<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

【漫画】『この世界の片隅に』

参考になる書籍・映画・ウェブサイトなどの紹介
Post Reply
User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

【漫画】『この世界の片隅に』

Post by Nor » 2009.Oct.15(Thu) 22:33

この世界の片隅に 上・中・下(アクションコミックス) 2008~2009 こうの史代 双葉社
Image
Image
Image


<スレスレのリアリティ>

ある晩枕元に家人の置いた本があったので、寝るまでの暇つぶしにと手にとってみたのが本書との出会いでした。私は普段漫画とはあまり縁がないので、何だ漫画かと思って期待せずにパラパラめくってみると、意外や意外かな~り面白いじゃありませんか!そして寝るのも忘れて一気に三巻読破してしまいました。

本書は、第二次大戦中の呉・広島を舞台に市井の主婦(!)を主人公として話が進みます。まず気に入ったのが個人的に馴染み深い地域の話であり、登場する地名のほとんどを良く知っている点です。当然、私にとっては登場人物のしゃべる言葉も親しみがあり、広島と呉の微妙な方言の違いなんかもちゃんと再現されているのも感じよし。

で、次に興味深かったのは、当時の風俗・習慣など市井の生活の細部がみっちり描き込まれている点です。当時の広島沿岸部の生活風景はもちろん、隣組活動、回覧板記事、食生活など、主人公が主婦であるという点を生かして非常にリアリティのある戦時生活の様子が描かれます。う~ん、これは新しい。戦時広島人の生活バイブル『はだしのゲン』でもここまで考証が細かくなかったかも(笑)。この点で、知る人ぞ知るマニアックサイト『兵器生活』の風俗記事が好きな方にはたまらないかもしれません(笑)。

そして最後はやっぱりストーリー展開に触れないわけにはいきません。最初から主人公はどこかユル~いキャラとして造形され、その一家は食糧難でも憲兵に怒られても空襲にあってもどこまでも明るく、読み手としてはそこに一抹の嘘くささを感じると同時にある種の安心感も感じるわけです。しかし、戦時下の呉・広島という舞台でその明るさや無邪気さを貫き通すのは不可能で、まして話が昭和20年8月まで進むとなれば、当然誰もが避けられない悲劇を予想することになります。

しかし、こ予定調和的なストーリー展開の予想は見事に裏切られます。悲劇は些細なことから不意にやってくるし、またいくら悲劇が襲ってきてもそれで物語が終わるわけではないのです。どんなイヤ~んなことがあろうと我々の日常は続いていくように、主人公の生活も続いていきます。戦時下であろうが現代であろうがそれは同じ。思考停止をもたらすドラマチックすぎる展開をあくまで拒絶してダラダラと続く日常を描き続けるという点では、ある意味橋田壽賀子ドラマに通じるものがあるかもしれません。いや、ないか(笑)。

もうひとつ感想を言うなら、このお話は小説という文字媒体でも映画やドラマという映像媒体でも成り立たなかっただろうなということです。漫画という半文字・半映像媒体だからこそ話に説得力を持たせられたというか、妙にわかったような気にさせられるというか。ちなみにちょっとググってみると、ものすごい数の書評があり、作者の意図はここにあり!正しい読み方はこうだ!などという意見が熱く語られています。作者にも作品にも何の予備知識もなかった身としては、ちょっと退いちゃいました(笑)。まあその真偽はともかく、それほど多くの人にいろいろと考えさせるパワーがある作品なのは確かだと思います。

絵柄に好き嫌いはあると思いますが、食わず嫌いせずご一読することをオススメします。戦時生活を描いているといっても決して硬派な漫画ではありませんが、これまでの戦争漫画からキレイに抜け落ちていた部分を上手にすくいあげているといえるかもしれません。グギギギィ!
Image

Post Reply