じで、チャットへの集合状況が芳しくありません
・本サイトを覗いた際には、Yapletチャットか、旧チャットに顔を出すようにしてください。
・作戦および編成の相談は重要で、実質メンバーが集まる機会はゲームが始まるまでの今しかないので、ご理解のほどよろしくお願いします。
:salut

Post Reply