<おしらせ1>
またまた、いつの間にか掲示板がダウンしていたようですね。ログを見ると、およそ2年半ぶりの改修です。
この間、何度かメールでご要望があったようですが、この度ようやく重い腰を上げて掲示板を修復いたしました。
管理不行き届きで申し訳ありません。

<おしらせ2>
サイト管理を楽にするために体裁を変更しています。
本サイトのメインコンテンツであったSPWAWの解説記事は以下からアクセス可能です。
SPWAW解説記事一覧


<5分で調べたSPWAW界の近況>

びっくりしたことーその1「Depot リニューアル」
SPWAW界を長年牽引してきた世界最大のファンサイトSPWAW DEPOTが、昨年の4月に閉鎖、13年の歴史に幕を下ろしたようです。
と同時にDepotメンバーの一人 Falconさんが新たなサイトSPWAW DEPOTを立ち上げたようですね(笑)。
まあ、中心メンバーが入れ替わって、こじんまりした感はありますが、実質的にはリニューアルって感じですかね。
旧DEPOTの遺産は相続されているようで、今後ともがんばって欲しいところです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawdepot/

びっくりしたことーその2「砲撃要請画面ラグ解消」
マルチコアCPUが普及した頃でしょうか、ある程度以上のスペックのPCでは、砲撃要請画面で挙動がおかしくなる不具合がありましたね。
それが原因でSPWAWを離れた・・という方もおられたような記憶がありますが、どうやらこの不具合、ついに修正されたようです。
これもDEPOTメンバーのおかげみたいですね。Matrix Games 公認(というか黙認ですね)のもと 、本体ファイル MECH.EXE をいじることに成功したようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... -t277.html


というわけで、この機会にもう一度SPWAWをやってみようかな、と思われた方は次のリンクからダウンロードをどうぞ。
DEPOTで全てのファイルのホスティングも始めたようです。
https://www.tapatalk.com/groups/spwawde ... es-t6.html

430-First Attack-Part 1

自作シナリオ・キャンペーンの投稿
Post Reply
User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

430-First Attack-Part 1

Post by Nor » 2006.Jul.10(Mon) 16:19

数年前に作成した日本軍シナリオです。長らくお蔵入りしていましたが、Enhanced対応にして日の目を見させようと思います。ご意見・ご感想・AARなど、ポジティブ・ネガティブ問わず何らかのフィードバックお願いします。 :salut

06.07.29 テストプレイ募集終了。完成版とします。

***************

第一撃 パート 1

日本 Assault vs イギリス Defend
マレー半島、英領コタバル、サバク海岸
1941年12月8日0130時
ターン:15、有効視界:6

シナリオ規模:中隊+
難易度:高
推定プレイ時間:〜3時間
SPWAW Enhanced 対応

デザイン:Nor
テスト:老兵、Zwerg、Mau fox、サト、dugong、Sufiy


注:日本軍側でのみプレイしてください。"C&C"オンでもプレイ可。


 1941年12月7日午後11時55分、コタバル周辺サバク海岸の沖合4000mに3隻の日本軍輸送船が投錨した。その輸送船団には佗美支隊の兵員5,310名が満載されていた。コタバル上陸は12月8日午前2時をもって開始される予定だったが、予想外の強い偏西風のため、真珠湾奇襲の数時間前に、上陸部隊は上陸開始地点に到着していた。波高1.5m、北東の風10m、豪雨はやみ月はわずかに顔をだしていた。この悪条件にもかかわらず、輸送船が投錨するやいなや上陸用船艇への移乗が開始された。

 1941年12月8日午前1時35分、コタバル奇襲が開始された。南雲機動部隊を飛び立った日本軍機がまだ真珠湾に向かっていたこの瞬間、太平洋における第二次世界大戦の火蓋が切って落とされたのだ。


【シナリオについて】
 あなたは数井教雄少佐となり、佗美支隊第一大隊の指揮をとって敵前上陸を敢行することになります。コタバル上陸作戦は、事前砲爆撃のない古典的な奇襲上陸作戦でした。このため本シナリオでも日本軍に支援火砲はありません。ただし、各歩兵小隊には擲弾筒分隊があるので、これを間接支援に活用することは可能です。


【背景】
 「マレー半島の防備は強力にしすぎてはいけない。もしそうなれば日本軍は上陸を試みようとしないだろう。」 − ある英軍将校
 1941年12月4日、山下奉文中将率いるマレー攻略を担当する第25軍は、海南島三亜を出港した。当初、第25軍は全部隊をタイ領に上陸させる意向だった。英領コタバルには第8インド旅団が展開しており、激戦が予想されたからだった。さらに悪いことに、コタバル周辺の飛行場には40機近くの英軍機が配置されていることも判明していた。しかし最終的に第25軍司令部は、シンゴラに向かう主力部隊を安全に上陸させるべく、佗美支隊を「おとり」としてコタバルに上陸させることを決断した。

 一方、英軍は日本軍の戦闘力は劣っており、中国軍という劣った軍隊同士ならまあ何とか戦えるだろうが、強力な英軍の相手ではないと考えていた。当然、英極東軍総司令官サー・ロバート・ブルックポーハム空軍大将は、日本軍のマレー進攻に備えてある作戦を準備していた。それは北部タイ領に進駐するという「マタドール」作戦だった。しかし日本軍輸送船がタイ沖合で発見されたという報告を受けた時、彼はマタドール作戦の発動をためらったのだ・・。


【結末】
 コタバルの防備を担当していたのは、B.W.キー准将率いる第9英印歩兵師団第8インド旅団だった。日本軍が上陸した10マイルに及ぶサバク海岸一帯の防衛は、第17ドグラ連隊第3大隊が担当していた。砂浜には有刺鉄線と地雷が敷設され、多くのトーチカが構築されていた。日本側資料によると、トーチカにはインド兵が鎖で足を繋がれていたという記録が残っている。

 日本軍が海岸に押し寄せてきたことがわかると、英軍砲兵は直ちに砲撃を開始した。ついで上陸用船艇の姿を確認すると、ドグラ連隊も一斉に発砲を開始した。激しい砲撃によって多くの上陸用船艇が転覆・沈没し、次々に死傷者が発生していった。なんとか上陸した部隊も激しい攻撃をうけ、遮蔽物のない砂浜で釘付けにされた。しかし最初の混乱が収まると、兵士たちは手で砂浜を掘り、有刺鉄線をくぐりぬけ、前進を開始した。

 午前2時20分、第一回上陸部隊の舟艇が淡路山丸上の佗美支隊長のもとに上陸成功の報をもたらした。佗美支隊長は直ちに軍司令部に「八ヒ0130第一回上陸成功す。敵の抵抗激しく熾烈なる銃砲声を聞く。なお、船団は敵機の爆撃を受けつつあり」と打電した。事実、この時輸送船団は極東英空軍のハドソン爆撃機により、繰り返し攻撃をうけていた。護衛艦隊指揮官・橋本信太郎海軍少将は安全を期して船団退避と上陸延期を提案したが、佗美支隊長はすでに上陸した部隊をそのままにしておくことは出来ないとして上陸続行を決定した。

 午前2時30分、佗美支隊長以下の第二回上陸部隊が大発に移乗。高波と格闘しつつ海岸に辿り着いたが、70mの至近距離からトーチカに斉射され釘付けとなった。しかし佗美支隊長は「突撃!」の号令一下、自らが先頭に立ち敵陣に突入した。この時点で白人兵はすでに退却を開始しており、残されたインド兵は主戦線を突破されると各所で潰走をはじめた。午前8時には支隊全兵力が上陸完了したが、トーチカに繋がれた必死のインド兵の抵抗は午後8時頃まで続いたという。

 この上陸作戦で上陸用船艇15隻が沈没し、佗美支隊は500名以上の死傷者を出した。さらに淡路山丸は機関が停止し、第二次大戦において日本海軍が初めて失った艦船となった。


日本綱豹司令部
http://headquarters.s4.xrea.com/phpBB3/
Last edited by Nor on 2006.Nov.11(Sat) 18:09, edited 3 times in total.
Image

User avatar
dugong
技術将校
Posts: 141
Joined: 2006.Jan.24(Tue) 19:50
Location: 日本海軍??

Re: 430-First Attack-Part 1

Post by dugong » 2006.Jul.11(Tue) 22:37

Nor閣下 :salut

satoさんがDepotにアップされてから気になりつつ、上陸用舟艇を見た時点で怖気づいてなかなか手がつかなかったシナリオでした。

あれから、時がたち、何とか歩兵にも免疫が出来てきたので、今回の閣下による修正を機にやってみました。

とはいえ、かなり及び腰ではじめました。 :D

1回目はその辺が反映されてか、赤信号皆でわたれば怖くないと、中央に舟艇皆集めて中央奥の高得点VHを奪取すべく上陸を開始させました。
しかし、3隻(∴9分隊 :pale )の舟艇をピルボックス&爆撃で葬り去られ :shock: 、さらに正確な敵砲撃で部隊は完全に海岸線に足止め。擲弾筒分隊は筒を投げ捨てただの人に成り下がるわ、A0は消し飛ぶわ、兵力を集中させすぎせいでラリーが追いつかないわ・・・。まさに血の海ならぬ、血の風呂(誤訳。笑)につかる状態でした :pale

で、結局、12ターン過ぎてようやく最初の分隊が中央部の海岸林に到達する始末・・・
是はダメだと、やり直し :D



2回目は、素直に初期配置を信じて(最初から信じろ!!(笑))北部の部隊は北端から、南部の部隊は南端から上陸させ、中央の部隊は最も浅瀬が短い海岸を狙って上陸。
何で、北端、南端かというと、上陸時の敵からの発砲をどちらか一方に限定させるため。あとは、最初の1小隊の犠牲は覚悟で、じりじりと、海岸林ににじり寄りつつ、煙幕を展開して、後続の部隊を出来るだけ無傷のまま海岸林まで到達させる算段。

中央部はかなり危険。やはり、1小隊を犠牲にしつつ両側に煙幕を展開させながら海岸林まで回廊を通しにじり寄る。しかし、砲撃がかなり激しい。と思ったら、煙幕回廊の真正面に敵FO発見。うひゃぁ、そりゃ砲撃も激しいわ :D

とはいえ、砲撃を、中央部がひきつけておいてくれたおかげで、南端部は順調に海岸林に到達。インド兵は士気が低い(?)様子で、塹壕化しているにもかかわらず皇軍の激しい肉薄攻撃の前に海岸線防衛線が瓦解していく。あっさり、南部VHを占拠。こうなれば、南部〜中央を抜ける小道を通って中央高得点VHに向かって進撃だ!!

一方、北端部は、何発かの敵の正確な砲撃を受けて足止めされるものの、何とか南端の2ターン遅れくらいで、海岸林に到達。一気にごり押して、敵北部防衛線を崩壊させる。この攻撃の混乱の中、擲弾筒部隊による直接射撃が思いのほか効果的であることを知る。マジか!?これで、北部VHを占拠。 :D

このように、南部、北部が順調だった事によるものかどうかは定かではないが、砲撃による損害は激しいものの、10ターン前に海岸林を突破することはできた。しかし、ここで、又も敵の抵抗。高得点VHがあるんだから、そりゃそうだ。煙幕を張りつつの近接強襲で除去。

以上のような感じで、順調に進み、最後は15ターン目で高得点VHを中央・北端部隊が同時に突破し、何とか規定ターン内に全VHを占拠。
南端から中央部へ迂回した部隊は、中央部VH突破がほぼ確実になった段階で、途中発見した敵砲兵陣地を殲滅!! :wink:

ほぼ完璧ジャン!!と思って結果を見ると・・・。

    Japan   India
Men  264  : 223
Art    0   :  6
AFV    0 :  3
6227  : 1518

の、MV :cry:

ということで、皇軍の通ったあとは、実は死屍累々でした。どっちにしたって、サバク海岸は血の風呂だ(笑)。

やっぱり、もう少し擲弾筒を効果的に使う必要があったか・・・。「間接支援に活用することは可能です」って、わざわざ「活用すること」を言ってくれてるんだから :sad:
それを、直接砲撃してんだから世話が無い :lol:

感想としては、ここまで本格的な歩兵戦、しかも日本軍自体あまりやったことが無かったので、歩兵部隊の前進のさせ方など勉強になり、かつ楽しめました(日本陸軍って、もうそれだけで、私は心理的に悲壮感漂ってしまうのです。)。
しかし、日本軍てのは本当に引きませんね(笑)。人員数8人切ってからが本領発揮って感じです。鎖につながれたインド人から見たら、もうほとんど、血の海から湧き出してきたゾンビの様だったでしょうね :P

あ、だからすぐ逃げちゃうんだ!! :pirat

PS. Enhanced Ver.1でやってしまいました :porc
まずかったでしょうか!? :pale
”だから、どんな場合でもまず攻撃できないかを考えよ” − ナポレオン・ボナパルド
Image

User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

Re: 430-First Attack-Part 1

Post by Nor » 2006.Jul.12(Wed) 01:48

さっそくのAARありがとうございます。

このシナリオはもともとVer7くらいの時に作成し、その後しばらく放置、今年になってサトさんの手でDepotに投稿され、今回はEnhanced対応確認とマップを少し手直ししただけなので、内容自体は最初からほとんど変わっていません。

日本とイギリス(インド)というマイナー国同士の対戦なので、OOB変更の影響をうけることもなく、Ver7、Ver8、Enhancedとほとんど全てのバージョンでユニット化けすることなく動作します。

さて、結果ですが・・・見事に作者の想定範囲内です。 :cool:
難易度は高め、少なくとも初回プレイでDVを取るのはかなり難しい、というレベルを目指しているので、2回目でMVなら充分な結果と言えるでしょう。

日本軍ユニットのコストはx0.8、英軍はx1.5倍に設定しているので、多少損害を出しても敵さえやっつけてVHを確保すればDVを取れるようにしたつもりです。といっても、損害が敵より上回ると厳しいかもしれませんね。 :pirat

そしてご指摘の通り、勝敗のカギは擲弾筒の使い方にあります。擲弾筒は移動後でも直射攻撃できるので、足が若干遅いことに目をつぶれば、このシナリオの日本軍ユニットの中で最強と言えるでしょう。

作者としては、上陸直後の敵MGや頑強な歩兵陣地潰しに間接砲撃して、その後は移動しながら直射して小隊の前進を援護するという展開を想定しています。間接砲撃時には、射程を6HEX以内に制限すると絶大な威力を発揮します。でも間接砲撃一切無しでも、何とかなったりしますが。 :porc

もう一つのポイントは、少しずつでも確実に前進していくことでしょうか。ぐずぐずしていると、敵の砲弾が雨霰と降り注ぐので、そうなると攻撃頓挫は必至です。砂浜で敵トーチカを何とか爆破しようと留まっていると、この最悪パターンにハマリがちです。それはそれで作者の目論見どおりの展開なのでとても嬉しいのですが。 :lol:


このシナリオは、砲兵支援の無い純粋に歩兵だけの奇襲上陸戦なので、はっきり言って非常に地味です。ですが、歩兵使いの練習シナリオとしてはうってつけだと思います。日本の歩兵はもともと強いのですが、このシナリオでは意図的にさらに強くしてあります。今回アップした他のマレー戦シナリオも全て日本軍大勝利に終わるものなので、安心してプレイしてください。 :cool:
Image

User avatar
Sufiy
特務曹長
特務曹長
Posts: 228
Joined: 2004.Feb.12(Thu) 12:57
Location:

Post by Sufiy » 2006.Jul.12(Wed) 22:43

<結果> MV

Japan:India
Men 298 :341
Art 3 : 7
APC 3 : 0
AFVs 0 : 4
Score 7100 :1772


<作戦>
上陸時に損害を出すのが嫌なので、北翼の部隊を中央に纏めておく。
砲撃に弱くなるが・・・、海岸で舟艇ごと沈むよりはマシだろう。

南翼は正直に正面に上陸。
2倍の兵力になった中央は、先鋒が上陸後再奥のEoBVHへ向かいつつ、
後続が南北へ展開し、海岸沿いのPPTVHを狙う。


<経過>
上陸は南翼から。まず1隻、トーチカのやたら正確な砲火に耐えつつ突撃上陸を敢行し、煙幕を展開。
後続は煙幕の壁に隠れつつ海岸に足場を築く。
幸いにも守備についていた英歩兵は日本兵の敵ではなく、
地勢の不利と殺人的な砲撃にも関わらず、英軍陣地を軽く突破。
VH確保後は、突破口の北部への啓開を進める。

中央部でも同じように突撃上陸を敢行するが、任務を果たす前にあえなく撃沈。
間髪入れずに繰り出した第2波が見事に壁を作り出し、後続が上陸する。
南翼と同様、砲撃は熾烈だが弱体な英軍を蹴散らし、
再奥EoBを確保しつつ南北のPPTを制圧。

海岸トーチカ以外の全部隊を消滅させ、14ターンで士気崩壊で終了。


<感想など>
やたら英軍が弱いと思ったら、英印軍だったのですね。
結構強引に攻撃してもさくさく進める感じでした。
どうしても損害が出るので、DVはきつそうですね。
頼りの擲弾筒は砲撃に嵌り込んでほとんど役に立たず・・・。
マンマのパスタは最高さ!
ImageImageImageImage

User avatar
Nor
大佐
大佐
Posts: 783
Joined: 2004.Feb.08(Sun) 05:09
Location: 日本

ふむふむ

Post by Nor » 2006.Jul.14(Fri) 16:47

AARありがとうございます。

DVまであと一歩でしたね。やはり砲撃を食らってしまうとツライのかもしれません。歩兵が強襲上陸して煙幕の壁を作り、後続を安全に上陸させて・・・・そこからの展開とスピードがキモなのでしょう。
Image

Post Reply